北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!
-
最新記事旅の楽しみはやっぱりグルメ!大糸線沿線おすすめグルメ&お土産
2025.10.30 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは。企画振興課のYGです。 旅といえば、やっぱりグルメ! 長野県を走る大糸線は、北アルプスの絶景を楽しめる鉄道として有名ですが、沿線にはここでしか味わえない絶品グルメとお土産が揃っています。 今回は、大糸線沿線で味わえる絶品グルメと、旅の思い...
-

# 正しく使えている人は半分だけ? 保育園でチャイルドシート啓発活動を実施しました
2025.10.27 [北アルプス地域のイベント]
9月24日、秋の全国交通安全運動の一環として、大町市あすなろ保育園で大町警察署と合同のチャイルドシート啓発活動を実施しました。そこで起きた微笑ましい出来事と、交 ...
-

東京開催!首都圏から自然豊かな北アルプスへ──移住相談会で第一歩!
2025.10.23 [北アルプス地域のイベントその他]
こんにちは。企画振興課のYGです。 「自然の中で暮らしたい」そんな想い、ありませんか? 東京での生活は便利で刺激的。 でも、 「もっと自然に ...
-

小谷村の風吹岳に行ってきました!(北野登山口より)
2025.10.20 [北アルプス地域の林業・広葉樹北アルプス地域の自然・景観・名所]
こんにちは、林務課のIです。 数々の名峰を抱える北アルプス地域ですが、小谷村と新潟県の県境付近に風吹岳という山があります。 シーズンには混雑する北アルプ ...
-

10月は骨髄バンク推進月間です
2025.10.14 [大町保健福祉事務所]
こんにちは。 大町保健福祉事務所です。 10月は骨髄バンク推進月間です! ...
-

絶景ブランコ・湖畔カフェ・透明度抜群SUPを体験してきました!(①ゴンドラ・ブランコ編)
2025.10.09 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
北アルプス地域振興局 商工観光課です。大町市及び白馬村の観光スポットに行ってきました 今回お邪魔したのは、白馬岩岳マウンテンリゾート、ao LAKESID ...
-

児童が税金の大切さを学ぶ 大町東小学校で租税教室
2025.10.07 [その他]
こんにちは、中信県税事務所大町事務所のIです! 私たちは、日頃から国や市町村など関係機関と協力し租税教育に取り組んでいます その一環として、9月26日(金) ...
-

白バイも初参加! 秋の全国交通安全運動「安全・安心」合同出発式を開催しました
2025.10.03 [北アルプス地域のイベントその他]
一緒に交通安全の呼びかけをスタート 9月19日の金曜日、朝10時から大町市文化会館の駐車場で、秋の全国交通安全運動大北地区「安全・安心」合同出発式を行いま ...
-

【大糸線で旅しよう】あなたはどっち派?アクティブ派?のんびり派?
2025.09.30 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
こんにちは。企画振興課のYGです。 長野県の絶景を楽しめる鉄道といえば、大糸線。今なら大糸線増便バスを利用してさらに快適に旅ができます! 北アルプスを望むこ ...
-

車が災害時の電源に!?アルクマエコバッグで環境の大切さを実感!はくばストリートフェス2025
2025.09.25 [北アルプス地域のイベントその他]
はくばストリートフェス2025に出展しました! ~豊かな環境づくり大北地域会議の取組~ 白馬駅前でたくさんの方にお会いできました ...
-

白馬ストリートフェスから青木湖畔のカフェへ—夏の休日、風に導かれて出会った信州の風景
2025.09.11 [その他]
北アルプス地域振興局総務管理・環境課のAです。 白馬駅前の通りが歩行者天国になった日、僕はその通りを歩いていた。空は高く、風は涼しく、遠くの山々はまるで何かを ...
-

【スイカ割りや魚のつかみ取りも楽しめる!】第26回ふれあいイベント「土・人・水」に参加しました!
2025.09.03 [北アルプス地域のイベント]
こんにちは。農地整備課のIです。 2025年8月30日(土曜日)、大町市平小熊原の越荒沢親水広場で開催された「ふれあいイベント『土・人・水』」に私たちも参加し ...
-

鹿島槍ヶ岳——美しき双耳峰へ
2025.08.26 [北アルプス地域の自然・景観・名所その他]
総務管理・環境課のYです。 信州・大町合同庁舎から望む鹿島槍ヶ岳。その優美な双耳峰は、まるで空に向かって静かに語りかけるよう。日本百名山のひとつであり、登山者 ...
-

🌟第47回 大町やまびこまつりに「大町合庁連」参加しました!🌟
2025.08.13 [その他]
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 8月2日(土)、青空の下で開催された「第47回大町やまびこまつり」に、私たち「大町合庁連」約40名が元気に参加しま ...
-

安曇野ナンバー(ご当地ナンバー)に変更してみました!!
2025.07.30 [北アルプス地域のイベント]
農地整備課のKです。 本年5月から北安曇郡池田町、松川村、安曇野市、東筑摩郡生坂村の4市町村を対象にご当地ナンバー”安曇野ナンバー”が誕生しました! 安 ...
-

「語り継ぐ」30年前の災害が教えてくれたこと~平成7年7月11日豪雨災害から30年シンポジウム体験記~
2025.07.28 [北アルプス地域の歴史・文化・暮らし北アルプス地域のイベントその他]
記憶の継承を目指したシンポジウム 2025年7月11日、小谷村立小谷小学校体育館で「平成7年7月11日豪雨災害から30年シンポジウム」が開催されました。 ...
-

ツキノワグマに襲われた場合どうする?
2025.07.24 [その他]
北アルプス地域振興局林務課です。 自然豊かな北アルプス地域は、本格的なグリーンシーズンを迎えました。キャンプや登山、レクリエーション等野外活動の機会が増えるこ ...
-

ツキノワグマ出没箇所の集中点検を実施しました
2025.07.23 [その他]
北アルプス地域振興局林務課です。 最近、ヒグマやツキノワグマによる人身被害発生のニュースをよく目にするかと思います。 北アルプス管内でもツキノワグマの目撃数 ...
-

大糸線増便バスで行く!関西から白馬・小谷への旅ルートを動画でご紹介
2025.07.15 [その他]
こんにちは。企画振興課のYGです。 令和6年度に引き続き、令和7年度もJR糸魚川駅と白馬駅の間を「JR大糸線臨時増便バス」が運行しています。 その増便バスを ...
-

北アルプスの地酒で乾杯!SNS#ハッシュタグキャンペーン開始
2025.06.30 [その他]
あなたの一杯が、地域を元気にします 北アルプス地域の日本酒の魅力を全国に発信するためのSNSキャンペーン「地酒で乾杯!信州北アルプス日本酒#ハッシュタグ ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504





















