長野地域の【農業】
-
草刈りの負担を減らす防草シートの施工状況を見学してきました。
2023.09.26
こんにちは。農地整備課のTameです。 長野管内の「多面的機能支払交付金」を担当しています。 先日、信濃町主催の多面...
-
ながの果物語り クイーンルージュ®試食会を開催しました!!
2023.09.25
こんにちは🍇 長野農業農村支援センターのNです。 みなさんは長野県生まれの赤いぶどう🍇「クイーンルージュ🄬」...
-
10/3追記:驚愕の糖度25度超え!!大人シャインマスカット!!【須坂市・くだもの街道】第2弾!!💛のシャインマスカットを見つけよう💛
2023.09.20
みなさま、ごきげんよう!林務課wです。 ☆第1弾☆ 令和5年度 ナガノパープルで🍇ブドウ🍇シーズン開幕!!シャイ...
-
【須坂市】9月16・17日は須坂中央駐車場広場へGO!
2023.09.13
突然ですが、上の写真の場所はどこでしょう!?(答えはのちほど~) 企画振興課のちーまです。須坂市のイベント...
-
【信濃町】季節の味覚が楽しめる信濃町の「チェントットジェラート」で残暑も楽しみましょう!【市町村だより】
2023.09.13
信濃町から市町村だよりが届きました🍦 ************************ こんにちは! 信濃町総...
-
【飯綱町】りんごを楽しむ秋の93日間~英国りんごフェア~開催!
2023.09.12
はじめまして。企画振興課の「靴下職人」です。 いいづなりんごフェア「飯綱町のりんごを楽しむ秋の93日間」 今...
-
【須坂市】☆第1弾☆ 令和5年度 ナガノパープルで🍇ブドウ🍇シーズン開幕!!シャインマスカットも販売開始!!
2023.09.12
みなさま。ごきげんよう!林務課wです。 ※記事の最後に最新情報あり ブルーベリー→...
-
新規就農者激励会を開催しました!!
2023.08.31
こんにちは。 長野農業農村支援センターのFです。 長野地域では、年間30~40名の方が新規に就農しています。...
-
#『信州戸隠神告げ温泉 湯行館』【長野市 戸隠】 気軽に!手軽に!リフレッシュ!! 長野 日帰りおんせん紀行 Vol.5
2023.08.30
【戸隠 三部作 第2弾 『信州戸隠神告げ温泉』編】 こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 夏でも温泉に行こ...
-
信州の伝統野菜「小布施丸なすフェア」が開催されます!
2023.08.18
こんにちは! 技術経営普及課のおふねです。 8月23日より1週間、「小布施丸なすフェア」が開催されます 小...
-
【信濃町・もろこし街道】まさに旬!!お湯が沸いたら、買いに行け!?鮮度が命、トウモロコシ。
2023.08.17
みなさま。ごきげんよう!林務課wです。 季節の移り変わりとともに、ブルーベリー→トウモロコシ→モモ→ブドウ→リンゴ...
-
【🔰新人レポート@技術経営普及課】坂城町 スマート農業機械実演会🚙
2023.08.17
はじめまして! 今年の4月から長野地域振興局 長野農業農村支援センター 技術経営普及課に配属されましたAです。 ...
-
【長野農業農村支援センター】「ねずみ大根と小森茄子のコラボ給食交流会」を開催しました!
2023.08.14
長野農業農村支援センターのYです😎前回に引き続き今回も🍆小森茄子プロジェクト🍆の一イベントについて様子をお届けします。 ...
-
JR長野駅で『もも博覧会』を開催します!!
2023.08.10
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 今週末何かイベントはないかな・・・? そうだJR長野駅に行こう 8月...
-
【長野農業農村支援センター】(地域計画策定推進シンポジウムを開催しました)
2023.08.10
長野農業農村支援センターのTです。 令和4年5月に公布された農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律では、市町...
-
りんご「シナノリップ」の収穫が始まりました!!
2023.08.07
こんにちは。 長野農業農村支援センター技術経営普及課のおふねです。 今年もりんごの収穫が...
-
初夏の若穂 ~畑かん工事の完了と保科温泉 さとやま食堂~
2023.07.28
やっと梅雨が明けましたね。 農地整備課のnです。 昨年秋から実施していた 県営畑地帯総合土地改良事業 ...
-
【長野農業農村支援センター】「小森茄子の試食会&事業者向け取引相談会」を開催しました!
2023.07.26
お久しぶりです!長野農業農村支援センター2年目のYです😎 昨年度は「新人奮闘記」ということで何度か投稿しておりましたが...
-
初夏の若穂 ~ぶどうの生長とおいしい桃~
2023.07.25
農地整備課のnです。 畑のブドウも実が膨らんで すっかり「葡萄」らしくなりました。 県営畑地帯...
-
初夏の若穂
~綿内レンコンと外来生物~2023.07.21
梅雨明けはまだ先でしょうか。 農地整備課のnです。 長野県内のハスの花の名所と言えば ...