-
ろもうマンのくねくね日記 その21
2013.03.22 [ろもうマン]
<ろもうマンのくねくね日記> その21「だからどうした・・・の巻」 こんにちは!更新が滞って、さすがにまずいと思って...
-
戸隠森林植物園だより
2013.03.21 [森林植物園長野/地事ブログ]
<戸隠森林植物園だより> 少し遅れて春を迎える戸隠森林植物園ですが、開園もあと約1ヵ月後となりました。 その準備とし...
-
薪材を運び出せ!南みのわ美森倶楽部の活動
2013.03.21 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 森林整備に汗を流しながら、薪ストーブ用の木を活動の対価として軽トラ1台分もらって帰るという「...
-
教室は山の中
2013.03.19 [上小/地事ブログ]
<上小地方事務所ブログ更新情報> 箱山城という山城のそばの里山で、信州上小森林組合の皆さんが先生となり、丸子修学館高等...
-
高性能林業機械 稼動♪はじめました~♪
2013.03.19 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 高性能林業機械の導入については以前ブログでお知らせしましたが、今回は、機械の稼動状況を見ても...
-
巨樹・古木を訪ねて ~子供達を見守るメタセコイア~
2013.03.18 [上伊那/地事ブログ]
<上伊那地方事務所ブログ更新情報> 上伊那の巨樹・古木を紹介するブログの第8弾は、箕輪町西部「ながた自然公園」の東側...
-
低コストで効率的な間伐を目指して~作業道検討会を開催~
2013.03.15 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 平成25年3月14日(水)に伊那市南福地で、今年開設した作業道の現地検討会が行われました。...
-
森林CO2吸収量認証書を交付します
2013.03.13 [プレスリリース/お知らせ24年度プレス]
<林務部プレスリリース> 長野県「森林の里親促進事業」CO2吸収評価認証制度に基づき、平成25 年3月8日に開催した長...
-
◆◆南信州ジビエだより◆◆ VOL3
2013.03.13 [下伊那/地事ブログ]
<下伊那地方事務所ブログ更新情報> 先日、長野市のホテル信濃路で開催された「信州ジビエフォーラム」に参加してきました。...
-
森ライ白書2012のご案内
2013.03.12 [報告講座/イベント情報]
<森のライフスタイル研究所さんから情報提供> 皆さん、こんにちは。森のライフスタイル研究所の竹垣です。 平素は当団体の...
-
伊那小の活動「社会見学子どもエコツアー」
2013.03.08 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 平成25年3月7日(木)春の陽気に誘われて、伊那市立伊那小学校の4年生直組の児童の皆さん28...
-
森林フォーラムを開催しました!
2013.03.06 [報告講座/イベント情報]
少し遅くなりましたが、先月17日(日)に、塩尻市で開催した「森林フォーラム」の開催状況をご報告いたします。 当日は、...
-
ろもうマンのくねくね日記 その20
2013.03.01 [ろもうマン]
<ろもうマンのくねくね日記> その20「ぞくぞくするでしょ・・・の巻」 こんにちは!またまたごぶさた、ろもうマンです...
-
オフセット・クレジット(J-VER)の販売を開始します
2013.03.01 [プレスリリース/お知らせ24年度プレス]
<林務部プレスリリース> 小海県有林の森林整備による二酸化炭素吸収量について、環境省のオフセット・クレジット(J-VE...
-
長野県の森林CO2吸収評価審査委員会を開催します
2013.03.01 [プレスリリース/お知らせ24年度プレス]
<林務部プレスリリース> 環境問題を契機として民間企業の社会貢献意欲が高まりを見せていることから、こうした動きを積極的...
-
ジビエ料理の美味しさ体験会
2013.02.28 [松本/地事ブログ]
<松本地方事務所ブログ更新情報> 捕獲されたシカ肉等を安心・安全で美味しい食材(ジビエ)として供給するための課題につ...
-
唐松達と暮らす -木製生活雑貨の小さな展示会-
2013.02.28 [上小/地事ブログ]
<上小地方事務所ブログ更新情報> 「信州の美しい森で元気に育った唐松達・・・ その独特な木目の面白さと優しい木のぬ...
-
農林総合科学国際シンポジウムに行ってきました!
2013.02.28 [上伊那/森林レポ]
<上伊那の森林レポート> 未来を切り開く農林総合科学をテーマに、内外の第一線で活躍中の研究者から研究内容の発表を聴く...
-
平成24年度長野県林業大学校卒業式を行います
2013.02.27 [プレスリリース/お知らせ24年度プレス]
<林務部プレスリリース> 林業の発展に寄与することを目的として、林業後継者及び林業指導者を養成するために昭和54年に設...
-
県下一斉 信州木の家 あったか住宅見学会のご案内
2013.02.25 [県産材利用信州の木の家]
<お知らせ> 信州の木材をふんだんに使用した住宅の見学会を開催します。 県下一斉信州木の家住宅見学会は、今年で5...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330