- 
					
					 大谷地湿原のヨシ刈りに参加しました!2018.11.16 [長野地域の【環境】長野地域振興局] 環境課のHです。 11月5日、飯綱高原・大谷地湿原でのヨシ刈り活動に参加してきました! 長野市、長野資源循環保全... 
- 
					
					 今日から狩猟が解禁です2018.11.15 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】長野地域振興局] 林務課のSです(^^)/ 今日、11月15日から狩猟が解禁になりました 長野県では2月15日までが狩猟のできる期... 
- 
					
					 長野西高中条校で「チャレンジの森」森林の日活動が実施されました!2018.11.13 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】長野地域振興局その他] 林務課のAHです 先日11月7日、長野西高中条校において、学校の裏山「チャレンジの森」を活用し... 
- 
					
					 “遊び”から未来を考える 「株式会社アソビズム」(いいね!インタビュー⑮)2018.11.12 [長野地域の【観光】長野地域振興局] みなさんは、ゲームをしますか? 私は最近、蜘蛛の能力を持ったヒーローが悪者をやっつけるゲームで遊んでいます。自分も... 
- 
					
					 かわいい!楽しい!!美味しい!!!Sweets market café(須坂市)2018.11.09 [長野地域の【観光】長野地域振興局] こんにちは、商工観光課のP子です (*'▽') 今日はインスタ映え間違いなし!!かわいい!楽しい!!美味しい!!!... 
- 
					
					 野尻湖でワカサギ釣りが解禁になりました!2018.11.08 [長野地域の【自然】長野地域の【食】信濃町市町村だよりその他] こんにちは!農政課のライターMです。 11月1日に解禁となったワカサギ釣りを取材するため、11月5日、野尻湖の屋形... 
- 
					
					 須坂市で秋を満喫♪ 豊丘ダムの紅葉&温泉に入るカピバラ達(須坂市動物園)2018.11.07 [長野地域の【観光】長野地域振興局] こんにちは、商工観光課のP子です(^O^)/ 今回は、ダム好きの私が須坂市の豊丘ダムの紅葉と須坂市動物園の温泉に入... 
- 
					
					 若い力で林務部の未来を考えよう! ~林務部改革プロジェクトチームの始動~2018.11.06 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】] 現在、林務部では「林務部改革プロジェクトチーム」なるものが活動しています。 ・・・「林務部改革プロジェクトチーム」... 
- 
					
					 信州百名山の一つ虫倉山に登り、しあわせ信州を感じました~紅葉ver.~!!2018.11.06 [長野地域の【自然】長野市長野地域の【観光】市町村だよりその他] 長野保健福祉事務所のヤマキチです。久しぶりの秋晴れの日曜日の午後、長野市の西山の虫倉山に登りました。この週末は多忙で、山... 
- 
					
					 長野地域振興局とNPO法人が協働で「フードドライブ」を行います2018.11.05 [子ども・若者長野地域の【暮らし】その他] こんにちは総務管理課県民生活係のMCです。 長野地域振興局では、平成30年11月12日(月)に‟もったいない”を‟... 
- 
					
					 桃源郷は陶芸教室にあり(陶芸教室を運営する丸山奈留美さん)2018.11.03 [長野市まちづくり長野地域の【観光】長野地域の【暮らし】市町村だより長野地域振興局] 長野市篠ノ井有旅で両親と「陶源郷 有旅陶芸教室」を運営している丸山奈留美さん(同市篠ノ井)は、米国人の夫と協力して3歳の... 
- 
					
					 11月は「子ども・若者育成支援強調月間」です。2018.11.02 [子ども・若者長野地域の【暮らし】長野地域振興局] こんにちは、総務管理課 I です。 初霜、初氷が観測されるほど冷えこんだ11月1日(木)、長野県では一斉街頭啓発を... 
- 
					
					 香港EGLツアーズにより来県されたお客様に、須坂市の美味しいりんごを味わっていただきました!2018.11.01 [長野地域の【観光】長野地域振興局] 商工観光課のMです。 長野地域振興局では、「しあわせ信州創造プラン2.0」の「ながの果物語り」プロジェクトとして、... 
- 
					
					 北アルプスを望む“塩本の棚田”(信州棚田カードNo.2)2018.11.01 [長野地域の【自然】長野地域の【観光】長野地域振興局] 農地整備課の2Hです。 信州農産物が当たる「棚田スタンプラリー」も応募締切の11月12日(月)<当日消印有効>まで、あ... 
- 
					
					 第17回灰原辛味大根で蕎麦を食べよう!2018.11.01 [長野市長野地域の【農業】長野地域の【食】市町村だよりその他] はじめましてこんにちは、農政課のIです! 長野県では、古くから地域に伝わる野菜の「品種」を「信... 
- 
					
					 戸隠森林植物園 晩秋から初冬へ~2018.10.31 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】長野地域振興局] こんにちは林務課のO次郎です。 10月30日(火)この日の戸隠森林植物園は 雲の流れが少しだけ早くて、暫くの間はちょっ... 
- 
					
					 眼下に広がる田園風景“高坂の棚田”(信州棚田カードNo.7)2018.10.30 [長野地域の【自然】長野地域の【観光】長野地域振興局] 農地整備課のKです。 信州農産物が当たる「棚田スタンプラリー」も応募締切の11月12日(月)まで、あと2週間となりまし... 
- 
					
					 明るい選挙啓発ポスターを掲示しました(^^♪2018.10.30 [まちづくり長野地域の【暮らし】その他] こんにちは。企画振興課ヨッシーナです。 明るい選挙推進運動の一環として、小中学校の児童、生徒の皆さんから選挙啓発の... 
- 
					
					 「釣りを通じて子供にリアルな自然を体験してほしい。」(長野県釣りインストラクター連絡機構・名誉会長を務める小澤哲さん)2018.10.30 [長野地域の【自然】健康子ども・若者まちづくり長野地域の【観光】長野地域の【暮らし】長野地域振興局その他] 長野県釣りインストラクター連絡機構・名誉会長の小澤哲さんは、年に10回ほど県内各地で開催される子供向けの釣りイベントに参... 
- 
					
					 北信木材センター 開設60周年記念・国産材需要拡大特別市が行われました。2018.10.29 [長野地域の【自然】長野地域の【林業】長野地域振興局] 10月25日に、北信木材センターの開設60周年記念・国産材需要拡大特別市が行われました あ、申し遅れましたが林務課のS... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
                TEL:026-234-9500
                FAX:026-234-9504

 
		
		





















