信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

森林づくり姉妹のABMORI日記

第1回
みなさんこんにちは。長野県非公認キャラクターの森林づくり姉妹の姉の保安林ガールと妹の治山ガールです。

みなさんはABMORIって知ってますか?歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが山ノ内町と一緒になって取り組んでいる活動です。

活動は2014年から毎年植樹が行われ、毎年1,000人から1,500人の参加があります。驚くべきことに、ほとんどが県外からの参加で、2019年の一般参加者は27都府県から942名あり、そのうち約8割が県外からの参加でした。活動は日本中に知れ渡ってますね。しかも皆さん自費での参加。すごいですね。

我が長野県知事 阿部守一もABMORI実行委員会の顧問として、毎年植樹に参加しています。

知事は、ABMORIの活動をたいへん評価していて、是非、活動を世界の人々に知ってもらいたいと考えています。

私たち姉妹も素晴らしい活動だと思います。

私たちもどうすればいいか考えた結果、まずは長野県のブログで世界中にPRして活動を知ってもらおうと、このブログをはじめました。

ABMORIの詳しい活動は、ABMORI実行委員会のホームページ https://abmori.com/ でわかるので、ブログでは別の視点でABMORIを紹介したいと思います。

ホームページを見るとわかりますが、ABMORIは植樹だけでは終わりません。活動は、

の5つがあります。

このブログでは、ABMORIの活動は世界で決めた目標を達成するための活動でもあることを紹介していきます。

 

突然ですがSDGsって知ってますか?

そう、企業や行政が盛んに使っている謎のアルファベットです。テレビや新聞で見たことありますか?

ABMORIの活動は、まさにSDGsなんです。

SDGsは、2015年に世界の安全と平和の維持を目的とする国際連合が定めた目標です。

SDGsは、Sustainable(持続可能な) Development(開発) Goals(目標)の略称です。

日本語に訳すと、「持続可能な開発目標」。ますますわからないですね。

外務省のホームページでは、『2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のためのアジェンダ(行動計画)」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール(目標)・169のターゲット(目標を達成するためには何をしたらよいか)から構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no behind)」ことを誓っています。先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的:すべてのものにあてはまるさま)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。』と説明しています。

なんか、難しい言葉ばかりで分かりにくいですね。平たく言えば、「2030年までに達成する、世界中のあらゆる人々が、いつまでも幸せな生活が営めるように、世界中で決めた17の目標と169の取組」とでも言いましょうか。

これが17の目標です。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330