北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。
-
最新記事
「祭り寿司」ってどんな寿司?
2021.04.08 [北信保健福祉事務所からのお知らせ北信建設事務所からのお知らせ未分類]
みなさん、こんにちは! 北信保健福祉事務所に勤務している新人(2年目になりましたが!)管理栄養士です。 今回は先日、中野市食生活改善推進協議会の活動に参加し、 「祭り寿司」作りを体験したので、その様子をお届けしたいと思います! そもそも「祭り寿...
-
北信農業農村支援センター便り⑰ 普及指導員のタマゴ「よーが」がゆく Vol. 5 ~一度は食べてもらいたい編~
2021.03.24 [信越自然郷の歴史・文化・暮らし信越自然郷の食文化・味]
こんにちは! 北信農業農村支援センターの技術経営普及課地域係で山ノ内町を担当している新米のよーがです。 早くも、春の風を感じる季節になりましたね。( ...
-
「信州なかの おごっそテイクアウト&デリバリー」~食事処しんしゅう~
2021.03.17 [テイクアウト信州]
こんにちは、商工観光課です。 信州中野商工会議所が行っ ...
-
野沢温泉でサウナはいかがですか
2021.03.12 [信越自然郷の観光情報北信地域振興局からのお知らせ]
企画振興課のNです。野沢温泉にサウナが楽しめるスポットがあるのをご存知ですか。 野沢温泉のシンボル的存在「大湯」のとなりの老舗湯宿「旅館さかや」の離れの敷 ...
-
災害時の食事について考えてみよう!
2021.03.10 [北信保健福祉事務所からのお知らせ未分類]
みなさん、こんにちは! 北信保健福祉事務所に勤務している新人管理栄養士です。 3月になり、あたたかな陽気を感じられる日も増えましたね 私の周りでは、「花粉 ...
-
バリアフリーリバーを目指して ~Comeback salmon~
2021.03.04 [北信建設事務所だより]
こんにちは!北信建設事務所のrumaです。最近は寒暖差が激しい日が続きますね。 久しぶりの投稿となりますが、ご容赦ください… &nb ...
-
やしょうま作りに初挑戦!
2021.02.17 [北信保健福祉事務所からのお知らせ未分類]
みなさん、こんにちは! 北信保健福祉事務所に勤務している新人管理栄養士です 今回は、地域に伝わる郷土食「やしょうま」をご紹介したいと思います 「や ...
-
令和2年分確定申告が始まっています【申告、納税の期限が延長されています】
2021.02.17 [県税事務所からのお知らせ未分類]
総合県税事務所北信事務所からのお知らせです。 令和2年分確定申告が始まりました。 パソコンやスマホからの申告も便利ですので、ぜひご活用ください。 ...
-
【サイクリング】志賀高原周遊ルートの動画が完成しました!
2021.02.15 [未分類]
商工観光課です 北信地域ではサイクルツーリズムに力を入れており、管内では様々なコースの設定やピクトグラムにサイクルステーションなどの自転車環境整備が進んで ...
-
第4回コロナに負けない!子ども応援フードドライブ 報告!
2021.02.12 [未分類]
こんにちは。 総務管理課県民生活係のMOです。 新型コロナウイルス感染症の影響により日々の食事にも不自由して ...
-
飯山市の「レストランかまくら村」に行ってきました!
2021.02.12 [信越自然郷のイベント信越自然郷の自然・景観・名所信越自然郷の食文化・味信越自然郷の観光情報]
こんにちは、企画振興課のまつです。 辺り一面が雪に覆われ、すっかり冬景色になっている北信地域。この時期ならではの体験をしたい!ということで飯山市の「レスト ...
-
シャモはなぜ「軍鶏」と書く?~中野市「和喜多」の「信州黄金シャモの親子丼」~
2021.02.04 [信越自然郷の食文化・味テイクアウト信州]
総務管理課のたいしょーです。 中野市にある「和喜多」さんの「信州黄金シャモの親子丼」をテイクアウトしたのでご紹介します これ余談なんですけど、シャモ ...
-
下高井農林×飲食店コラボフェア~今どきの笹(中野市)~
2021.01.29 [信越自然郷の食文化・味未分類]
こんにちは! 農業農村支援センターのMです。 下高井農林高校×飲食店コラボフェアが1月16日(土)~2月14日(日)まで ...
-
健康だより②~季節の行事食🌸節分献立~
2021.01.29 [ひくシオたすベジ北信州北信保健福祉事務所からのお知らせ未分類]
みなさん、こんにちは! 北信保健福祉事務所に勤務している新人管理栄養士です。 年が明け、早くも1か月が過ぎようとしていますが、みなさんいかがお過ごしですか? ...
-
第4回コロナに負けない!子ども応援フードドライブ
2021.01.29 [その他未分類]
こんにちは。 総務管理課県民生活係のMOです。 新型コロナウイルス感染症の影響等で経済的に困窮し、日々の食事に不自由している子どもたちが増えるなど、 ...
-
下高井農林高校×飲食店コラボフェアを開催します!
2021.01.15 [信越自然郷の食文化・味]
こんにちは! 北信農業農村支援センターからのお知らせです。 下高井農林高校×飲食店コラボフェアを開催します!! このフェアでは下高井農林高 ...
-
「山ノ内町 New Year Sky Lantern Night」の様子をお伝えします☆彡
2021.01.05 [信越自然郷のイベント信越自然郷の観光情報]
新年、あけましておめでとうございます! 総務管理課(山ノ内町観光商工課派遣)のKです。 2021年がスタートしましたね!お正月のご馳走、たくさん食べ ...
-
北信農業農村支援センター便り⑯「地元農産物利用の魅力アップ講座を開催しました」
2020.12.24 [北信農業農村支援センターからのお知らせ]
しめ縄で作ったオリジナルリース こんにちは。農業農村支援センターです。 地元農産物の魅力をより効果的に発信する方法を探る ...
-
健康だより①~ひくシオたすベジレシピ~
2020.12.24 [ひくシオたすベジ北信州北信保健福祉事務所からのお知らせ]
みなさん、こんにちは! 北信保健福祉事務所に勤務している新人管理栄養士です。 日に日に、寒さも増し、雪が降り積もる季節になりましたね 毎朝、あたたかい ...
-
北信農業農村支援センター便り⑮普及指導員のタマゴ「よーが」がゆく ~真っ赤な果実編~
2020.12.17 [信越自然郷の自然・景観・名所信越自然郷の食文化・味北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは! 北信農業農村支援センターの技術経営普及課地域係で山ノ内町を担当している新米のよーがです。 北信地域もすっかり雪化粧し、冬もいよいよ本番 ...