-
シカ肉っておいしいの?:鹿食免追っかけ隊
2011.03.22 [ジビエいろいろ]
シカ肉は全般的に肉が赤いですね。赤い色素は鉄分です。鉄が多く、しかも高たんぱく、そして脂肪分が少ない。この3点...
-
狩猟期間が終了しました
2011.03.20 [狩猟・有害鳥獣捕獲・個体数調整]
3月15日で、平成22年度猟期が終了しました。 これは、ニホンジカとイノシシのわな猟に限って延長されていたものです。 ...
-
ぺぺフェスタで鹿肉料理
2011.03.15 [ジビエいろいろ]
先日の「大原屋」での記事に引続き 飯田市にある「sale e pepe」にても、シカ肉料理があるとの情報を得たので ...
-
「大原屋」 鹿肉のキーマカレー
2011.03.11 [ジビエいろいろ]
まだ肌寒い2月半ば 飯田市にある、大原屋さんに鹿肉のキーマカレーがあると聞きつけた担当Sは、美しいうら若き乙女に取材を...
-
「鹿そぼろ」の試作品
2011.03.04 [ジビエいろいろ]
「鹿そぼろ」 宮田村にある、青葉さんから、試作品が送られてきました。 「鹿そぼろの試作品です。 白いご飯にぴっ...
-
鹿ラーメン
2011.03.01 [雑記帳]
長野県庁食堂(長野県庁舎10F)で鹿ラーメンが食べられます。 ダシはシカコツ(鹿骨) まだ、お試し状態なので、毎...
-
匂い物取引
2011.02.25 [雑記帳]
酸っぱいニシンの缶詰は、雪の中で開缶したのだそうです・・・・・・ スウェーデンでは、水の中で空けるのだそうです 産業...
-
酸っぱいニシン
2011.02.22 [雑記帳]
http://umami.fi/ruoka-juoma/tiia/kotimainen-hapansilakka-200...
-
シカの赤ワイン煮:Masuyan
2011.02.18 [ジビエ料理レシピ]
とにかくも、無事解体終了しまして、ブロック以外の細切れの調理から。 何度か挑戦し失敗してましたので、今回はまあまあ上...
-
第3期特定鳥獣保護管理計画(ニホンジカ)の意見募集について
2011.02.17 [雑記帳]
ご意見をお寄せください。 意見募集について(ブログ) 意見募集について(HP) こちらも御利用ください> こちら ...
-
狩猟期間は今日までです
2011.02.15 [狩猟・有害鳥獣捕獲・個体数調整]
平成22年度猟期は2月15日の今日までです。 大きな事故もなく、安全な狩猟にご協力いただきまして、 ありがとうござい...
-
シカ肉料理各種
2011.02.11 [ジビエいろいろ]
京都の知人、S△M○さんにお届けした、シカの枝肉 以下の写真のようになったと、報告していただきました。 今回も、一...
-
傷病鳥獣(アオバズク)
2011.02.08 [雑記帳]
傷病鳥獣救護ボランティアという制度があります。 http://www.pref.nagano.lg.jp/rinmu/...
-
第3期特定鳥獣保護管理計画(ニホンジカ)の意見募集について
2011.02.08 [雑記帳]
長野県では、野生鳥獣と人との緊張感のある棲み分けを実現し、農林業被害を軽減することを目的に、個体数が増加し、深刻な被害が...
-
シカ肉のカレーとサラダ
2011.02.04 [ジビエ料理レシピ]
今回はレシピでの紹介です。 タイトルのとおり、カレーとサラダです。 作り方は、いたって一般的 唯一の違いといえば...
-
松本あめ市
2011.02.01 [ジビエいろいろ]
平成23年の松本市のあめ市が、1/9~10の土日に開催されました。 由来ですが http://getakozo.co...
-
ジビエのオーダーにお答えして
2011.01.25 [雑記帳]
今度信州にスキーに行く時に、ジビエ食べたいから案内して とのお申し出(オーダー)を御受けしました。 で 焼肉...
-
大晦日に
2011.01.21 [雑記帳]
松本在住の担当S 2年詣りに、四柱神社に行きました。 結構な参拝客の長い列・・・・・・ 早々に挫折し、御近所...
-
風物詩
2011.01.04 [雑記帳]
今回は一寸ジビエからは離れるのですが・・・・・・ 毎年、正月明けは全国各地から御土産が集まります。 職員が里帰りし...
-
謹賀新年
2011.01.01 [雑記帳]
昨年中は色々と御世話になりましてありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496