いま信州で注目されている旬なモノ・コトをお届けします。
-
最新記事
新時代を拓く信州ブランド
信州ブランドアワード20222023.04.26 [しあわせ信州逸品を育む人風景製品]
長野県発の優れたブランドを選定し、表彰する「信州ブランドアワード」。 毎年テーマが設定される「しあわせ信州」部門と、長野県のデザインレベルアップを牽引するサービスを表彰する「NAGANO GOOD DESIGN」部門があり、2022年の「しあわせ信州...
-
なぜ信州味噌なのか
2023.03.22 [しあわせ信州逸品を育む人食べ物製品]
日本人の食卓に欠かせない味噌。長野県内には100軒以上の味噌蔵があり、国内産味噌の約5割のシェアを誇ります。潤沢な清らかな水とはっきりとした四季が美味し ...
-
長野県のご当地パン「牛乳パン」の魅力に迫る
2023.02.20 [しあわせ信州逸品を育む人食べ物]
ふわふわの生地にクリームをたっぷりサンドした牛乳パン。 東京・銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」でも高い人気を誇る長野県のご当 ...
-
信州の酒はテロワールを語る
2023.01.16 [逸品を育む人食べ物文化]
https://youtu.be/LZCVd7k8mPg 日本酒の原料は水・米・米麹とシンプルであるからこそ、よい日本酒造りには各蔵元の技術と上質な原料が ...
-
信州の肉を喰らう!<第2弾>
2022.12.20 [逸品を育む人食べ物]
“ひつじの町”信州新町が守る羊肉文化の伝統と情熱 信州不動温泉さぎり荘 所長 小山 宙軌(ひろき)さん 日本では戦前、軍需目的でめん羊飼養が国策とし ...
-
南信州の人々と風土が育む「市田柿」
2022.11.21 [逸品を育む人食べ物文化]
2021年には誕生から100周年を迎えた「市田柿」。 晩秋になると南信州ではあちこちで柿を吊るす光景が見られ、柿の甘い香りが町中に広がり、今も南信州に ...
-
【終了しました】
令和4年度 長野県立大学CSI公開講座
「バッグ1つでパリに渡った若者がトップパティシエになるまで」を開催します2022.11.11 [イベント包括連携協定]
令和4 ( 2022 ) 年 11月25日(金)に、令和4年度の長野県立大学CSI公開講座(※1)として長野県と連携協定(※2)を締結している「パティスリー・サ ...
-
信州の肉を喰らう!<第1弾>
2022.10.27 [逸品を育む人食べ物]
山賊 3代目店主 髙見 直孝さん 塩尻市や松本市を中心に発展し、県内全域の食堂や居酒屋はもちろん、スーパーやコンビニの惣菜売り場でも見かけるようにな ...
-
【終了しました】
イオンレイクタウンmoriにおいて『信州フェア』が
10月12日㈬~10月16日㈰に開催されます!2022.10.12 [食べ物製品イベント包括連携協定]
イオン株式会社様で、長野県と県産品の販売等について締結している包括連携協定に基づき、同グループ日本最大級のショッピングモール『イオンレイクタウンmori』におい ...
-
【終了しました】
10月8日㈯、9日㈰に伝統的工芸品の製作実演をながの東急百貨店で開催します!2022.10.05 [製品イベント]
10月8日(土)は「戸隠竹細工」(長野市)の伝統的工芸品職人さん、翌9日(日)は「お六櫛」(木曽郡木祖村)の伝統的工芸品職人さんが、ながの東急百貨店で製 ...
-
制約を乗り越え旨くなる長野の米づくり
2022.09.15 [しあわせ信州逸品を育む人食べ物]
古来より日本の主食であり続けてきた米。長野県は豊富な水源がある一方で、冷涼で雨が少ない気候や山々に囲まれた斜面の多い地形など、米づくりにとって恵まれてい ...
-
【終了しました】7月20日㈬~12月27日㈫「⻑野県産品ECサイト送料無料&お買い得キャンペーン」実施中!
2022.09.01 [しあわせ信州食べ物文化製品イベント]
新型コロナの影響を受ける県内事業者の販売促進と電子商取引(EC)の活用推進を目的として、「⻑野県産品ECサイト送料無料&お買い得キャンペーン」を実施中! ...
-
里山のクラフトジン Vol.1
~香りから広がる長野の自然豊かな風景と余白~2022.08.19 [逸品を育む人食べ物製品]
今、素材や製法にこだわって少量生産される個性豊かな“クラフトジン”が世界的なブームです。 ジュニパーベリー(ねずの実)を使用する等の共通認識はあるもの ...
-
里山のクラフトジン Vol.2
~シラカバが心地よく香る 森を感じるクラフトジン~2022.08.19 [しあわせ信州逸品を育む人食べ物製品]
今、素材や製法にこだわって少量生産される個性豊かな“クラフトジン”が世界的なブームです。 ジュニパーベリー(ねずの実)を使用する等の共通認識はあるもの ...
-
長野県産メルローの果汁を使用!「長野メルローサワー」がイオン限定で販売中!
2022.08.10 [食べ物表敬包括連携協定]
長野県と包括連携協定を締結しているイオンより、ご当地チューハイとして「長野県産メルロー」を使用した新商品『長野メルローサワー』が2022年8月1日㈪から発売して ...
-
【終了しました】
9月9日㈮に銀座NAGANOにて「移住の新提案!伝統・老舗のアトツギのすすめ」を開催します!2022.08.05 [文化イベント]
こんにちは!長野県産業技術課です! 9月9日(金)に「銀座NAGANO」5階 移住・交流センターにて、「移住の新提案!伝統・老舗のアトツギのすすめ」が開催 ...
-
NAGANO WINE物語 Vol.1
~桔梗ヶ原ワインバレー 林農園(五一わいん)~2022.07.19 [逸品を育む人食べ物]
長野県では、4つのワインバレーが形成され、風土にあった多種多様なワインが続々と誕生。2021年には地理的表示「GI長野」が指定される ...
-
NAGANO WINE物語 Vol.2
~千曲川ワインバレー ヴィラデストワイナリー~2022.07.19 [逸品を育む人食べ物]
長野県では、4つのワインバレーが形成され、風土にあった多種多様なワインが続々と誕生。2021年には地理的表示「GI長野」が指定される ...
-
【終了しました】
2022年7月1日(金)から9月30日(金)まで
『信州の山小屋応援プロジェクト-ふるさと納税で応援するクラウドファンディング-』を実施します!2022.07.01 [イベントその他]
信州にはおよそ150の山小屋・避難小屋があり、登山が安全に楽しめるよう、山岳の環境保全や登山道の維持管理を最前線で担っていますが、新 ...
-
長野とあんず vol.1
~地域の歴史や文化と深く関わるあんず~2022.06.16 [しあわせ信州逸品を育む人食べ物]
初夏にぴったりな爽やかな甘酸っぱさが特徴で、これからまさに旬を迎えるあんず。 長野県の千曲市森・倉科・更科地区と、長野市松代町東条地区は、全国有数の産 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496