-
日本に二つしかない!「龍岡城五稜郭」を眺めに行きました
2022.10.12 [佐久のいい景色佐久の歴史]
総務管理課のK2です。 今日は佐久市臼田にある五稜郭に来ました。五稜郭とは、5つの角がある城郭のことで、函館が有名なの...
-
佐久合同庁舎で消防訓練を行いました
2022.10.11 [わたしたちの仕事その他]
こんにちは、総務管理課です。 合同庁舎の火災や地震災害等に備え、自衛消防団(佐久合同庁舎に勤務する職員)による消防...
-
「2022環境フェアin佐久」を開催しました
2022.10.08 [佐久のイベントわたしたちの仕事]
こんにちは。環境・廃棄物対策課のKYです。 10月1日土曜日、2日日曜日に「2022環境フェアin佐久」を開催しました...
-
オープントップバス最終日!~佐久地域の魅力再発見の旅~
2022.10.07 [佐久のおいしいもの佐久のいい景色佐久であそぼうその他]
総務管理課のJEDIです! 行こう、行こうと思ってなかなか参加できていなかった「定期観光バス『小諸佐久エリアコース』」...
-
佐久平駅で見つけた「シャインマスカットみるく」と「さくしドロップス」
2022.10.06 [佐久のおいしいもの]
こんにちは。おみやげはもらうのも選ぶのも大好き、アルクママです。 先日佐久平駅に行ったら、新幹線改札横にある待合室...
-
今年も小諸にアサギマダラが飛来しました
2022.10.05 [佐久のいい景色その他]
総務管理課のK2です。 今日は、アサギマダラが飛来してきたと聞き、さっそく小諸市糠地にある「バタフライガーデン」に見に...
-
2022年7月オープンの商業施設「フレスポ佐久インター」
2022.10.04 [佐久のおいしいもの]
こんにちは。商工観光課のアルクママです。 今年2022年7月にオープンしたフレスポ佐久インターに(やっと)行ってき...
-
10月は食品ロス削減月間『フードドライブ統一キャンペーン』
2022.10.03 [わたしたちの仕事お知らせその他]
こんにちは、総務管理課です。 全国で発生する食品ロスは年間約522万tと推測され、1人1日ごはん茶碗約1杯分(11...
-
標高728(なにわ)mに対抗して、標高773(ななみ)mの場所を探してみました~佐久南インター近く 虚空蔵山~
2022.09.30 [佐久のいい景色佐久であそぼう佐久の歴史]
こんにちは。商工観光課のアルクママです。 今年の8月に商工観光課サマーさんが投稿した記事で、佐久穂町と佐久市の境が...
-
ツキノワグマと出会わないために
2022.09.29 [わたしたちの仕事その他]
皆さんこんにちは、佐久地域振興局林務課の新米ハンターです。 「ある日 もりの なか くまさんに 出会った~♪♪」 ...
-
佐久地域の観光情報【2022年10月】
2022.09.28 [佐久のイベントその他]
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 台風が過ぎ去ってからというもの、...
-
にゃんとも癒されます~風見猫の館 カフェ ガーディアンへ行ってきました!
2022.09.27 [佐久のおいしいものその他]
こんにちは総務管理課のめーめです。 突然ですが、皆さん、猫ちゃんは好きですか? 私は大好きでいつもなでなでし...
-
モフモフなデザート ちゃたまやの「ひよこのババロア」
2022.09.26 [佐久のおいしいもの]
こんにちは。商工観光課のアルクママです。 少し前に、佐久地域で配布されている月刊ぷらざの表紙になっていた、ちゃたま...
-
【2022秋】まもなく紅葉シーズン「白駒の池・苔の森」を散策しよう!後編
2022.09.23 [佐久のいい景色わたしたちの仕事その他]
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 「サマー」さんの記事からバトンを受け継ぎましたので、後編として、白...
-
【2022秋】まもなく紅葉シーズン「白駒の池・苔の森」を散策しよう!前編
2022.09.22 [佐久のおいしいもの佐久のいい景色佐久であそぼうその他]
こんにちは、商工観光課のサマーです! まもなく紅葉シーズン到来の「白駒の池・苔の森」(小海町・佐久穂町)。 先日...
-
9月21日(水)から「秋の全国交通安全運動」が始まります
2022.09.21 [わたしたちの仕事お知らせ]
9月21日(水)から9月30日(金)まで「秋の全国交通安全運動」が始まります。 これに先立ち、佐久市では9月16日...
-
「ジンガラ」で本格石焼窯ピザとパスタ
2022.09.15 [佐久のおいしいもの]
総務管理課のK2です。 今日は佐久市上平尾にある「ジンガラ」に行きました。 お昼時に行ったので駐車場はとても混雑...
-
小諸のまちなかカフェ「花’co(はなこ)」でランチ
2022.09.13 [佐久のおいしいものテイクアウト信州]
総務管理課のK2です。 今回は小諸市役所に隣接する複合施設「こもろプラザ」の1階にあるカフェ「花’co」のご紹介。 ...
-
オープントップバスで行く!定期観光バス「小諸佐久エリアコース」運行中
2022.09.12 [佐久のおいしいもの佐久のいい景色佐久であそぼうその他]
こんにちは、商工観光課のサマーです! 佐久地域ではオープントップバスで行く定期観光バスツアーを開催中!9月25日(...
-
白駒の池に行く途中でちょっと寄り道
小海町「八岳(やたけ)の滝」2022.09.09 [佐久のおいしいもの佐久のいい景色]
こんにちは。商工観光課のアルクママです。 日が落ちるのが早くなり、段々と秋めいてきましたね。 佐久穂町にある紅葉...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105