-
住まいづくり緊急支援事業助成金のご案内
2009.11.03 [県産材利用信州の木の家]
事業の目的は経済波及効果が大きい住宅分野において、消費者の関心が高い県産木材を使用した住宅を対象に助成を行い、県内経済の...
-
県産材販路開拓協議会について
2009.11.03 [県産材利用木材の活用/PR]
県産材販路開拓協議会は、長野県で育った木を加工し、利用して頂く為の団体です。 県内企業23社が集まり、唐松・赤松・杉・桧...
-
木育とは
2009.11.03 [県産材利用木育活動]
平成18年9月に閣議決定された森林・林業基本計画では『市民や児童の木材に対する親しみや木の文化への理解を深めるため、多様...
-
お茶の間見学会へのお誘い
2009.11.03 [県産材利用信州の木の家]
お茶の間見学会は、信州木材認証製品センターと長野県林務部がコーディネーターとなって、少人数で行なう見学会です。 ・良い点...
-
ペレットクラブその3 ペレットペレット・K製
2009.10.28 [県産材利用ペレット薪ストーブ]
木質バイオマスエネルギーは、木材が有効に活用できるとともに、二酸化炭素の排出を抑制し地球環境を維持することに...
-
ペレットクラブその2 FFコラボ
2009.10.28 [県産材利用ペレット薪ストーブ]
木質バイオマスエネルギーは、木材が有効に活用できるとともに、二酸化炭素の排出を抑制し地球環境を維持することに有効なエネ...
-
ペレットクラブその1 ペレットクラブ製
2009.10.28 [県産材利用ペレット薪ストーブ]
木質バイオマスエネルギーは、木材が有効に活用できるとともに、二酸化炭素の排出を抑制し地球環境を維持することに有効なエネ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330