その他
-
『第29回信州伊那街道 秋の呑みあるき』において「上伊那の棚田米で醸した日本酒」「上伊那産そば焼酎」の魅力をPRしました🍶
2025.10.09
こんにちは、商工観光課NRです🍇 9月27日(土)に、伊那市のセントラルパーク・いなっせ北側広場・通り町商店街で「...
-
🍏🐻【展示&販売中】アルクマグッズで癒しのひとときを♪🐻🍏
2025.10.06
こんにちは😊 総務管理課のTです! 長野県PRキャラクター “アルクマ” のグッズが、伊那合同庁舎にて展示・販売...
-
子どもの自死をゼロに!~一般社団法人Yeretteの取組~
2025.10.06
どすこい太郎です。 529人、これは令和6年に1年間で自ら命を絶った全国の小中高生の人数です。 1日当たり1.4...
-
「食品ロス削減月間」フードドライブ統一キャンペーンにご協力ください!
2025.10.03
総務管理課Mです。 食品ロス削減月間の取組として、伊那合同庁舎でフードドライブを実施します。 ご家庭で使いきれない食...
-
小型重機操作体験会に行ってきました!
2025.10.03
みなさんこんにちは。企画振興課のSです! 辰野町の有志の皆さんで構成されている、防災重機準備室が、元気づくり支援金...
-
みんなで環境博士になろう!「2025伊那市環境展」へのお誘い
2025.09.24
環境・廃棄物対策課のマロンです。 10月5日(日)に上伊那クリーンセンターで開催される 「2025伊那市環境展」へのお...
-
上伊那地域観光PRイベントin名古屋サカエチカ2025を開催しました🍎
2025.09.24
こんにちは~商工観光課NRです🍐 9月6日(土)・7日(日)に「上伊那地域観光PRイベントin名古屋サカエチカ20...
-
私の「不登校・ひきこもり」を語る ~今、私たちにできること~ をテーマに研修会を開催します
2025.09.22
◇総務管理課Mです。今回ご講演いただく「和田周晋(ひろむ)」さんは、中学2年から不登校、ひきこもりを経験。様々な居場所で...
-
子どもの不登校や親の葛藤を知ってほしい~宮田村の取組~
2025.09.18
環境・廃棄物対策課のどすこい太郎です。 この記事では、不登校(※)について自分自身の体験をもとに記載しています。 な...
-
種子用コシヒカリの「ほ場審査」って?
2025.09.17
こんにちは!上伊那農業農村支援センターの信州放牧豚です。 黄金色に染まった上伊那地域でも稲の刈取り作業が進んでいます。...
-
森と向き合う、信大生の一日 ~信州大学課題発見サマースクール2025 in 伊那~
2025.09.11
こんにちは! 林務課のFAGです。 先日開催された「信州大学課題発見サマースクール2025in伊那」の様子を...
-
【9/6(土)・7(日)】「上伊那地域観光PRイベントin名古屋サカエチカ2025」を開催します!!
2025.09.04
こんにちは、商工観光課NRです🍐 9月6日(土)・7日(日)に「上伊那地域観光PRイベントin名古屋サカエチカ20...
-
上伊那の高校生が選ぶ『読書大賞』2025 ポスター&候補作品が決定!!9月1日(月)より投票が始まります!
2025.08.27
こんにちは、暑い日が続きますね。上伊那高等学校図書館協議会【上伊那SLA】ブログ担当のMです。 7月31日(木)伊...
-
高遠ダムをライトアップします✨「世界アルツハイマーデー」イベント
2025.08.27
写真は令和5年度の様子 幻想的です・・・ 9月1日(月)から9月30日(火)までの午後6時30分から午後1...
-
「上伊那・南信州 ”涼”まつり」を開催しました!
2025.08.05
こんにちは、商工観光課のNRです🍒 7月26日(土)、27日(日)に、静岡県浜松市の新浜松駅高架下のイベントスペー...
-
フードドライブにたくさんの寄付をありがとうございました。
2025.07.29
6月9日から7月11日までの「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」におけるフードドライブにたくさんの食品の寄付をいた...
-
ミヤマちゃんに会ってきました!
2025.07.23
こんにちは、上伊那農業農村支援センターの信州放牧豚です!暑いです! 水分・塩分の補給に努めるなど熱中症対策をしっかりとっ...
-
【7/26・27】静岡県浜松市で「上伊那・南信州 ”涼”まつり」を開催します!
2025.07.18
こんにちは、商工観光課のNRです🍒 7月26日(土)、27日(日)に、静岡県浜松市の新浜松駅高架下のイベントスペー...
-
高速道路を全面通行止めにして行われた水路橋の撤去工事を紹介します!
2025.07.08
こんにちは!農地整備課のルイソンです。 7月5日(土)から翌7月6日(日)の夜間に中央道松川ICから駒ヶ根ICを全...
-
アレチウリ駆除について学ぶ
2025.06.20
環境・廃棄物対策課のY崎です。 6月18日(水)午前10時から、岡谷市の長野県諏訪湖環境研究センター前の諏訪湖畔に...