長野地域の【環境】
-
お邪魔します「子ども食堂さん」 こども宅食えんまる便さんに行ってきました!
2022.08.02
こんにちは!総務管理課のhakoです。 子どもたちは夏休みですね 楽しく笑顔で過ごせますように!! さて、シ...
-
水のおはなし① 「河川・湖沼の環境保全」
2022.07.29
こんにちは。環境・廃棄物対策課のSIです。 今年も半年が過ぎ、気が付いたら夏真っ盛り…。 暑さにうなだれながら、当課...
-
【2050ゼロカーボン】7月は長野市内でゼロカーボンイベント目白押し!【ながの再発見】
2022.07.05
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 今月はNPO法人CO2バンク推進機構さんが県の地域発 元気づくり支援金...
-
【2050ゼロカーボン】共同購入で太陽光パネルと蓄電池をおトクに買える!?
2022.07.02
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 前回の記事で、太陽光パネルと蓄電池の補助金「既存住宅エネルギー自立化補...
-
【信濃町】野尻湖クリーンラリーを開催しました!
2022.06.30
こんにちは。環境・廃棄物対策課の弁天小僧です。 6月24日に「第29回野尻湖クリーンラリー」を開催し、信濃町立信濃小中...
-
【2050ゼロカーボン】太陽光パネルと蓄電池の補助金をご紹介
2022.06.29
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です つい先日の記事で「梅雨入りですね」と書いたばかりですが、もう梅雨が明け...
-
【2050ゼロカーボン】長野駅前でグリーンインフラ体験!
2022.06.24
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 先週から長野駅善光寺口の駅前広場に花と緑のスペースが現れたのをご存じで...
-
【2050ゼロカーボン】環境月間パネル・ポスター展開催中!
2022.06.17
こんにちは環境・廃棄物対策課のゼロ子です。 今月の記事で何度か触れていますが、6月は環境月間です環境・廃棄物対策課...
-
小学生がスギを伐採!?学校林で森林間伐体験!!【鬼無里小学校 みどりの少年団】
2022.06.14
みなさまごきげんよう。林務課のYZ&wです!! 長野市立鬼無里小学校では、毎年学校林のスギを子どもたちがノコギリで...
-
【2050ゼロカーボン】懸垂幕設置のウラ話
2022.06.07
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です暑くなってきたと思ったら、早くも梅雨入りですね。 先日の記事で、環境・廃...
-
【2050ゼロカーボン】懸垂幕のお披露目です!
2022.06.03
こんにちは、はじめまして!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 4月から長野地域振興局に着任しました。 これから長...
-
ごみ減量の活動を紹介する展示を行っています
2022.06.01
こんにちは!環境・廃棄物対策課のO田です 現在、長野合同庁舎1階の県民ホールでパネル展示を行っています。お近くにお...
-
【信濃町・町民の森は春爛漫♪】オオヤマザクラが・・・もう、すぐにも満開に!!
2022.04.25
企画振興課...での派遣が終了、信濃町へ帰還“Massan”です。 信濃町役場に戻り1ヶ月弱、...
-
松代藩にあった犬銀(いぬぎん)という租税 ~使用目的が犬に限定された当時の目的税~
2022.04.07
林務課のSです。 その昔、江戸時代の松代藩ではお殿様の猟犬のための費用をひねりだすために「犬銀(いぬぎん)」という...
-
県内初!!新規就農誘致ブログ
「おいでよ!長野で農業 ~就農へのトリセツ~」を開設しました。2022.03.11
こんにちは! 技術経営普及課のこんちゃんです。 長野地域振興局(長野...
-
契約不適合責任について
2022.03.10
林務課のSです。 2020年(令和2年)4月に民法が改正され、建設工事にも関係のある「契約不適合責任」という制度ができ...
-
施設の維持管理の課題について
2022.03.09
最近では、県道や市町村道でも橋梁やトンネルを片側通行にして点検する光景を目にすることが当たり前になってきました。 我が...
-
【長野市】春間近!?育てシイタケ!サスティナブル!! 広徳中学校みどりの少年団 学校林活動
2022.03.05
みなさまごきげんよう。林務課のwです。 2/24、広徳中学校みどりの少年団のシイタケ駒打ち(植菌)実習へお邪魔しま...
-
国土交通省の建設業者様向けの無料の研修用動画を視聴して ~建設業法令遵守に関する説明動画~
2022.03.04
林務課のSです。 先日山林内の建設工事現場で行われている取り組みについて報告しました。 その中で、建設工事の施工...
-
「もったいない」を「ありがとう」の笑顔に(*^▽^*)
2021.11.02
こんにちは! 総務管理課のまっちぃです(^^)/ 長野市の三輪地区住民自治協議会と長野県立大学の主催で行われ...