ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:須坂市 五味池破風高原自然園))

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 市町村だより > 信濃町 > 【信濃町】絶品!旬の信濃町産のとうもろこしガイド【ながの再発見】

【信濃町】絶品!旬の信濃町産のとうもろこしガイド【ながの再発見】

信濃町から市町村だよりが届きました🌽
⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘

「夏の信濃町」といえば絶品!甘くて美味しい「とうもろこし」
7月に向かうにつれもろこし街道や信濃町産とうもろこしの問い合わせが増えてきました。とうもろこしの産地といえば北海道が頭に浮かびますが、実は長野県も負けていません。

信濃町は、本州随一のブランドもろこしの産地として多くのファンを集めています。初ものは7月20日頃から採れはじめ、味、生産量が安定する時期は8月初旬となります。

さて、今回は信濃町産とうもろこしを美味しく食べる秘訣をまとめました。ぜひご覧ください。

 

なぜ、信濃町産は甘くて美味しいのか

 

 

 

 

 

 

信濃町は、周囲を五つの山々(旧火山)に囲まれ、耕しやすく、水はけが良い火山灰土が堆積しています。

さらに、山々から湧き出る水、昼夜の寒暖差、霧がかかることが多い高原ならではの気候が美味しさの秘訣なのです。ブルーベリー・トマト・そば・お米などもおいしーーく育ちますよ。

さて、ここだけの話……とうもろこしは「お湯を沸かしてから採りにいけ!」(名言)といわれるほど…鮮度が命です。

気温が高い場所では、みるみる鮮度が低下して味が落ちますので、輸送の際も冷やして運ぶほど温度管理を徹底して行います。購入したらすぐに茹で、なるべく早めに召し上がっていただくことをオススメします。

さらに……とうもろこしは、気温の高い日中に収穫を行うと甘みが落ちてしまうデリケートな農作物です。生産者さんの早起きの賜物で、わたしたちは美味しいとうもろこしをいただく事が出来るのです。本当に頭が上がりませんね。

 

鮮度が命、だから「もろこし街道」で採りたてを味わおう!

 

 

 

 

 

 

 

 

旬のとうもころしは、7月下旬から9月はじめまで、信濃町内のいたるところで販売されます。

中でも通称もろこし街道と呼ばれる国道18号線から戸隠エリアへと続く道路沿い(県道36号線)は、十数軒の直売所が立ち並び人気を博しています。

この直売所でぜひ食べたいのが焼きとうもろこし醤油ベースの甘辛いタレをつけて、炭火で焼かれたとうもろこしは、タレと甘さがマッチしてまさに絶品!この味を求めて、遠方から多くのファンがやって来ます。また、たくさんの種類の中から、とうもろこし選んで購入したいときは、道の駅しなのがオススメですよ。

お気に入りの「とうもろこし」に出会うには

 

 

 

 

 

 

とうもろこしは、種類が非常に多い作物で、信濃町で多く栽培される品種は、スーパースイート系です。これは、スイート種の中でもより甘みが強い品種で、大別するとイエロー系、バイカラー系、ホワイト系の3つに分けることができます。

イエロー系・・・実が黄色。フルーツのように甘く糖度が高い品種。

【ゴールドラッシュ】
とうもろこしの代名詞といえばこの品種。一番よく知られており人気が高い。 実がぎっしりと詰まって甘みが強いことが特徴で、粒皮が非常に柔らかいため、生でも食べられるほど。

【サニーショコラ】
別名「フルーツコーン」と呼ばれ、糖度が非常に高く粒皮もとても薄く実が柔らかいため、生で食べても美味しく、その美味しさはスイーツのよう。ボリュームがあり、糖度も高いので人気があります。

【恵味(めぐみ)】
強い甘さが魅力の生でも食べられるとうもろこしです。 色鮮やかで光沢のある粒色と張りのある粒のプチプチ感が特徴。

 

・・・実が白色と黄色の混合。粒皮が厚く弾力があり、味わいの深い品種。

【ゆめのコーン】
糖度の高さ、粒皮の柔らかさが特徴で甘味が強い品種。糖度の低下がいくぶんか遅いのも特徴です。

 

ホワイト系・・・実が白色で甘味がとにかく非常に強い品種。

【ピュアホワイト】
白色というより、真珠のような輝きと色をした、メロンより甘く、生でも食べられるとうもろこしです。

 

さて、今年も多くの問い合わせをいただいている信濃町産とうもろこし

ぜひ涼しい高原の風を感じながら、甘くて、美味しいとうもろこしを信濃町で味わってください。とうもろこしは鮮度が命!ぜひ午前中にお越しください。

皆さんのお越しをお待ちしております!

信濃町もろこし販売全体マップ

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504