-
【信州「森に通う道」シリーズ】集落見守るイチョウの巨木~神戸(ごうど)の大イチョウ~(飯山市)
2018.05.14 [巨樹・古木]
「巨樹・古木」好きの森林政策課のCです。 菜の花の時期に飯山市へ出掛けた際、有名なイチョウの巨木を訪ねてきました。 ...
-
【信州「森に通う道」シリーズ】パワースポット近くのカツラの巨木 ~結の桂(ゆいのかつら)~
2018.05.09 [巨樹・古木]
「巨樹・古木」好きの森林政策課のCです。 今回は、先日、春の暖かな日差しの中、南アルプス前衛の入野谷山(いりのやや...
-
新たな森林管理システムの導入に向けた市町村説明会と第1回ワーキンググループ会議を開催しました
2018.05.07 [長野県の森林政策]
森林政策課です。 林業の成長産業化と森林資源の適切な管理の両立を図ることを目的とした「新たな森林管理システム」を構...
-
【信州「森に通う道」シリーズ】セラピーロードでリフレッシュ!~「信州大芝高原みんなの森」の春~
2018.04.20 [【情報発信】信州「森に通う道」]
森林政策課のCです。これまで巨樹・古木の紹介をすることが多かったのですが、ここのところブログ作成を怠っておりました。 ...
-
毎年確実に行う見回り点検
2018.04.16 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 昨年度も、秋の台風被害や3月21日の季節外れの大雪と、様々な気象現象に悩まされました...
-
新しい建物とともに新たな研究をすすめます
2018.04.12 [林業総合センター]
長野県林業総合センターです。 3月下旬からの陽気で、一気に春が進み、標高850mに位置する林業総合センターでは、例...
-
風通しの良い職場でありつづけるために
2018.03.13 [林業総合センター]
長野県林業総合センターです。 当センターでは、森林・林業・木材産業にかかわる試験研究と技術指導を行っています。自然...
-
平成30年度の林業作業体験講座募集開始
2018.03.05 [林業総合センター]
塩尻市にある長野県林業総合センターの森林学習展示館です。 林業総合センター森林学習展示館では、一年をかけて「植えて...
-
6名の林業士が生まれました
2018.02.21 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 県土の8割を占める森林を活かしながら、健全な森林を次世代へとつないでいくためには、山...
-
森林づくり県民税活用事業推進会議を開催しました
2018.02.08 [森林税]
森林政策課です。 平成30年2月6日(火)に「森林づくり県民税活用事業推進会議」を開催しました。 &nb...
-
建物工事が本格化しています
2018.02.05 [林業総合センター]
林業総合センターです。 秋の終わりに始まった、木材加工試験棟周辺の工事については、以前のブログでご案内しておりまし...
-
バーチャルリアリティでの伐採体験
2018.01.29 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 林業は、全産業の中でも死亡事故の割合が多いことが問題になっています。中でも、樹...
-
ふるさとの森林づくり賞・林業関係ポスター等コンクール表彰式を開催しました
2018.01.26 [長野県の森林政策]
森林政策課の企画小太郎です。 平成30年1月16日(火曜日)に県庁講堂において森林・林業の振興に貢献された皆様や、...
-
今年も盛況!カラマツ林業等研究会
2018.01.17 [林業総合センター]
カラマツは、長野県内で一番多く植栽されている樹木です。 そこで当センターでは、カラマツを中心とした森林・林業に関する研...
-
平成29年林務部重大ニュースを紹介します
2017.12.28 [長野県の森林政策]
森林政策課です。 &nbs...
-
信州の木はすごい!№5 ~2018年4月開学の長野県立大学の“適材適所”を紹介します~
2017.12.28 [県産材利用]
学びの場となる三輪キャンパスの内装にはふんだんに県産材カラマツが利用されています。 教室や研究室をつなぐ通路などの共用...
-
平成29年度第6回「みんなで支える森林づくり県民会議」を開催しました
2017.12.25 [森林税]
森林政策課です。 平成29年12月20日(水曜日)に平成29年度第6回「みんなで支える森林づくり県民会議」を開催しまし...
-
研修の成果を現場に ~森林・林業セミナー~
2017.12.21 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 12月の中旬、林業総合センター体験学習の森の一角にブランコが出現し、遊びに来た...
-
ニュージーランドのきのこ博士が林業総合センターを表敬訪問
2017.12.19 [林業総合センター]
林業総合センター特産部です。 去る12月6日、食用菌根性きのこに関する国際学会(食用菌根性きのこに関する国際ワーク...
-
林業士入門講座が修了しました
2017.12.13 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 林業を核とした地域の課題解決を行うアドバイザーとしての役割を担うことが求められ...