-
萱野高原にアルクマ現る
2013.11.21 [自然・山・花]
長野県観光PRキャラクターのアルクマです。 今日は、とても見晴らしがいいという箕輪町の「萱野高原」(かやのこう...
-
新たな観光情報発信基地~南アルプス長谷ビジターセンター~
2013.11.20 [自然・山・花]
観光情報の新たな発信基地として、本年6月28日に伊那市長谷にオープンした、「南アルプス長谷ビジターセンター」に行ってき...
-
信州飯島傘山(からかさやま)記念登山
2013.11.19 [自然・山・花]
皆さんこんにちは 上伊那地域魅力発掘探検隊のR子です。 2013年10月19日(土)南駒里山クラブ・信州いいじま山を...
-
伊那珍味4種美味!?いただきました
2013.11.19 [食・農・旅]
伊那建設事務所のYYです。 上伊那地域に単身赴任が決まった時に、是非味わいたいと思ったものが珍味の一つザザムシです。...
-
アルストロメリアを栽培する人
2013.11.18 [食・農・旅]
農業改良普及センターのN.Hです。 上伊那は花き栽培が盛んな地域であることは、以前にお伝えしたことがありますが、なかで...
-
日本一を目指して
2013.11.17 [地域振興局]
ラグビー好きのMです。 11月4日、伊那市総合陸上競技場で全国大会(花園)への出場を決める、「長野県高等学校ラグビー...
-
翁の日に【井月さんのこころ35】
2013.11.16 [歴史・祭・暮らし]
井月さんのこころ シリーズ その35 伊那谷の東西に聳える南・中央のふたつのアルプスが雪化粧を始めました。 写真:伊...
-
伊那谷と山肉のベストマッチ! 山肉&地酒パーティー
2013.11.15 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊(歴史・祭り・暮らし班)のIです。 11月10日(日)に開催された「週刊いな1300号記念 山肉&地酒パー...
-
弘妙寺~ゴルフ寺&パワースポット~
2013.11.14 [自然・山・花]
上伊那地域魅力発掘探検隊員の中年Hです。 初登場です。 今回は伊那市高遠町荊口(ばらぐち)にある日蓮宗本学山弘妙寺...
-
みはらしファームにアルクマ現る ~長野県の観光をPR~
2013.11.13 [食・農・旅]
長野県観光PRキャラクターのアルクマです。 11月3日(日)、観光PRのため伊那市の「みはらしファーム」さんに行っ...
-
「地域の元気創造中! 「第0回未来ゆめ会議」
2013.11.12 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは!! 地域政策課のM(弟)です。 「地域発 元気づくり支援金事業」を活用した事業をご紹介している「地域の元...
-
トルコギキョウを栽培する人
2013.11.11 [食・農・旅]
農業改良普及センターのN.Hです。 長野県のトルコギキョウ生産は、全国1位の生産量を有しますが、中でも上伊那は大き...
-
高遠中学校の森林学習
2013.11.10 [地域振興局]
林務課のrosaです。 11月1日(金)に伊那市高遠町で行われた、高遠中学校の1年生の森林学習の様子をレポートします。...
-
柿の葉を土産に【井月さんのこころ34】
2013.11.09 [自然・山・花]
井月さんのこころ シリーズ その34 伊那合同庁舎の玄関ロビーに飾られている「生け花」です。 長野県シニア大学伊那...
-
もみじ湖もみじ景勝地 ~もみじ景勝地はまだまだ見ごろ~
2013.11.08 [自然・山・花]
三連休の最終日である11月4日(月)、紅葉を求めて箕輪町に行ってきました。 箕輪町の紅葉と言えば、何と言っても「も...
-
高遠城址と鹿嶺高原の紅葉
2013.11.08 [自然・山・花]
上伊那地域魅力発掘探検隊のYYです。今回は、上伊那地域の紅葉スポットを2箇所紹介いたします。 まずは、高遠城址の紅葉...
-
地域の姿を変えた一大事業 ~西天竜幹線用水路~
2013.11.07 [歴史・祭・暮らし]
こんにちは。 魅力発掘探検隊の中年Mです。 まだ暑い夏の盛りの頃。 歴史・祭・暮らしグループは、上伊那の歴史に関する魅...
-
地域の元気 創造中!「飯田線 歌声列車の旅」
2013.11.06 [食・農・旅]
こんにちは!地域政策課のK.Tです。 「地域発 元気づくり支援金事業」を活用した事業をご紹介します。 今回は、「飯田線...
-
伊那のスイーツ~米粉のおやき~
2013.11.05 [農業改良普及センター]
伊那市の伝統スイーツ「米粉のおやき」を紹介します。 伊那では昔からのしきたりで、恵比寿講には「俵型」「かます型」のおや...
-
美味しさと物語りあふれる高遠馬さし丼
2013.11.04 [食・農・旅]
魅力発掘探検隊のIです。 「どんぶり街道」で盛り上がる上伊那地域!! 私も”お勧め丼”を一杯、ご紹介させていただきます(...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804