信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 【情報発信】信州「森に通う道」 > 風景 > 【信州「森に通う道」シリーズ】かつての街道、小川路峠を越えて遠山谷に行ってきました

【信州「森に通う道」シリーズ】かつての街道、小川路峠を越えて遠山谷に行ってきました

南信州地域振興局林務課のIと申します。
いきなりですが皆さん、伊那谷と遠山谷を結ぶ小川路峠をご存知ですか。
その昔、(と言っても昭和初期までの頃ですから、まだ100年は経っていませんが)現在の矢筈トンネル(三遠南信自動車道小川路峠道路)はもちろん、赤石林道や飯田線が開通する以前の頃、飯田の町と遠山谷を結ぶ重要な山道が小川路峠でした。この小川路峠は、遠州の秋葉神社に通じる秋葉街道の一部としても栄え、かつては一日に100頭の牛や馬が通行するほど賑わったそうです。
現在は、矢筈トンネルを通って車で気軽に行き来できますから、徒歩でしか越えられない小川路峠は廃れてしまっていますが、しかし、何と山道にもかかわらず、国道256号線としてgoogle mapなどの地図にしっかりと載っているんです。いつかはこの峠を走って越えて遠山谷に行ってみたいと思っていたところ、この5月の連休にそのチャンスに恵まれましたので、その様子をご報告したいと思います。
DSC_0131

 

 

 

 

 

今回の出発地である飯田市街地から、目指す小川路峠方面を望みます。伊那山地と呼ばれる、あの山並みを越えていきます。

飯田線の伊那八幡駅付近の国道151号線を東に折れ、国道256号線を進みます。天竜川を渡り、川の東側(地元では「竜東(りゅうとう)」と呼んでいます)の河岸段丘に位置する、下久堅地区や上久堅地区の集落を抜け、迫る山々を目指します。集落が途切れ、「この先車両通行不能」の看板を横目に見ながらさらに進むと、鳥獣被害防止の防護柵が現れ、ここからはいよいよ舗装も終わり、本格的な山道になります。

DSC_0143

 

 

 

 

 

入口には、地元の方々が整備された案内看板もあり、小川路峠までの見どころ(笑)がわかりやすく説明されています。(ここまで飯田市街地から約15km、標高は1,100m位になります。)

DSC_0146

 

 

 

 

1 2 3 4 5

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330