-
みんなで支える森林づくり県民会議を開催しました
2016.09.07 [森林税]
森林政策課です。 平成28年9月6日(火曜日)に平成28年度第1回「みんなで支える森林づくり県民会議」を長野市内に...
-
特用林産の幅の広さを学ぶ~森林・林業セミナー~
2016.08.24 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 当センターで実施している「森林・林業セミナー」では、年間30日の研修を通じて、...
-
目指せきこり!高校生林業体験
2016.08.08 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 夏休みの恒例行事として、県内各地の高校から希望者を募って毎年実施している高校生...
-
「信州 山の月間」スタンプラリー開催中です。
2016.08.02 [信州 山の日]
森林政策課の山の日担当です。 ...
-
「信州 山の日」フェスタin原村を開催しました
2016.08.02 [信州 山の日]
森林政策課の山の日担当です。 ...
-
自分でも伐ってみて理解しよう~県有林担当者研修~
2016.08.01 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 県土の8割を占める森林の中には、長野県が所有している8,700haほどの「県有林」が...
-
山村を理解するために
2016.07.26 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 当センターでは、地域の森林林業現場で主体的に活躍する人材として期待される長野県林業士...
-
ポールウォーキング講習会の参加者を募集しています
2016.07.14 [信州 山の日]
森林政策課の山の日担当です。 ...
-
「信州 山の日」フェスタin原村を開催します!
2016.07.13 [信州 山の日]
森林政策課の山の日担当です。 ...
-
チェーンソー選びのヒント
2016.07.12 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 林業に従事する皆さんにとって、チェーンソーはもっとも身近で重要な機械ですが、事...
-
研究成果発表会を開催しました
2016.07.04 [林業総合センター]
長野県林業総合センターです。 社会全体の共通の財産である森林を上手に活用しながら、次の世代にも引き継いでいくために...
-
ササの花の季節になりました
2016.06.17 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部Kです。 5月の終わりごろから、山の中でササの花が咲いている風景に出会うことがあります...
-
52年の時を経て新しい世代へ引き継がれたカラマツ
2016.06.13 [林業総合センター]
長野県林業総合センターです。 6月5日に開催された第67回全国植樹祭では、天皇皇后両陛下に、植樹していただく「お手...
-
第10回林業総合センター研究成果発表会を開催します
2016.05.27 [林業総合センター]
長野県林業総合センターです。 長野県林業総合センターでは、平成17年度より研究成果を皆様にお知らせする研究成果発表...
-
今年も伐木造材講習が始まりました
2016.05.25 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 林業に従事する皆さんにとって、チェーンソーはもっとも身近で重要な機械です。 ...
-
林業総合センターが開発した「接着重ね梁」ってなあに?
2016.05.20 [林業総合センター]
林業総合センターです。 2016年4月25日に、林業総合センターと信州木材認証製品センターが共同で開発した「信州型...
-
ふれあいグリーンキャンペーンで苗木を寄贈いただきました
2016.05.13 [森林なるほど情報]
林務部です。 長野トヨペット株式会社から、県の緑化推進を図るため、昭和51年度以降毎年、花木の苗木を県に寄贈してい...
-
山でめだつ白い花
2016.05.10 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 サクラの季節が終わり、新緑がまぶしくなった山を巡っていると、あちらこちらで白い花を見...
-
伐採風景のビデオ撮影
2016.05.09 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 本格的な春を迎えた林業総合センターに、現場を始めて4年目という若い林業後継者が訪れま...
-
ようこそ!イランから
2016.04.19 [長野県の森林政策]
森林政策課です。 4月11日(月)「イラン国チャハールマハール・バフティヤーリ州参加型森林・草地管理プロジェクト」...