こんにちは、総務管理課のハッチです。
今日は、長野市篠ノ井駅から900m(徒歩10分くらい)ほどの場所にある米粉と小麦粉のドーナツ専門店『日々どーなつ』を紹介します。
こちらのお店は昨年2024年11月にオープンした、長野県内の自社ファームで育ったお米(米粉)と小麦(小麦粉)を使ったドーナツ店🍩
私がお邪魔した日はゴールデンウイーク中のよく晴れた日で、開店時間から30分ほどした11時半ころに入店しました。私の前にはお二方くらいのお客さんがおられましたが、この後もお客さんがちっとも切れない切れない!
店舗の外まで並ぶほどではありませんでしたが、店頭で注文される方は性別も年齢も問わず、本当に様々で、人気店であることがよく分かりました。

日々どーなつの店舗 真ん中のオレンジ色の屋根下が入口
駐車場は建物横と、道を挟んだ向かいに10台くらい停められます。

店頭に並ぶドーナツ 注文すると箱に詰めてもらえます

小箱には3個まで詰めてもらえます
私は一部の商品をイートインしたのですが、イートインの場合でも箱に詰めての提供とのことで、トレーやお皿はないのもすごくいいと思いました!
この日店頭に並んでいたのは14種類ほど。(日により、シーズンにより種類は異なるようです)
この中から私が注文したのは、とろ生クリーム、いちごショコラ、ほうじ茶ラテ、ダブルナッツ、アールグレイシュガー、黒豆きな粉の6種類とホットコーヒー🍩🍩🍩🍩🍩🍩
このうち、いちごショコラとアールグレイシュガーはオールドファッションで、全て小麦粉不使用の米粉で作られていて、だから食感がザクザクして噛み応えがありました!
それ以外はイースト発酵ドーナツとなります。
甘党ではない私の好みになってしまいますが、中でも私を夢中にさせたのは(というよりも、先に食べたものの感動が大きくて、食べた順なのですが・・・)とろ生クリームと黒豆きな粉で、とろ生クリームは生クリームが甘すぎず、牛乳感というのでしょうか、ミルキーで生地が油っこくなくて、べたつかなくて、軽い。今記事を書いていてもまた絶対近いうちに食べに行くぞ!と決心を固めるほど忘れられないほど。黒豆きなこもきな粉の味がしっかりしていて、これも油っこくなくて軽さがあって、帰りがけにもう一つ追加注文して帰ったほどです。油っぽくなくて軽いのは、イースト発酵ドーナツだからなのかな??
持ち帰ったものはお家で広げていただきました!
オープンから半年経っても人気店で、並ばなくなったら行こうかな~と考えている方多いと思いますが、並ぶこと覚悟で、ぜひ種類が揃っている時間帯にお出掛けしてみてください。
■店舗情報■
住所 長野県長野市篠ノ井会221-3
営業時間 11:00~17:00 ※売り切れ次第終了
電話 026-214-8119
駐車場あり(店舗建物向かって右側、道路向かい側)
Instagram https://www.instagram.com/hibi.donut
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504