南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!
-
最新記事
飯田合庁周辺(通り町~追手町)のキンモクセイが見頃!!
2025.10.09 [飯田合庁だより]
農地整備課のGGYです。 通勤途中の通り町~追手町(飯田市)でキンモクセイの香りが漂っていました 【飯田合庁をバックに咲くキンモクセイ】 いよいよ、秋本番ですね ...
-
迫力満点!阿智村・上清内路の手作り花火🎆
2025.10.09 [南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のOです。 南信州でも少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました🍁 夏の終わりといえば、花火 ...
-
南アルプス光岳の防鹿柵撤去作業に行ってきました!!
2025.10.07 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課のGGYです。 10/4(土)~5(日)の二日間、南アルプス光岳(標高2,591m)の防鹿柵(ネット柵)の撤去作業に行ってきました。 今回 ...
-
この花、なあーに?Vol.3
2025.10.06 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課のGGYです。 9/29、泰阜村の地すべり指定区域の現地調査に行ったところ、可愛らしい白い花が咲いていました。 何の花かわかりますか??? ...
-
㊗農地整備課職員が農業農村工学会賞を受賞しました!
2025.09.29 [その他飯田合庁だより]
こんにちは! 農地整備課です。 今回は喜ばしい報告をさせていただきます。なんと、当課職員が2025年度(第74回)農業農村工学会賞【優秀技術リポート賞】を ...
-
🌲南信州フォレストパーク デジタルスタンプラリー開催中!
2025.09.25 [南信州の観光・自然・花南信州のイベント]
こんにちは!リニア活用・企画振興課の あんずもち です。 今回は、南信州の「阿智村」「平谷村」「根羽村」の3つの村で開催されている、楽しい デジタルスタンプラ ...
-
よこね田んぼ(飯田市千代)の稲刈りに行ってきました!!
2025.09.24 [棚田]
農地整備課のGGYです。 9/20(土)、あいにくの天気の中、「日本の棚田百選」に選ばれているよこね田んぼ(飯田市千代芋平)の稲刈りに行ってきました(当課 ...
-
「みんなで考えよう 海洋プラスチックごみ in遠州灘海岸」ツアーが開催されました!!
2025.09.16 [南信州のイベント環境]
こんにちは!環境課です! 長野県では、9月6日に天竜川の河口付近に位置する静岡県浜松市遠州灘海岸で環境学習するツアーを開催しました! このツアーは、南信州の ...
-
「クロモジってどんな香り?」香りがつなぐ 優しい地域づくり
2025.09.12 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 4月24日にInstagramでご紹介した、飯田市の「一般社団法人ソーシャルデザインプロジェクト丘 ...
-
農地整備課インターンシップレポートその2【総合土木:R7】
2025.09.11 [その他飯田合庁だより]
農地整備課のGGYです。 今年度もインターンシップに参加してくれる学生がやってきました。 学生が体験したインターンシップレポートを報告します ...
-
農地整備課 インターンシップレポートその1【総合土木:R7】
2025.09.11 [その他飯田合庁だより]
こんにちは!農地整備課です。 今年度もインターンシップの学生さんが体験に来てくださいました。 3日間を振り返り、以下の感想をいただきました。 ...
-
~R7飯伊地区みどりの少年団交流集会を開催しました~
2025.09.05 [南信州の観光・自然・花南信州のイベント南信州の林業環境南信州のひと・つながり]
林務課 普及係です🌳 8月4日(月)林務課夏の恒例行事『みどりの少年団交流集会』を阿南少年自然の家で開催しました🌳 【 みどりの少年団 】 とは、次 ...
-
大宮諏訪神社(飯田市宮の前)の大三国 !!
2025.08.26 [南信州の伝統・文化・史跡]
農地整備課のGGYです。 8/23(土)、飯田市宮の前の大宮諏訪神社で秋季祭典がありました。 19:30~飯田市東中のグランドで打ち上げ花火が上がり ...
-
阿南町のお盆恒例!朝まで踊るすごいやつ🤸♂️🤸♂️🤸♂️
2025.08.22 [その他南信州のイベント南信州の伝統・文化・史跡南信州のひと・つながり]
皆さんこんにちは!深夜のラーメンほどうまいものはないと思っているリニア活用・企画振興課Rです! 背徳感をスパイスに止まらなくなってしまいます(普通に太りま ...
-
自然と共に生きる、売木村の地域おこし協力隊・玉川綾香さんの挑戦
2025.08.20 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のほうじ茶です。 今回は、南信州の豊かな自然に魅せられ、東京から移住し、地域おこし協力隊として活躍されている玉川 綾香(たま ...
-
第44回 飯田りんごんに参加しました♪
2025.08.19 [南信州のひと・つながり]
こんにちは!総務管理課です 8月9日土曜日に行われた、飯田まつり第44回飯田りんごんに、「飯田合庁連」として職員が参加しましたので、今回は当日の様子につい ...
-
南信州ライフミーティング 参加者募集中!
2025.08.15 [南信州のイベント移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 これまで、このブログで”地域で活躍する人”を紹介してきましたが、この度、長野県の南端、自然豊かな飯田市 ...
-
「やってみたい!」を育てる地域づくり 〜新井直彦さんが描く、松川町から広がる未来〜
2025.08.14 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは! リニア活用・企画振興課のあんずもちです。 今回ご紹介するのは、松川町を拠点に、高校生や若者と共に地域づくりに取り組む新井直彦(あらい なおひ ...
-
明治時代の道祖神(阿南町平久:ひらく)
2025.08.12 [南信州の伝統・文化・史跡]
農地整備課のGGYです。 8/5、地すべり対策事業の現場の近くで道端の道祖神が目に留まりました。 表面には明治30年と彫られていますが、長年 ...
-
白馬村出身者が天龍村に恋をした話 〜「信州つなぐラボ」から始まった地方創生への 道〜
2025.08.06 [移住・定住南信州のひと・つながり]
こんにちは!リニア活用・企画振興課のほうじ茶です。 今回は、長野県白馬村出身、首都圏在住でありながら、今や天龍村の魅力発信に欠かせない存在となっている、和光 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404