南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!
-
最新記事
南信州”登山”日和Vol20~積雪期の恩田大川入山(下伊那郡阿智村)その2
2021.03.04 [その他]
農地整備課の中年Yです。 2/27(土)、2/23(下記URL参照)に引き続き恩田大川入山(浪合山ともいう 下伊那郡阿智村 標高1,921m)に行ってきました。 https://blog.nagano-ken.jp/shimoina/nature/...
-
南信州”登山”日和Vol19~積雪期の恩田大川入山(下伊那郡阿智村)へ
2021.02.26 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 2/23(火)、恩田大川入山(浪合山ともいう 下伊那郡阿智村 標高1,921m)へ行ってきました。 以前、大川入山(標高: ...
-
南信州”登山”日和Vol18~積雪期の恵那山(下伊那郡阿智村)(その2)
2021.02.26 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 2/21(日)、先週(2/13)に引き続き、恵那山(下伊那郡阿智村・岐阜県中津川市 標高2,191m)へ行ってきました。 ...
-
『森林づくり県民税活用事業のご紹介』~vol.1~
2021.02.19 [南信州の林業]
こんにちは‼ 林務課林産係です。 突然ですが、南信州地域の森林面積を知っていますか? なんと、地域総面積の86%にあたる約166千haが森林なんです ...
-
南信州”登山”日和Vol17~積雪期の恵那山(下伊那郡阿智村)へ
2021.02.17 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 2月13日(土)、恵那山(下伊那郡阿智村・岐阜県中津川市 標高2,191m)へ行ってきました。 恵那山は中央アルプス国定公 ...
-
「信州のがんばるお店応援プロジェクト」をはじめました!
2021.02.17 [南信州の食・味・お土産テイクアウト信州]
県内の多くの飲食店がコロナ禍で深刻な影響を受けています。 そこで感染対策に取り組む「がんばるお店」を応援するプロジェクトをはじめました。 プロジェクトに応募 ...
-
矢筈洞の高砂の滝(下伊那郡喬木村)
2021.02.09 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 2/6(土)、「禍誤除けの滝」の奥(上流)にある「高砂の滝」まで行ってきました。 1/30の「禍誤除けの滝(第2弾)」では ...
-
「寒のおはづけは、こたえされん!」
2021.02.08 [南信州の食・味・お土産南信州の伝統・文化・史跡]
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州も立春を過ぎて、日差しも濃く感じられるようになってきました。 タイトルの「寒のおはづけは、こたえされん」は、 ...
-
農地整備課の事業紹介Vol.8 豊丘村防火水槽設置!!
2021.02.08 [その他]
農地整備課の中年Yです。 2/2(火)、私が担当する豊丘村大字神稲の防火水槽建設工事の現場監督に行ってきました。 ここは豊丘中学校の北東に位置する城 ...
-
禍誤除けの滝(第2弾)
2021.02.03 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 1/30(土)、下伊那郡喬木村の禍誤除けの滝へ行ってきました。 先(1/9)のブログで完全結氷間近とお伝えしましたが、その ...
-
農地整備課の事業紹介Vol.7 高森町千早原営農飲雑用水取水ポンプ設置!!
2021.01.29 [その他]
農地整備課の中年Yです。 1/27(水)、私が担当する高森町千早原の現場で、地下水を汲み上げる井戸のポンプが設置されました。 【クレーンを使 ...
-
農業関係対象求人説明会 参加者募集中!!
2021.01.29 [その他]
こんにちは!南信州農業農村支援センターのTです。 長野県は全国を代表とする農業県として、多くの農産物を生産し、私たちの食生活を支えてい ...
-
南信州”登山”日和Vol16~大川入山(その4)
2021.01.15 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 1/11(月)、下伊那郡阿智村浪合と平谷村の境にある大川入山(標高:1,908m)に行ってきました。 頂上付近は新雪の吹き ...
-
バレンタインデーに「柚子チョコレート」を!
2021.01.14 [その他南信州の食・味・お土産]
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州地域では柚子が栽培され、特産品として柚餅子が作られていることは、過去のブログで何度か、御紹介しております。 ...
-
完全結氷間近!!禍誤除けの滝(下伊那郡喬木村)
2021.01.14 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 1/9(土)、下伊那郡喬木村の禍誤除けの滝へ行ってきました。 この日は、三遠南信道矢筈トンネルの喬木村から飯田市上村へ向か ...
-
南信州”登山”日和Vol15~大川入山の羊(その3)
2021.01.04 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 12/26(土)、下伊那郡阿智村浪合と平谷村の境にある大川入山(標高:1,908m)に行ってきました。 この山へ足を運ぶの ...
-
緑ヶ丘中学校の皆さんからシトラスリボンを寄贈いただきました。
2020.12.25 [その他]
こんにちは、総務管理課です。 皆さんは『シトラスリボンプロジェクト』をご存知でしょうか? シトラスリボンプロジェクトとは、誰もが新型コロナ ...
-
南信州”登山”日和Vol14~大川入山の羊(その2)
2020.12.22 [その他南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 12/19(土)、下伊那郡阿智村浪合と平谷村の境にある大川入山(標高:1,908m)に行ってきました。 この山は、2週間前 ...
-
南信州の保存食「柚餅子」づくりが始まりました!
2020.12.22 [南信州の食・味・お土産南信州の伝統・文化・史跡]
南信州農業農村支援センターのHです。 皆さんは、柚餅子(ゆべし)をご存知でしょうか? 全国的にはあちこちに柚餅子と呼ばれる食品があるようですが、南信州の柚餅 ...
-
里山整備利用地域の紹介 「天龍村向方区」
2020.12.17 [南信州の林業]
林務課普及係です。 南信州地域では、地域が主体となって里山の保全と利活用を進める「里山整備利用地域*1」の取組が各地で進んでいます。 地域の皆さんが元気に頑 ...