-
台風一過の中央アルプスへ
2013.11.03 [地域振興局]
地方事務所に勤務するMです。 秋が深まる10月16日に「中央アルプス美化清掃」に参加してみることにしました。 ...
-
菊花咲き競う頃【井月さんのこころ33】
2013.11.02 [自然・山・花]
井月さんのこころ シリーズ その33 春先から育ててきた菊が見頃を迎えました。 寒冷紗で覆っていますが、このと...
-
御園地域交流センター 上伊那初のCO2固定量認証を取得
2013.11.01 [地域振興局]
長野県では、平成24年度に長野県産材CO2固定量認証制度を創設し、長野県産材を使用した住宅・事業所・公共建築物・木製品を...
-
信州伊那新そばまつりに行ってきました!
2013.10.31 [食・農・旅]
台風が過ぎ、よく晴れた10月27日(日)、伊那市「みはらしファーム」で「信州伊那新そばまつり」が開かれました。 昨...
-
ゆるキャラGP2013 ~戦いの秋~ vol.8
2013.10.30 [地域振興局]
い~な上伊那ファンのみなさま こんにちは 上伊那ゆるキャラ応援隊です。 投票締切の11月8日まであとわずかですが みな...
-
地域の元気創造中! -由紀さおりさんと童謡を歌おう-
2013.10.29 [歴史・祭・暮らし]
だ~れかさんが~ だ~れかさんが~ だ~れかさんが~ み~つけた~♪ ちいさいあ~き~ ちいさいあ~き~ ちいさいあ~き...
-
ゆるキャラGP2013 ~戦いの秋~ vol.7
2013.10.28 [地域振興局]
みなさんこんにちは ゆるキャラグランプリの投票期間も 残すところ2週間弱となってきました 皆さま、自分の推しキャラも見...
-
上伊那の宝 守屋 貞治の石仏 その2 ~高遠石工展
2013.10.27 [歴史・祭・暮らし]
魅力発掘探検隊(歴史・祭り・暮らし班)のIです。 伊那市立高遠町歴史博物館において、特別展「高遠石工展~鑿(のみ)に込め...
-
ゆるキャラGP2013 ~戦いの秋~ vol.6
2013.10.27 [地域振興局]
どうも こんにちは 皆さんの心の癒し、 上伊那ゆるキャラ応援隊です! 月曜以来、ゆるキャラ応援隊のブログアップが無く...
-
新そば味わう頃【井月さんのこころ32】
2013.10.26 [食・農・旅]
井月さんのこころ シリーズ その32 10月17日(木)横浜市で開催された「第21回全国女性消防操法大会」へ出場した...
-
南箕輪村女性消防隊全国操法大会で活躍!
2013.10.25 [地域振興局]
皆さんこんにちは上伊那消防協会R子です。 2013年10月17日(木)に第21回全国女性消防操法大会が神奈川県横浜市防...
-
わくわく森・もり 伊那市平地林イベント中止のお知らせ
2013.10.25 [地域振興局]
林務課のrosaです。 22日のブログでご紹介しました、平成25年10月26日(土)の伊那市ますみヶ丘平地林の森の...
-
行者そば祭りに行ってきました!
2013.10.24 [食・農・旅]
伊那市の4週連続そば祭りの第一弾、「行者そば祭り」が行われた10月20日(日)。 外はあいにくの小雨です。 昨...
-
地域の元気創造中! 中尾歌舞伎出張公演!in田原
2013.10.23 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは!地域政策課のK.Tです。 「地域発 元気づくり支援金事業」を活用した事業をご紹介します。 長野県伊那市の田...
-
わくわく森・もり 伊那市平地林イベントのご紹介
2013.10.22 [地域振興局]
林務課のrosaです 今年で7回目を数え、恒例となった伊那市のますみヶ丘平地林での森のイベントをご紹介します! 開...
-
ゆるキャラGP2013 ~戦いの秋~ vol.5
2013.10.21 [地域振興局]
みなさんこんにちは 上伊那ゆるキャラ応援隊です 前回まで・・・ Vol.1 なかはマン (中川村) Vol.2 い...
-
発表!! 4月~6月の人気記事ベスト10
2013.10.20 [地域振興局]
こんにちは。 地域政策課の中年Mです。 7月17日に、ブログ開設1周年を記念して「平成24年度の人気記事ベスト10」を...
-
後の月愛でる頃【井月さんのこころ31】
2013.10.19 [歴史・祭・暮らし]
井月さんのこころ シリーズ その31 12日(土)中尾歌舞伎の秋季公演「人情噺 文七元結」が伊那市長谷溝口の熱田神...
-
ゆるキャラGP2013 ~戦いの秋~ vol.4
2013.10.18 [地域振興局]
上伊那ゆるキャラおよび 応援隊ファンのみなさん こんにちは 上伊那ゆるキャラ応援隊です! 第1回 なかはマン(中川村...
-
代官屋敷の囲炉裏端でひと休み ~ 飯島陣屋 ~
2013.10.17 [歴史・祭・暮らし]
今回は地域の歴史に触れてみようということで、飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋を訪ねました。 江戸時代、主に伊那谷...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804