令和3年特産果樹生産動態等調査(農林水産省)※毎年公表
経済構造実態調査 2023年確報品目別統計表※毎年公表
長野県農政部調査 ※選定時に公表
令和5年特用林産物生産統計(林野庁)※毎年公表
経済構造実態調査 2023年確報品目別統計表※毎年公表
令和4年度6次産業化総合調査(令和6年7月)※毎年公表
多くの皆さまに長野県の文化芸術を楽しみ、参加していただくことを目的として、県内の文化芸術情報を広く紹介し、その魅力を発信するポータルサイトです。
県内の文化施設情報や、公演・展示などの文化イベント情報、信州文化の魅力を紹介する特集記事、文化芸術活動のための支援情報など、様々な情報を掲載しています。
地域や業種、県内・県外を越えた出会い・交流につながる新たな場を創出する、長野県公式のグループマッチングサイトです。
このサイトに登録して、異なる業種(異性)の皆さんと交流してみませんか?
新たな出会いのきっかけに、たくさんのご登録をお待ちしています。
グループワークなどを通じて楽しく交流するセミナ ーや、県外にお住まいの方を対象とした移住セミナ ーも開催します。
信州への移住を考えている人のポータルサイトです。豊かな自然と文化がいきづく信州には、あたたかい地域の絆や健康長寿の風土、活力ある産業があります。長野県では、地域の活力を創出するために、移住を希望する方のニーズに応える取組をしています。
長野県の新感覚アンテナショップ銀座NAGANO。東京と信州をつなぐ長野県の首都圏情報発信拠点。
信州の多彩な食や新鮮な青果、ワイン・日本酒等の酒類、伝統工芸品など1,000点以上を品揃え。参加型イベントを定期的に開催しているほか、観光や移住に関する情報も提供。信州の「ヒト」、「コト」、「モノ」の魅力を体感ください!
日本の中心に位置し、きれいな空気と清らかな水に恵まれ、標高3000m級の山々が連なり“日本の屋根”と呼ばれる長野県。南北に長く県土を山々に囲まれているため、同じ県内でも気候風土が大きく異なり、各地域で独自の文化が育まれています。
平均して標高が高く、冷涼で昼夜の寒暖差が大きい気候、複雑な地形が織りなす微細な変化にとんだ風土。山国での暮らしは決して安逸なものではありませんが、長野県の人達は美しくも厳しい環境と向き合いながら、リジェネラティブで丁寧な暮らしを営んできました。
そんな長野県の多様な魅力を食・産品・文化・自然等を切り口に、国内外に向けて伝えるサイトです。
指揮者、小澤征爾氏を中心に、世界的な音楽家が年に一度松本に集まり繰り広げられる《セイジ・オザワ松本フェスティバル》の主会場。コンサートや研修会などの様々な用途に適した大ホール、展覧会も可能な中ホール、4ヶ国語同時通訳設備を完備した国際会議室等があります。
NAGANOマルシェセレクトは東京・銀座で運営している「銀座NAGANO」のショッピングサイトです。
信州の豊かな自然と大地の恵みを受けて育った特産品をお届けいたします。
長野県伊那文化会館は、中央アルプス・南アルプスを望見する伊那谷の美しい高台、春日城址公園内に立地し、本格的なオペラ公演が可能な大ホールのほか、多目的に利用可能な小ホール、展覧会等を行う美術展示ホール、星空鑑賞のためのプラネタリウムを備えた複合的な文化施設であり、南信地域の芸術文化活動を支える拠点施設として親しまれています。