長野地域振興局
-
【小布施町立 栗ガ丘小学校】 強力ドリルを使いこなせ!!シイタケ駒打ち実習
2022.05.10
みなさまごきげんよう!林務課のAG&wです。🌰 昨年の11月、学校のクリの木を使った作品作りのお手伝いをさせていた...
-
AC長野パルセイロとの協働による「ワクチン追加(3回目)接種促進キャンペーン」応募締切迫る!!
2022.05.02
総務管理課です。 大型連休如何お過ごしでしょうか 新緑の季...
-
【樹木の相談事業】庭木が弱ってきたときは・・・原因を診断するお手伝いをします!!
2022.04.13
みなさまごきげんよう!林務課のwです。 長野県緑の基金(緑の羽根募金)が実施している「樹木の相談事業」をご存知でし...
-
春の交通安全運動実施中!
2022.04.12
こんにちは!総務管理課のmiyaです 急に暖かくなり、桜の花もきれいになってきましたね 車を運転していても、...
-
契約不適合責任について
2022.03.10
林務課のSです。 2020年(令和2年)4月に民法が改正され、建設工事にも関係のある「契約不適合責任」という制度ができ...
-
施設の維持管理の課題について
2022.03.09
最近では、県道や市町村道でも橋梁やトンネルを片側通行にして点検する光景を目にすることが当たり前になってきました。 我が...
-
排水機場と排水のしくみを解説します
2022.03.08
農地整備課では、「排水機場と排水のしくみ」を解説するパンフレットを制作しましたので、地域の防災学習で御活用ください。 ...
-
国土交通省の建設業者様向けの無料の研修用動画を視聴して ~建設業法令遵守に関する説明動画~
2022.03.04
林務課のSです。 先日山林内の建設工事現場で行われている取り組みについて報告しました。 その中で、建設工事の施工...
-
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
2022.01.28
総務管理課です。 県では現在、 大規模接種会場におけるワクチン接種予約を受け付けております。(1月2...
-
パソコンやスマホで確認できるハザードマップを紹介します。 ~国土交通省「重ねるハザードマップ」を使ってみて~
2022.01.25
林務課のSです。 林務課では森林を守り育てるための工事(治山工事、林道工事、森林整備の工事)を発注したり、監督したりす...
-
「りんごsweetsプロジェクト」商品紹介第2弾!『新食感‼ごろっとりんごシュー』(パティスリー・オー・スガ)
2022.01.20
皆さんこんにちは! 農業農村振興課のFBです。 前回に引き続き、「りんごsweetsプロジェクト」開発スイーツ紹...
-
パソコンやスマホで確認できる地質図を使っています。 ~産業技術総合研究所 日本シームレス地質図の紹介~
2022.01.05
林務課のSです。 林務課では林業の振興や森林を守るための土木工事(林道工事、治山工事、集材路の設置)を発注したり、監督...
-
「年末の交通安全運動」実施中です!
2021.12.24
こんにちは!総務管理課のITです “年末”といえば、交通安全運動ですね。 先週から朝晩の冷え込みが一気に激し...
-
長野地域「令和4年度『地域発 元気づくり支援金』事業募集説明会」を開催しました!
2021.12.22
こんにちは!企画振興課のPIWAです。 本当に色々なことがあった2021年ももうすぐ終わり、2022年がやってきますね...
-
未来につながる森林プロジェクト ~信大教育学部附属長野小学校6年2組の挑戦!!~
2021.12.14
こんにちは、林務課のw & BSです。 今年もいよいよ余すところ3週間になりましたが、皆さんい...
-
【長野市 七二会陣場平山】『国に取り上げられた共有地の山林が地元に返ってきた喜びを表現した明治時代の石碑』 官有地(かんゆうち)下戻(さげもどし)記念碑について
2021.12.10
林務課のSです。 11月3日に陣馬平山のふもと、地蔵峠に行ってきました。 11月に入ると長野市の市街地は日本海からの...
-
長野県消防団協力事業所知事表彰伝達式を実施しました!
2021.12.06
こんにちは!総務管理課のITです 11月30日に、株式会社中村組に対し、長野県消防団協力事業所知事表彰の伝達式を実...
-
令和3年度 長野県将来世代応援県民会議 長野地域会議が開催されました!!
2021.11.29
こんにちは、長野地域振興局 総務管理課のhakoです。 だいぶ寒くなってきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか? ...
-
辛さが突き抜ける!旬の辛味大根はいかがですか?(信州の伝統野菜・灰原辛味大根)
2021.11.25
こんにちは!長野農業農村支援センターのまるめがね👓です。 本日は、 から~いことで評判の...
-
【長野市 七二会小学校】創立120周年記念 学校林のスギ・カラマツを活用して記念の遊具を作ろう 子どもたちが伐採現場を見学!
2021.11.16
みなさまごきげんよう!林務課のwです。 みなさんは、大きな木を伐採する現場をご覧になったことはありますか?? ...