-
メイキング of 森林税PR動画 vol2
2019.01.16 [その他長野県の森林政策森林税]
森林政策課です。 以前のブログ記事でお伝えしたように、平成30年度中の完成を目指して現在森林税PR動画の撮影を行っ...
-
広葉樹林の皆伐にも取り組んでいます
2019.01.16 [林業総合センター]
長野県林業総合センター 指導部です。 長野県内の森林には、カラマツやヒノキなどの針葉樹人工林が多いのですが、県内民...
-
新年早々熱気あふれるカラマツ林業等研究会
2019.01.15 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 新年早々の1月9日。県の北部は大雪という日でしたが、塩尻は寒いながらも好天に恵...
-
学び合いの成果をのこす ~森林・林業セミナー~
2018.12.25 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 森林や林業に関する知識と技術を学ぶ「森林・林業セミナー」では、30日間にわたる...
-
メイキング of 森林税PR動画 vol1
2018.12.14 [長野県の森林政策森林税]
森林政策課です。 森林や林業の大切さ、森林税の役割、その使い方などを県民の皆様、特に若者の皆様にも知っていただくた...
-
産みの苦しみ~林業士入門講座修了報告会~
2018.12.12 [その他林業総合センター]
長野県林業総合センター 指導部です。 「地域林業をけん引するリーダー」となる長野県林業士を目指すために開講している...
-
オーストリア共和国との森林・林業に関する連携・交流
2018.11.29 [長野県の森林政策]
森林政策課です。 オーストリアと長野県は、平成25年に林務部が全国に先駆けて先方政府の研究・研修機関と覚書を締結し...
-
子どもたちと遊ぶリスクを考えよう
2018.11.29 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 「森の保育園を学ぼう」と題して、開催している今年度の「森の勉強会」。 第1回は土曜...
-
安全第一を徹底しよう~森林・林業セミナー~
2018.11.29 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 森林林業に関する知識と技術を習得する森林・林業セミナーも研修終盤にさしかかり、専門技...
-
林業経営の現場をじっくりと~森林・林業セミナー岐阜研修~
2018.11.29 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 当センターが実施している「森林・林業セミナー」では、森林・林業に関わる幅広い分...
-
地域林政アドバイザーの育成もすすめています
2018.11.08 [林業総合センター]
長野県林業総合センター 指導部です。 平成31年度から森林経営管理制度がスタートすることになり、森林・林業に関わる...
-
地域の核となるためには~林業士入門講座~
2018.11.01 [林業総合センター]
長野県林業総合センター 指導部です。 7月から始まった「林業士入門講座」も今回が第3回。12月までの研修の折り返し...
-
森林税のPRを行いました
2018.10.24 [その他長野県の森林政策森林税]
森林政策課の企画太郎です。 平成30年10月13日(土)に長野市にあるエム・ウェーブで開催され...
-
「木の日」に子どもたちが県産材に触れ合いました
2018.10.15 [県産材利用木材の活用/PR]
「木の日」を知っていますか。 漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」になることから、毎年10月8日を「木の日」...
-
日本きのこ学会のポスター賞を受賞しました
2018.10.09 [林業総合センター]
長野県林業総合センター 特産部です。 平成30年9月12日から14日まで北海道の函館市において日本きのこ学会の第2...
-
森林セラピーを楽しんでみませんか?
2018.09.13 [その他]
信州の木活用課 癒し担当です 森の中に入ると、さわやかな気持ちになったり、心が落ち着くことはあ...
-
地域で活動するための方策を学ぶ ~林業士入門講座~
2018.09.07 [林業総合センター]
長野県林業総合センター 指導部です。 地域林業の中核となる「長野県林業士」を目指す「林業士入門講座」では、2日間の...
-
木曽の手仕事市に出展しました。
2018.09.06 [木材の活用/PR森林税]
森林政策課の企画太郎です。 8月25日(土)から26日(日)にかけて、木曽町福島で開催された「木曽の手仕事市」に初...
-
夏の終わりにカラマツが変色していますが
2018.09.04 [森林なるほど情報林業総合センター]
毎年、8月になると、「カラマツの葉が汚い色で変色している」との問い合わせが県内のどこかから寄せられます。 まだまだ...
-
林業を知る入り口となった高校生林業体験
2018.08.16 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 県では、高校が夏休みに入った8月上旬に県下の高校生が林業に興味・関心を持ってもらう...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330