遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?
-
最新記事
木曽路を歩く⑭(倉本~須原)
2025.04.15 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 今回は上松宿~須原宿の後編、倉本から須原までを歩きます。 スタートの倉本駅。 上りホームは駅舎を通らず直接ホームへ上がる構造です。 前回最後に紹介した、線路に寸断された中山道との合流点です。 寸...
-
木曽路を歩く⑬(上松~倉本駅)
2025.04.09 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 春が近づき、中山道の雪も溶け、歩きやすくなりました。 今回は上松宿から須原宿へ向かって歩く道中、倉本駅までです。 上松 ...
-
木曽路を歩く⑫(上松宿)
2025.04.08 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 今回は上松宿のレポートです。 ウォーキング当時の、雪の残る写真とともにお送りします。 上松宿の江戸側入口に位置 ...
-
福寿草の見頃が始まりました!(木祖村ほか)
2025.03.25 [自然・名水・秘境観光地]
総務管理・環境課のとうふです。 最低気温がプラスの日も多くなり、ようやく冬の終わりを感じるこの頃ですが、そんな木曽路に春を告げる花が咲き始めました。 ...
-
ゼロカーボンミーティング2024 in 木曽を開催しました!
2025.03.14 [その他]
令和7年2月22日に、木曽合同庁舎講堂にて「ゼロカーボンミーティング2024 in 木曽~カードゲームで未来を切り拓こう!~」を開催しました。 今年度は、「ゼ ...
-
今年も大桑村産の啓翁桜(ケイオウザクラ)が満開です!
2025.03.12 [自然・名水・秘境]
皆さん、こんにちは。 春の訪れにはもう少し時間がかかりそうな木曽地域ですが、今回は一足早く春を感じていただける情報をご紹介します。 木曽地域では、地域に適応 ...
-
ほっとひと息 お母さんの喫茶店 「エンゼル:木曽町」
2025.03.10 [味・食文化]
2月のとある休日、木曽町万郡(まんごおり)の県職員宿舎からほど近くにある喫茶店の「エンゼル」にお邪魔してみました。 国道19号沿い、万郡信号機脇のコンクリート ...
-
第25回『雪灯りの散歩道』を歩きました
2025.03.10 [その他]
総務管理・環境課のHです。 2月7、8日に4000個のアイスキャンドルが福島の街なかを灯しました。 落ち葉を使って思い思いに描くアイスプレート、小さなキャン ...
-
木曽路を歩く⑪(木曽福島~上松)
2025.03.07 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ11回の今回は、木曽福島から上松まで、冬の中山道を歩きます。 今回から、2025年の中山道ウォーキングです。 ...
-
木曽路を歩く⑩~福島関所・福島宿~
2025.03.06 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 寒さが厳しい冬ですが、この連載はまだ秋にいます。 記念すべき第10回は、福島関所から福島宿を歩きます。 早速、「福 ...
-
県立木曽病院の分娩に関する住民説明会を開催します
2025.03.05 [子育て]
木曽保健福祉事務所からのお知らせです。 令和6年度第2回木曽医療圏地域医療構想調整会議(R7/2/5)において、『県立木曽病院の産科医療体制の見直しの可能 ...
-
“一生物の工芸品”~野原工芸の木軸筆記具~
2025.03.05 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 本日は、国の伝統的工芸品にも指定されている「南木曽ろくろ細工」の技術を活かした高品質の木軸ボールペン・シャープペンシルが人気を ...
-
250㎞離れた“御嶽山”に会いに~『チバニアン』地層へ~
2025.03.04 [自然・名水・秘境]
総務管理・環境課のとうふです。 突然ですが、木曽町の「さとテラス三岳」にこのような展示があるのを御存じですか? この展示は、木曽町三岳(左側 ...
-
白川氷柱群~清滝~新滝~旭の滝
2025.03.03 [自然・名水・秘境観光地]
総務管理・環境課 Nです。 毎年恒例の白川氷柱群の様子他をお届けします。 今冬は雪が少なく、寒い日が少なかったですが、ここ数日は冷え込みましたので、建国 ...
-
2025年初詣 木曽神社巡り⑥~南木曽町和智埜(わちの)神社と妻籠宿やまぎり食堂の五平餅~
2025.02.28 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと味・食文化観光地]
木曽神社巡りもいよいよラスト、木曽郡最南の南木曽町です。 神社巡りにあたり、地元町村役場の皆さんに「初詣は何処へ行かれますか」とリサーチをしたところ、南木 ...
-
2025年初詣 木曽神社巡り⑤~大桑村白山神社~
2025.02.27 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと観光地]
皆さんこんにちは。木曽神社巡り第5弾は大桑村の白山神社です。 1月5日昼過ぎ、上松町諏訪神社を出発、車で約20分で白山神社鳥居前駐車場に到着。 白山神社 ...
-
2025年初詣 木曽神社巡り④~上松町諏訪神社~
2025.02.26 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと観光地]
皆さんこんにちは。木曽神社巡り第4弾は上松町の諏訪神社です。 1月5日の木曽神社巡り2日目、王滝村の御嶽神社里宮の参拝を終え、上松町の諏訪神社に向かいます。 ...
-
【冬限定】木曽馬の里で馬ぞりに乗ってみた!
2025.02.05 [自然・名水・秘境観光地]
こんにちは木曽馬大好き!木曽保健所のMです。 開田高原・木曽馬の里で6年ぶりに馬ぞり体験が復活したとの新聞記事を読み、いてもたってもいられず1月のよく晴れ ...
-
2025年初詣 木曽神社巡り③~王滝村御嶽神社里宮とひめや~
2025.02.04 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと味・食文化観光地]
1月5日 木曽神社巡り2日目、水無神社の次は王滝村の御嶽神社里宮です。この神社は「日本遺産木曽路」の構成文化財でもあります。 木曽福島駅前から車で約30分 ...
-
木曽町の山城「木曽福島城」を攻める
2025.01.16 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 本日は、木曽福島の町の西側に構える「木曽福島城」を探索してみましたので、レポートします。 木曽福島城のある山は「城山」と ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583