歴史・祭・暮らし
-
南原のフクロナデシコが見ごろですよ~
2023.05.26
上伊那郡南箕輪村南原の国道361号線沿いでフクロナデシコが見頃を迎えています🌸🌸 新聞やTVで紹介後だったため、見...
-
中尾歌舞伎
2023.05.19
三峰川とそこに合流する黒川に挟まれて、伊那市長谷の中尾集落があります。ここに、伝統文化保存伝承施設「中尾座」という立派な...
-
「#小黒川渓谷キャンプ場」で自然に親しみ、自然を学ぼう!
2023.05.15
中央自動車道 小黒川スマートインターを出て左へ・・・車で8分程走ります。 この道で大丈夫かな? と、心配になりま...
-
いいね!「宮田とうふ工房」の豆乳ソフトクリーム
2023.05.11
宮田とうふ工房さんは・・・ 地元の信州産大豆を使った大豆食品の製造販売しているお店です。 地元の信州産大豆をしっかり...
-
農業用水探検隊 広報大賞優秀賞を受賞!
2023.04.27
こんにちは、農地整備課からご報告です! 上伊那地域振興局農地整備課では、地域の農業を支える農業...
-
5月27日㈯開催
「2023 中央アルプス山ぶどうの里ワインまつり」(宮田村)2023.04.27
2023中央アルプス山ぶどうの里ワインまつりを以下のとおり開催します。 今回も特産品販売や地ビールなどの飲食ブース...
-
きらり!消防団員さん 教えて「#消防団ってなにするの?」
2023.03.22
・・・もっと 消防団のこと知ってほしい・・・ その思いを「カタチ」にしました。 すべて、現役消防団員さんが実際に...
-
困った放置竹林!? 荒れた竹林のお手入れ方法を学びました!!
2023.03.13
こんにちは、林務課です。 令和5年3月4日(土)伊那市富県地籍において、竹林整備講習会を実施しました。 講師は、NP...
-
2023たつの春まつり ひな祭り
2023.02.28
たつの荒神山温泉春まつりではたつの荒神山スポーツ公園内の様々な会場に 数多くのひな人形や吊し雛の展示が行なわていま...
-
ようこそ #白銀の中央アルプス 千畳敷カール
2023.01.23
白銀の中央アルプス 千畳敷カールに行ってきました。 まずは、菅の台バスセンターから約30分で(待ち時間除く)駒ヶ岳...
-
大谷翔平選手 現る!
2023.01.16
箕輪町の南部に、南宮神社があります 箕輪町木下の旧国道153号を通ると、東側に大きなケヤキの樹が見えます。そこが、南宮...
-
地域防災への誓い! #消防団出初式
2023.01.13
こちら上伊那消防協会です。 令和5年1月8日と15日に上伊那地域の消防団出初式が行なわれました <令和5年1月8日の...
-
2023🎌新年は消防団出初式を見に行こうよ!
2022.12.26
こちら上伊那消防協会です。 令和5年の出初式のお知らせです。 出初式は消防の仕事始めの行事です。 もともとは、...
-
きらり!消防団員さん「 箕輪町消防団 ポンプ講習会 」
2022.12.19
箕輪町消防団が12月11日(日)にポンプ講習会を行いました。 講師に消防、防災用品を取り扱う晴海産業(株)の堀さま...
-
移住者交流会「朝ごはんの会」(in駒ヶ根)に参加してきました!
2022.12.13
駒ヶ根市が行っている移住者交流会「朝ごはんの会」に参加してきました! 駒ヶ根市に最近移住された方や移住を検討されて...
-
おもしろいぞ! 伊那市創造館「大昆虫食博」
2022.11.30
伊那市創造館は昭和5年に上伊那図書館として建設され、平成22年に伊那市創造館としてリニューアルオープンしました。...
-
2022 Hase Xmas 12月3日(土)13:00~
2022.11.28
2022 Hase Xmas(長谷クリスマス) 12月3日(土) 道の駅 南アルプスむら長谷において開催されます。 ...
-
3年ぶりに「農業用水探検隊」が行われました!
2022.11.16
こんにちは、農地整備課のYです。 今日は上伊那地域の小学生と農業や水路の歴史や役割を学ぶ「農業用水探検隊」について...
-
きらり★消防団員!「秋の全国火災予防運動」が始まりました
2022.11.09
秋季全国火災予防運動が令和4年11月9日(水)から始まりました。 全国統一標語 「お出かけ・ マスク・火の用心」 ...
-
なんと!りんごの果肉の色にびっくり!
2022.11.07
秋晴れの日。みはらしファームに行ってきた。 ちょうど、「みはらし祭り」をやっていたので賑わっていました。 りんご・野...