歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。
-
最新記事
「まつもと直売所通信」5月27日号
2022.05.27 [直売所紹介]
気持ちの良い五月晴れの日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「まつもと直売所通信」では、地域の生産者様が心を込めて栽培されたとびきりの農産物を、たっぷり紹介してまいりますので、お楽しみに! ≪恋人の丘サラダマーケット≫ ~...
-
交通死亡事故の無い期間1,000日を達成した生坂村への 長野県交通安全運動推進本部の伝達式が行われました。
2022.05.25 [その他]
(前列左から西川安曇野警察署長、藤澤泰彦生坂村長、草間松本地域振興局長、後列左から宮坂安曇野交通安全協会長、土肥安曇野警察交通課長) 生坂村では、 ...
-
「まつもと直売所通信」5月20日号
2022.05.20 [直売所紹介]
さわやかな風に、若葉の茂る木々の緑が生える季節になりました。 日々の食卓に季節の食材を取り入れてみませんか。 「まつもと直売所通信」が皆さまの献立作 ...
-
計量女子の計量検定所日記「誕生!度量衡アルクマ」
2022.05.19 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 突然ですが皆さんは「度量衡」という言葉を耳にしたことはありますか。 https://blog.nagano-ken.jp/m ...
-
「まつもと直売所通信」5月13日号
2022.05.13 [直売所紹介]
今週末の5月13日(金)~15日(日)は5月の「信州を味わう日」です。 まぶしい緑いっぱいのこの季節は、味わい深い食材もたくさん出ています。 皆で信 ...
-
信州スカイパーク第16回緑化講習会(春の寄せ植え講習会)
2022.05.12 [その他]
緑化活動の人材育成を推進するため、令和4年4月23日(土曜日)松本平広域公園東管理棟ホールにおいて、春の寄せ植え講習会をスカイパークガーデニングプランナーの田中 ...
-
松本平広域公園 東管理棟オープニングセレモニー
2022.05.12 [松本建設事務所]
松本平広域公園のターミナルゾーン(信州まつもと空港の近く)に公園管理とさらなる賑わい創出のため「東管理棟」を整備しました。 ...
-
「まつもと直売所通信」5月6日号
2022.05.06 [直売所紹介]
ゴールデンウイーク、 皆さまどんな風にお過ごしでしょうか。 直売所では旬の恵みをたくさん取りそろえ、皆さまのお越しをお待ちしています。 「まつ ...
-
「まつもと直売所通信」4月29日号
2022.04.29 [直売所紹介]
初夏の日差しがまぶしい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 一年で一番さわやかな季節ですね。 皆さまの食卓にもこの「まつもと直売所通信」を通 ...
-
「まつもと直売所通信」4月22日号
2022.04.22 [直売所紹介]
明け方のひんやりした空気と、日中の暑いくらいの日差しの寒暖差に戸惑いを感じますが、皆さまお変わりありませんか? 直売所に並ぶ農産物の数々にも季節の移り変わ ...
-
松本深志高校生の探究課題に協力しました
2022.04.22 [林業総合センター]
長野県林業総合センターのケニーです。 松本深志高校2年生(現3年生)の森さん(仮名)から、うれしいメールが届きました。 森さんは高校1年生のころから ...
-
交通死亡事故のない期間2000日を達成した筑北村への長野県交通安全運動推進本部の伝達式が行われました。
2022.04.21 [県からのお知らせ筑北村安全・安心その他]
(前列左から西川安曇野警察署長、太田守彦筑北村長、草間松本地域振興局長、後列左から宮坂安曇野交通安全協会長、土肥安曇野警察交通課長) ...
-
計量女子の計量検定所日記「計量女子、御開帳で回向柱を眺める」
2022.04.21 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 今年の長野県は、飯田のお練りまつり、諏訪の御柱祭、そして善光寺の御開帳と大きな行事がいくつも重なり、賑やかな年となっています。 ...
-
「まつもと直売所通信」4月15日号
2022.04.15 [直売所紹介]
皆さま今年の桜はもうご覧になられましたでしょうか。 桜のほかにもさまざまな花が咲く季節になりました。 農産物の花にも素敵なものが ...
-
計量女子の計量検定所日記「久しぶりのdl(デシリットル)」
2022.04.14 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 新しい年度が始まり、各地では桜の便りや御開帳、御柱祭といった心ときめくお祭りが多い時期となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょ ...
-
森の中での危険を避けるために
2022.04.13 [林業総合センター]
林業総合センター ぶらた森です。 林業総合センターのキャンプ場の周囲は、立ち入り禁止ですが、人との距離を取りやすい屋外の散策には、手ごろな季節となりました ...
-
森への立ち入りはしばらく避けてください ~森林学習展示館は開館しています~
2022.04.08 [県からのお知らせ自然・景観・名所林業総合センター]
長野県林業総合センター ぶらた森 です。 4月になり、春の遅い信州でも桜の便りが届くようになりました。 とはいえ、標高の高い林業総合センターの森では、松 ...
-
「まつもと直売所通信」4月8日号
2022.04.08 [直売所紹介]
今週末の8日(金)~10日(日)は、 4月の「信州を味わう日」です! 暖かい日差しも心地よい季節になりました ...
-
「まつもと直売所通信」4月1日号
2022.04.01 [直売所紹介]
山の雪が解け始めて川に流れる水にも春を感じるこの頃ですが、 皆様いかがおすごしでしょうか。 令和4年度最初の「まつもと直売所通信 ...
-
「まつもと直売所通信」3月25日号
2022.03.25 [直売所紹介その他]
いよいよ今回は令和3年度最後の「まつもと直売所通信」です。 平素、御高覧いただきありがとうございます。 地元ではぐくまれた農産物 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821