長野地域の【環境】
-
【!ブログリニューアル!】「ほっと9(ナイン)ながの」をよろしくお願いします🍁
2021.11.01
こんにちは!総務管理課です。 今日は、本ブログリニューアルオープンのお知らせです🏁 20...
-
『ゼロカーボンさみっと2021』のWEB版が公開中!
2021.10.28
長野地域振興局 環境・廃棄物対策課のNです。 突然ですが「ゼロカーボン」っていう言葉、「最近時々聞くようになったけど何...
-
おうちで実践! ~残さず食べよう30・10運動~
2021.10.21
こんにちは、環境・廃棄物対策課のⅯです。 読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・いろいろな秋が...
-
あなたもごみ減量にチャレンジ! ~ 一人ひとりの心掛けが大切です ~
2021.10.11
こんにちは 長野地域振興局環境・廃棄物対策課のMです。 10月になり、美味しい信州産の数種の果物が店頭に並んでいま...
-
【高性能林業機械】 まるでシェーバーのお化け!!大きな切り株を剃り上げる!!地拵クラッシャー
2021.10.08
みなさま!ごきげんよう。林務課のwです。 株式会社日建が開発した「地拵(じごしらえ)クラッシャー」の現地実演会のた...
-
【長野市】戸隠鏡池「どんぐりハウス」 パワースポットで素晴らしい景色を見ながらガレットを食べよう #テイクアウト信州 #信州の安心なお店
2021.10.01
みなさまごきげんよう。林務課のwです。 今回はとても良いお天気だったので、紅葉間近な戸隠の鏡池へ行ってまいりました...
-
【長野市】大花見池にあるヒノキ植栽の記念碑を訪ねてきました。
2021.09.29
長野地域振興局林務課のSです。 先日、長野市の南部、「旧信州新町」と「旧大岡村」の境界付近にある「大花見池」のたも...
-
【長野市戸隠】 戸隠森林植物園で木の名札の取り付け作業をしました。
2021.09.28
林務課のSです。 戸隠森林植物園では、遊歩道が整備され、定期的にボランティアによる自然観察会などが開かれています。 ...
-
【須坂市】仁礼の自然災害伝承碑を訪ねてきました。
2021.09.14
令和元年(2019年)に新しく生まれた地図記号があることをご存知でしょうか? それは、こんな記号です。 この...
-
【信濃町・猟友会】地域の安心・安全を守る 平穏無事な暮らしのために…
2021.08.13
企画振興課…この秋、猟友会に入会予定 “Massan” です。 先週末、信濃町猟友会が実施する鳥獣対策パトロール...
-
【信濃町】アファンの森 ~森は甦る! 陽のあたる森~
2021.07.27
みなさまごきげんよう。林務課の w です! 先日、信濃町黒姫にあるアファンの森へお邪魔してきました。 ご存知...
-
千曲市を自転車で冒険!「チクマサイクリングクエスト」~そして伝説へ?~
2021.07.26
~ Story ~ 7つの国に分かれた架空の世界『チクマ』 それぞれの国の支配者たちの問題の答えを探し出すため、君も...
-
長野駅前で「グリーンインフラ」の社会実験実施中! ~舗装と芝生の温度差は何℃?~
2021.07.21
長野地域振興局 環境・廃棄物対策課のNです。 梅雨が明けた途端に暑い日が続いていますが、昼間に街に出るとつい日陰や木陰...
-
#木づかい してみませんか?「木」のある暮らし ~「ゼロカーボン」を推進する“カッコいい”暮らし方~
2021.07.16
皆さん、こんにちは。林務課のw&BS&WRです。 ようやく梅雨も明け、いよいよ本格的な夏がやってきました。皆さんい...
-
野尻湖クリーンラリーを開催しました!
2021.07.14
こんにちは。環境・廃棄物対策課の弁天小僧です。 昨年度は新型コロナウィルス感染症まん延防止のため中止せざるを得ませ...
-
【信濃町・黒姫山】~雲上の清流に稚魚放流 そこは癒しの空間~
2021.07.01
企画振興課、駆け出しの漁協組合員 “Massan” です。 先週末も、北信漁協の大先輩とご一緒させていただきました...
-
【6月は環境月間】働くくるまが大集合!舗装工事の環境対策とは!?
2021.06.28
農地整備課のMKです。 6月は環境月間ということで、農地整備事業における環境保護(CO2削減)...
-
【信濃町】森林ボランティアで環境を守る!森林保全プロジェクト~セブンの森~
2021.06.16
こんにちは。林務課wです。 今回は、セブン-イレブン記念財団が取り組んでいる「森林保全プロジェクト~セブン...
-
広徳中学校☆みどりの少年団結成☆
2021.05.13
こんにちは。林務課のwです。 令和3年度最初の話題は、長野市立広徳中学校みどりの少年団新規結成の話題です。 ...
-
戸隠森林植物園で雪下ししました。
2021.03.02
林務課のさんちきです。 三寒四温で、春も近づいています。 今シーズンの冬は昨シーズンとうって変わって雪がよく...