南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!
-
最新記事
「クロモジってどんな香り?」香りがつなぐ 優しい地域づくり
2025.09.12 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 4月24日にInstagramでご紹介した、飯田市の「一般社団法人ソーシャルデザインプロジェクト丘のりんご」を運営する丸山さんご夫妻。地域に根差した福祉のあり方や、クロモジを使ったアロマ商品の開発な...
-
農地整備課インターンシップレポートその2【総合土木:R7】
2025.09.11 [その他飯田合庁だより]
農地整備課のGGYです。 今年度もインターンシップに参加してくれる学生がやってきました。 学生が体験したインターンシップレポートを報告します ...
-
農地整備課 インターンシップレポートその1【総合土木:R7】
2025.09.11 [その他飯田合庁だより]
こんにちは!農地整備課です。 今年度もインターンシップの学生さんが体験に来てくださいました。 3日間を振り返り、以下の感想をいただきました。 ...
-
~R7飯伊地区みどりの少年団交流集会を開催しました~
2025.09.05 [南信州の観光・自然・花南信州のイベント南信州の林業環境南信州のひと・つながり]
林務課 普及係です🌳 8月4日(月)林務課夏の恒例行事『みどりの少年団交流集会』を阿南少年自然の家で開催しました🌳 【 みどりの少年団 】 とは、次 ...
-
大宮諏訪神社(飯田市宮の前)の大三国 !!
2025.08.26 [南信州の伝統・文化・史跡]
農地整備課のGGYです。 8/23(土)、飯田市宮の前の大宮諏訪神社で秋季祭典がありました。 19:30~飯田市東中のグランドで打ち上げ花火が上がり ...
-
阿南町のお盆恒例!朝まで踊るすごいやつ🤸♂️🤸♂️🤸♂️
2025.08.22 [その他南信州のイベント南信州の伝統・文化・史跡南信州のひと・つながり]
皆さんこんにちは!深夜のラーメンほどうまいものはないと思っているリニア活用・企画振興課Rです! 背徳感をスパイスに止まらなくなってしまいます(普通に太りま ...
-
自然と共に生きる、売木村の地域おこし協力隊・玉川綾香さんの挑戦
2025.08.20 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のほうじ茶です。 今回は、南信州の豊かな自然に魅せられ、東京から移住し、地域おこし協力隊として活躍されている玉川 綾香(たま ...
-
第44回 飯田りんごんに参加しました♪
2025.08.19 [南信州のひと・つながり]
こんにちは!総務管理課です 8月9日土曜日に行われた、飯田まつり第44回飯田りんごんに、「飯田合庁連」として職員が参加しましたので、今回は当日の様子につい ...
-
南信州ライフミーティング 参加者募集中!
2025.08.15 [南信州のイベント移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 これまで、このブログで”地域で活躍する人”を紹介してきましたが、この度、長野県の南端、自然豊かな飯田市 ...
-
「やってみたい!」を育てる地域づくり 〜新井直彦さんが描く、松川町から広がる未来〜
2025.08.14 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 今回ご紹介するのは、松川町を拠点に、高校生や若者と共に地域づくりに取り組む新井直彦(あらい なおひ ...
-
明治時代の道祖神(阿南町平久:ひらく)
2025.08.12 [南信州の伝統・文化・史跡]
農地整備課のGGYです。 8/5、地すべり対策事業の現場の近くで道端の道祖神が目に留まりました。 表面には明治30年と彫られていますが、長年 ...
-
白馬村出身者が天龍村に恋をした話 〜「信州つなぐラボ」から始まった地方創生への 道〜
2025.08.06 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のほうじ茶です。 今回は、長野県白馬村出身、首都圏在住でありながら、今や天龍村の魅力発信に欠かせない存在となっている、和光 ...
-
事業の紹介(農地整備課)
2025.08.06 [その他]
農地整備課のGGYです。 天竜川の河岸段丘を望む丘の上。ここは、豊丘村河野(かわの)の勝負平(しょうぶだいら)。県営中山間総合整備事業で農地造成した市民農 ...
-
りてらす、さてらす。折山尚美さんと春草通りから広がる地域の未来
2025.07.31 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 今回は、飯田市橋北地区をフィールドにリテラスプロジェクトを立ち上げ、地域活性化の取り組みと、それに関 ...
-
ドローンの活用~農地整備課での事例~
2025.07.29 [その他飯田合庁だより]
こんにちは! 農地整備課です。 現在、農業分野においてもドローンは、農薬や肥料散布、作物の生育状況調査など幅広く活用されています。今後も省力化のために、様 ...
-
金次郎の夏!!(松川町役場入口)
2025.07.28 [その他]
農地整備課のGGYです。 7/25、松川町役場に出張したところ、入口の百日紅(さるすべり)の下に佇む二宮尊徳(金次郎)像が目に留まりました ...
-
都会と地方を繋ぐ梨農家!下條村の瀧井悠爾さんの挑戦
2025.07.23 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のほうじ茶です。 今回は、長野県下條村で梨農家としてご活躍されている瀧井 悠爾(たきい ゆうじ)さんをご紹介します。都会から ...
-
山あいを彩るヤマユリ
2025.07.22 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課のGGYです。 7/21(月・祝)、飯田市内に自生するヤマユリを見ました ヤマユリは、日本固有種で威風堂々とした姿は、まさに花の王 ...
-
南信州民俗芸能フェスティバルin大阪・関西万博 関西の地で地域の伝統芸能が大暴れ!!
2025.07.22 [その他南信州のイベント南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは!大学時代甲子園で阪神戦を見て0‐1でサヨナラ負けというしょっぱすぎる試合を見たヤクルトファンのリニア活用・企画振興課Rです! 7回表しか傘を振 ...
-
南無の蓮池(飯田市立石)
2025.07.22 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課のGGYです。 7/21(月・祝)、飯田市立石にある南無の蓮池へ行ってきました 実は、前日(7/20)の14時過ぎに行ったのですが、時間が ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404