-
山づくりの新リーダー6名が林業士として地域に羽ばたく! ~新たな長野県林業士に認定証書を授与しました~
2021.03.03 [人材育成]
信州の木活用課のきこり太郎です。 2月16日(火)に林業士認定証書授与式を長野県林業総合センターにて開催し、新たに...
-
スマート林業へ向かって~ドローン研修会を開催しました!~
2020.12.16 [スマート林業]
信州の木活用課のスイスイです。 今年の冬はラニーニャ現象で雪が多い見込みだとか そうこうしているうちに長野市内は...
-
練習あるのみ~森林林業セミナーでの実践~
2020.12.04 [林業総合センター]
林業総合センター指導部のぶらた森です 森林や林業を理解するために実施している森林林業セミナー。 森林林業セミ...
-
伐採作業を練習するための装置を導入しました
2020.12.03 [林業総合センター]
林業総合センター指導部のぶらた森です 先日、林業総合センターに見慣れない装置が運び込まれてきました ...
-
Blog: ABMORI Diary by the Tree-Planting Forest Planting Sisters (2)
2020.11.17 [ABMORI(エビモリ)]
(このブログはABMORIの取組を世界にも発信するため、日本語で掲載したブログ(11月17日掲載)を英文で掲載しています...
-
森林づくり姉妹のABMORI日記 その2
2020.11.17 [ABMORI(エビモリ)]
第2回 みなさんこんにちは。長野県非公認キャラクターの森林づくり姉妹の姉の保安林ガールと妹の治山ガールです。 ...
-
高齢の天然林から学ぼう ~森林・林業セミナー~
2020.11.16 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部のぶらた森です 落ち葉の季節を迎え、当センターが実施している「森林・林業セミナー」も後...
-
新課程になった安全作業講習も感染防止対策の中で
2020.11.09 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部のマジメ君です。 労働安全衛生規則の改正により、令和2年8月1日からチェーンソーを用い...
-
長野県きのこ料理コンクールを開催しました
2020.11.05 [山菜・きのこ]
信州の木活用課のきのこ太郎です。 令和2年10月16日(金)に長野県庁において、「令和2年度長野県きのこ料理コンク...
-
Blog: ABMORI Diary by the Tree-Planting Forest Planting Sisters (1)
2020.11.04 [ABMORI(エビモリ)]
(このブログはABMORIの取組を世界にも発信するため、日本語で掲載したブログ(10月21日掲載)を英文で掲載しています...
-
森林づくり姉妹のABMORI日記
2020.10.21 [ABMORI(エビモリ)]
第1回 みなさんこんにちは。長野県非公認キャラクターの森林づくり姉妹の姉の保安林ガールと妹の治山ガールです。 ...
-
森からの発信で伝わる熱意~林業士入門講座~
2020.09.02 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です 林業総合センターでは、山村地域の重要な産業である林業を核とし、山村地域の活性化を図るた...
-
補講を受講してチェーンソー作業にあたっていますか?
2020.08.24 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 労働安全衛生規則の改正により、令和2年8月1日以降は、新課程と呼ばれる新たな労...
-
GISに関するオープンミーティング(GOM) 活動再開!
2020.08.18 [その他]
こんにちは^^ GOM事務局のFです。 長野県林務部では、業務の効率化・高度化・高質化(3K)を目指し、GI...
-
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)で「信州 山の日」のPRイベントを実施しました。
2020.08.05 [その他]
森林政策課です。 突然ですが、7月第4日曜日といえば何の日でしょうか? そうですね!「信州 山の日」ですね! ...
-
感染防止に留意しながら林業の安全作業講習を行いました!
2020.05.27 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 新型コロナウイルス感染防止策を徹底し、事業活動を進めながら「新しい生活様式」の...
-
おうちで学べる!森林・林業 ~休校中の児童生徒の皆さんへ~
2020.03.05 [その他]
森林政策課です。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今週から全国で多くの学校が休校になっていますね。児童生徒の皆...
-
長野自動車道沿いのアカマツの枯れ木を伐採しています
2020.02.27 [長野県の森林政策森林税]
森林政策課です。 長野自動車道を走っていると、麻績IC付近から安曇野IC付近にかけて、アカマツの枯れ木が山全体に広...
-
10名の林業士が誕生しました
2020.02.21 [林業総合センター]
林業総合センター指導部です。 当センターで足掛け2年、のべ46日間の研修を終え、「長野県林業士」として認定された1...
-
防護衣を付けないチェーンソー作業は禁止です
2020.02.04 [林業総合センター]
長野県林業総合センター指導部です。 平成31年2月12日に、労働安全衛生規則が改正され、令和元年8月1日からチェー...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330