北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!
-
最新記事
冬の爺ヶ岳登山―東尾根から―
2025.03.06 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは、山が好きな林務課のIです。 2月の連休に、2泊3日で爺ヶ岳登山に行ってきたのでその様子をご紹介します! ※今回紹介する道は、冬季限定のバリエーションルートとなります。冬季の登山は、十分な装備と技術を持ったうえでお越しいただくようお願...
-
阿島傘、飯田水引の展示イベントをご紹介!【南信州地域振興局とのコラボ企画】
2025.03.04 [北アルプス地域のイベント]
商工観光課です。 南信州地域振興局とのコラボ企画である、県指定の伝統工芸品「阿島傘」(あじまがさ)・「飯田水引」(いいだみずひき)の展示イベントをご紹介し ...
-
春の山火事予防運動を実施します
2025.03.03 [北アルプス地域の林業・広葉樹大町合庁だよりその他]
こんにちは、林務課です。 山火事はひとたび発生すると消火は非常に困難で、貴重な森林の消失や、人の生命・財産に大きな危険がおよびます。 昨年は、4月に ...
-
栂池高原スキー場に行きました!
2025.02.28 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
商工観光課です。 今回は「栂池高原スキー場」の紹介です。 このスキー場は、八方尾根スキー場から北約9kmです。 車では20分程度。 2月の三連休 ...
-
目立つことはありませんが、国土の利用・保全に貢献している地籍調査(ちせきちょうさ)を紹介します。
2025.02.05 [その他]
農地整備課では、水田や畑に水をとどけるための用水路の整備や農地を使いやすくするための区画整理・区画拡大、農地を保全するための施設の整 ...
-
ご当地キャラ達が旅して「JR大糸線増便バス」PR!
2025.01.08 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。北アルプス地域振興局企画振興課です。 令和6年6月から、JR糸魚川駅と白馬駅の間を、北陸新幹線と接続する「JR大糸線増便バス」が 運行しています ...
-
長野県白馬村の郵便局で新しい防災対策がスタート!中学生たちの活躍も
2024.12.23 [北アルプス地域のイベントその他]
みなさんは災害への備えができていますか?長野県と日本郵便株式会社信越支社が手を組んで、新しい防災啓発活動を始めましたのでご紹介します! 県と日本郵便の新し ...
-
【子どもから大人まで楽しめる】信濃大町駅前のCAFE&BAR「Radice(ラディーチェ)」
2024.12.12 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今年7月に信濃大町駅前にオープンしたCAFE&BAR「Radice(ラディーチェ)」さんをご紹介します! ...
-
貴重なかまどで炊飯して激辛おむすび食べてみた【おむすびプロジェクト】
2024.12.10 [北アルプス地域の農業北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会(事務局:北アルプス農業農村支援センター)では、昨年度から、 ...
-
長野県北アルプス地域の魅力を首都圏で発信!移住相談会を開催しました!
2024.12.03 [北アルプス地域の林業・広葉樹大町保健福祉事務所北アルプス地域の農業北アルプス地域のイベントその他]
こんにちは。企画振興課のYGです。 11月16日土曜日、JR有楽町駅前の東京交通会館にて北アルプス地域移住相談会【北アルプスの麓で暮らし・働く大相談会2024 ...
-
【12月1日は世界エイズデーです】正しい知識をもってエイズを理解しましょう!
2024.11.29 [大町保健福祉事務所]
12月1日は「世界エイズデー」です。 エイズという言葉を聞くと、昔のように怖い病気というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、治療法の進歩により、HI ...
-
令和6年度「北アルプス山麓ブランドの日・山麓ブランド認定審査会」を開催しました。
2024.11.21 [北アルプス地域の農業北アルプス地域のイベント北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会(事務局:北アルプス農業農村支援センター)は、10月19日(土) ...
-
白馬南小学校の伝統行事「かまめし会」に参加してみた【おむすびプロジェクト】
2024.11.18 [北アルプス地域の農業北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会(事務局:北アルプス農業農村支援センター)では、昨年から、米 ...
-
北アルプスを眺めながら、周遊「スタンプラリー」開催中!
2024.11.14 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域の食文化・味]
商工観光課です。 只今、絶景満喫デジタルスタンプラリーを開催中(~11月30日)。 残すところ、あと3週間。 小谷村、白馬村、大町市、池田町、松川村に ...
-
【11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間】知っておこう、飲酒の〇と× やってみよう、純アルコール量計算
2024.11.08 [大町保健福祉事務所]
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です! 11月10日(日)~16日(土)は「アルコール関連問題啓発週間」です。 期間中は、大町合同庁舎1階に啓発 ...
-
北アルプス山麓ブランド物産展を開催しました!
2024.10.30 [北アルプス地域の食文化・味その他]
こんにちは。北アルプス農業農村支援センターの〇です。 北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会(事務局:北アルプス農業農村支援センター)は、9月7日(土) ...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 作品・アーティスト紹介編】①a ジミー・リャオ「私は大町で一冊の本に出逢った」②村上慧「熱の連帯(足湯)」
2024.10.25 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域のイベント]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 11月4日(月)まで開催している「北アルプス国際芸術祭2024」も残り2週間を切りました。 みなさん、芸術を ...
-
大町市内で「ザワメキアート展2024」開催中です!!
2024.10.23 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベント]
こんにちは、大町保健福祉事務所福祉課です。 11月4日(月)まで大町市総合福祉センターで「ザワメキアート展2024 ネイチャー イン アウト」が開催されている ...
-
【北アルプス国際芸術祭2024 作品・アーティスト紹介編】㉕やまのえまつり〈コタケマン〉㉖種の民話〈蠣崎誓〉
2024.10.22 [北アルプス国際芸術祭北アルプス地域のイベントその他]
こんにちは!県税事務所のN2です。 北アルプス国際芸術祭が11月4日まで、大町市内各所で開催中です。 ふるさと創造館ラーバン中綱を会場とする2作品、 ㉕ ...
-
【北ア山麓★紅葉紀行】錦まとう山腹の古刹・霊松寺【10月下旬~】
2024.10.19 [北アルプス地域の自然・景観・名所その他]
こんにちは!県税事務所のN2です。 大町市の山腹にたたずむ霊松寺はオハツキイチョウで有名ですが、秋の紅葉も見逃せない美しさです。長野県宝に指定されている山 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504