イベント情報
-
【7月26日(土) 長野市】裾花ダム見学会を開催します!
2025.07.24
「森と湖に親しむ旬間」(7月21日~31日)にあわせて、裾花ダム見学会を開催します! 日 時 令和7年7月26日...
-
第9回浅川ダム祭りを開催します!
2025.07.22
森と湖に親しむ旬間(7/21~7/31)にあわせて、第9回浅川ダム祭りを開催します! 場所:【長野市】浅川ダム(長...
-
【高山村】7/26土曜日に「第39回信州高山まつり」が開催されます
2025.07.20
====長野地域のイベント情報==== こんにちは、総務管理課のハッチです!長野地域のイベント情報をお知らせします...
-
【信濃町】7/26野尻湖花火大会が開催されます🎆
2025.07.19
商工観光課(たいぞう)より、イベントのお知らせです📢 大正時代中期から行われており、今年で101回目となる野尻湖花...
-
【長野県立美術館】古橋まどかさんによる公開制作「野のさま」が始まります!
2025.06.25
こんにちは!総務管理課のハッチです。 今回は、長野県立美術館で2025年6月28日から始まる「公開制作vol.5 ...
-
6月21&22日は「信州住まいのわくわくフェア2025」@ビッグハットへ!キミもゼロ推し隊になろう☆
2025.06.12
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です めんまです ゼロ子とめんまがごみゼロとゼロカーボンを推して推して推しま...
-
【長野市】GWは新緑の南長野運動公園へ~5/3(土)5/4(日)はパルセイロファミリーパーク開催です~
2025.05.01
こんにちは。総務管理課のしゃっぽです。 みなさまゴールデンウイークはいかがお過ごしのご予定でしょうか。 新緑の南長野...
-
3/1(土)は長野Uスタジアムへ!AC長野パルセイロホーム開幕戦です⚽
2025.02.26
こんにちは。総務管理課のしゃっぽです。 2月中旬にJリーグが開幕しました⚽ 今シーズンもJ3リーグ所属の地元チーム「...
-
2/8開催「ゼロカーボンミーティングin長野」にてサステナブルファッションの展示を行います
2025.02.04
こんにちは!環境・廃棄物対策課のO田です みなさんは衣服をどのくらい持っていますか? 環境省の調査によると、...
-
ボードゲームで遊んでゼロカーボン体験しよう!
2025.01.10
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 長野地域振興局主催のイベント「ゼロカーボンミーティングin長野」の開催...
-
ゼロカーボンが防災に? Nagano Dream Festival2024へ出展します!
2024.10.09
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のめんまです 突然ですが、ゼロカーボンが防災に繋がるって...
-
10/5(土)は信州ダービー⚽です!
2024.10.04
こんにちは。総務管理課のしゃっぽです。 10月5日(土)は“信州ダービー🔥”です!! 16時30分キックオフ...
-
【小布施町】小布施丸なすフェア開催中!
2024.08.09
こんにちは!小布施町産業振興課のYです。 突然ですが、小布施丸なすをご存知でしょうか? 可愛らしいまるいフォルム...
-
【長野市】第54回長野びんずる踊りに参加しました~(^^♪
2024.08.09
こんにちは。総務管理課のしゃっぽです。 8月3日(土)に「第54回長野びんずる」が開催されました。 危険な暑さの...
-
【須坂市】豊丘ダムまつりを開催しました!
2024.08.06
こんにちは!須坂建設事務所総務課のAです。 令和6年7月29日(日)に「豊丘ダムまつり」を開催しました! こ...
-
【7月27日(土) 長野市】裾花ダム・奥裾花ダム見学会を開催します!!
2024.07.24
裾花ダム管理事務所のくまです。 今年もこの季節がやって参りました。 そう、「森と湖に親しむ旬間」です。 ...
-
【長野市 飯綱高原】いいづなミュージックフェス2024が開催されます♪
2024.07.11
イベント情報が入りましたのでお知らせします! 7月28日(日)11時(駐車場オープン9:30、開場10:30)より...
-
【須坂市】6月29日(土)イベント「喫茶マルシェ」を行います
2024.06.15
====須坂市から市町村だよりが届きました==== こんにちは!須坂市農林課の🐣です 5月の「どうぶつフェス...
-
【千曲市】6/27(木)銀座NAGANOにて「千曲市おしゃべり移住サロン」を開催します!
2024.06.14
====千曲市から市町村だよりが届きました==== 皆さんこんにちは! 千曲市ふるさと振興課のしっぴーです! ...
-
【高山村】「信州高山食の祭典」を開催します!
2024.06.13
====高山村から市町村だよりが届きました==== 高山村では、村の魅力のひとつである「食」にフォーカスしたイベン...