い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 自然・山・花 > 柿の葉を土産に【井月さんのこころ34】

柿の葉を土産に【井月さんのこころ34】

井月さんのこころ シリーズ その34 
伊那合同庁舎の玄関ロビーに飾られている「生け花」です。
長野県シニア大学伊那学部の生徒の皆さんが、講演会場に飾った生け花を、講演会の終了後に置いていただいているとのこと。いつもありがとうございます。
今週は、紅葉の錦木に色とりどりのカーネーションが華やかですね。



先週10月30日(水)みんなで支える森林づくり上伊那地域会議が開催されました。
間伐材の加工販売を行なっている伊那市西箕輪の障害者福祉施設「アンサンブル伊那」、県産材活用の木造園舎を増築工事中の「南箕輪村南原保育園」、未利用木材生産システム検証事業施業中の伊那市美篶の「松くい虫被害林伐採現場」の3か所を現地調査していただいた後、伊那合同庁舎において意見交換会を行ないました。
委員全員の皆様にご参加いただき、それぞれのお立場から貴重な御意見をいただきました。
今後の森林づくり県民税の活用事業などに反映させてまいりたいと思います。
写真:ひのき畳床づくりなどを行なっている障害者福祉施設「アンサンブル伊那」にて
小椋年男理事長さんからご説明いただきました。



写真:保育園児が増えて木造園舎を増築中の南箕輪村南原保育園リズム室にて
平成25年度木造公共施設整備事業  県産材使用率 62.6%



写真:未利用木材生産システム検証事業施業中の伊那市美篶の「松くい虫被害林伐採現場」
平澤林産(有)が生産システムの実践を行い、信州大学農学部が施業データを調査分析しています。

 さて、暦は立冬(11月7日)を過ぎました。
紅葉も里まで降りてきました。
写真: 紅葉(伊那市春日公園にて)



晩秋の寒さの中で井月さんが見ていた景色はどのようなものであったのでしょうか。
井月さんが晩秋を詠んでいます。

  朝寒や片がり鍋に置く火ばし   井月
蕎麦切も夜寒の里の馳走かな   井月

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804