長野県各地の旬な情報を動画でお届けします!
2023.06.07 掲載
長野県長野市、飯綱町、信濃町にまたがる飯縄山を一周する高原コース!
霊仙寺湖(飯綱町)、大座法師池(長野市)、戸隠神社(長野市)など観光名所に加え、そば、ジェラートなど休憩箇所も多数あり。
総距離45.4㎞、獲得標高960m、エイドスポット多数、信号1か所
5月から10月ころまでがおすすめのコースです。
【立ち寄り箇所】
・霊仙寺湖(飯綱町)
・nagano forest village 森の駅 Daizahoushi(長野市)
・元祖手打そば岩戸屋(長野市戸隠)
・戸隠神社(長野市戸隠)
2023.06.07 掲載
長野県長野市、飯綱町、信濃町にまたがる飯縄山を一周する高原コース!
霊仙寺湖(飯綱町)、大座法師池(長野市)、戸隠神社(長野市)など観光名所に加え、そば、ジェラートなど休憩箇所も多数あり。
総距離45.4㎞、獲得標高960m、エイドスポット多数、信号1か所
5月から10月ころまでがおすすめのコースです。
【立ち寄り箇所】
・鏡池(長野市戸隠)
・centotto gelato(信濃町)
・むれ温泉 天狗の館(飯綱町)
2023.06.01 掲載
令和5年5月19日に石垣が大変美しい長野県飯山市『福島棚田』で行われた田植えイベントの様子をまとめました。
地元小学生も参加し、みんなで協力して田植えを行いました。
2023.04.26 掲載
豪雪地域である長野県北信州地域には、良質な酒米や仕込み水を育む土地があり、その素材を活かす日本酒の造り手・酒蔵も備わっています。
この土地を訪れ、地域を感じ、この土地から生まれる日本酒を味わってみてはいかがでしょうか。
【動画に関する問い合わせ先】
長野県北信地域振興局 商工観光課(TEL:0269-23-0219)
2023.02.13 掲載
上田地域振興局環境課では、企業などのゼロカーボンの先進的な取り組みを動画で紹介し、上田地域で情報発信することを計画しました。
これらの動画を通じて、ゼロカーボンの推進を学ぶ環境づくりを行います。また、上田地域の2050ゼロカーボン達成の基盤をつくるとともに、上田地域の魅力発信につながることを目指しています。
2023.02.13 掲載
上田地域振興局環境課では、企業などのゼロカーボンの先進的な取り組みを動画で紹介し、上田地域で情報発信することを計画しました。
これらの動画を通じて、ゼロカーボンの推進を学ぶ環境づくりを行います。また、上田地域の2050ゼロカーボン達成の基盤をつくるとともに、上田地域の魅力発信につながることを目指しています。
2023.02.13 掲載
上田地域振興局環境課では、企業などのゼロカーボンの先進的な取り組みを動画で紹介し、上田地域で情報発信することを計画しました。
これらの動画を通じて、ゼロカーボンの推進を学ぶ環境づくりを行います。また、上田地域の2050ゼロカーボン達成の基盤をつくるとともに、上田地域の魅力発信につながることを目指しています。
2023.02.13 掲載
上田地域振興局環境課では、企業などのゼロカーボンの先進的な取り組みを動画で紹介し、上田地域で情報発信することを計画しました。
これらの動画を通じて、ゼロカーボンの推進を学ぶ環境づくりを行います。また、上田地域の2050ゼロカーボン達成の基盤をつくるとともに、上田地域の魅力発信につながることを目指しています。
2022.12.21 掲載
戸隠キャンプ場を拠点として、1泊2日のファミリーキャンプ。
E-bikeをレンタルして、舗装路からグラベルロードを含め周遊するプロモーションムービーです。
徒歩より早く、車よりゆっくりと全身で信州の自然を感じてみませんか?
<ルート>
【1日目】
戸隠キャンプ場(E-bikeレンタル) → ちびっ子忍者村 → 飯綱高原 大座法師池
【2日目】
信濃町 野尻湖 → しなのディスカバリー サイクルツアー → 宮川旅館+コハクテラス(窯焼きピザ) → centotto gelato(野菜ジェラート)
<動画に関する問い合わせ先>
長野県長野地域振興局 商工観光課
TEL 026-234-9527
E-mail nagachi-shokan(アットマーク)pref.nagano.lg.jp
2022.12.21 掲載
長野駅を拠点とし、1日目は、渋峠を上り国道最高地点へ、2日目は、鬼無里大望峠を越えて白馬方面へ。
1泊2日で長野地域を満喫しましょう!
絶景スポット、おいしいグルメ、上りごたえのある坂
魅力あふれる信州を自転車で走ってみませんか?
<走行モデル>
tom’s cycling さん
TOMIさんとYOPIさんの夫婦で活躍する自転車系人気Youtuber。自転車イベントのゲストライダーや、茨城サイクルナビゲーターとして活躍中。レース、イベント、機材情報など自転車関連の各種情報を自身のYouTubeチャンネル、BLOGで発信中です。
<ルート>
【1日目】
長野駅 → 小布施町 → 中野市 ジェラッテリアフルッティ(フルーツジェラート) → 山ノ内町 志賀高原山の駅 → 渋峠 国道最高地点 → 高山村 村の小さなピザ屋さん 和(ピザ) → 長野駅
【2日目】
長野駅 → 善光寺・長野県立美術館 → 浅川ループ橋 → 鬼無里 大望峠 → いろは堂(おやき) → 白馬村 白沢洞門
<動画に関する問い合わせ先>
長野県長野地域振興局 商工観光課
TEL 026-234-9527
E-mail nagachi-shokan(アットマーク)pref.nagano.lg.jp