- 
					
					市町村キャラクターがしあわせ信州創造プランをPR2013.06.04 [佐久のイベント] 地域政策課のこもろん3です。 佐久地域の市町村キャラクターが5月25日「ふるさとの森づくり県民の集い」会場に集合!! ... 
- 
					
					山菜まつりに行ってきました!2013.06.04 [佐久のイベント] 農地整備課の川上村高原野菜担当のエムです! (^o^)/ 5月26日に行われた川上村の「第41回 山菜まつり」に行って... 
- 
					
					登山シーズン来る!!浅間山開き2013.06.03 [佐久のイベント] こんにちは、佐久地方事務所商工観光課の"ゆっきー"です。 暖かくなって、山には雪がなくなり登山のシーズンがやってきま... 
- 
					
					軽井沢にMICEを招致しよう!!2013.05.31 [その他] こんにちは商工観光課のよしずみです。 突然ですが皆さん。MICE(マイス)ってご存知ですか? MICEとは M... 
- 
					
					 南佐久消防協会-水防訓練編-2013.05.30 [わたしたちの仕事] 地域政策課、らーめんマンから 南佐久消防協会水防訓練のレポートです。 消防団なのに、水防訓練?と思った方!そうなんで... 
- 
					
					御代田町の新観光スポット! 浅間しゃくなげ公園2013.05.29 [佐久であそぼう] こんにちは、商工観光課のクリリンです。 5月6日に御代田町で開催された「浅間しゃくなげ公園まつり」に行ってきました。 ... 
- 
					
					移住お試しツアーに記者が殺到!2013.05.28 [佐久のイベント] 商工観光課のポンタです。 5/25(土)~26(日)佐久市、県、JR東日本による初の「移住お試しツアー」が、快晴の佐久市... 
- 
					
					女神が住む湖で妖精たちが舞い踊る!2013.05.27 [佐久のイベント] 商工観光課のけんきちです。 5月5日は、子供の日。 県外遠征に行ってしまっている子供たちに愛想を尽かされた父は、女神に癒... 
- 
					
					さわやか八ヶ岳高原号で「沿線グルメ」を満喫♪2013.05.20 [佐久のおいしいもの] こんにちわ。商工観光課のおかっぴーです。 GWも終わり、長かった朝晩の冷え込みともようやくお別れでしょうか いよいよ「佐... 
- 
					
					 小諸御牧原の菜の花まつりに行ってきました。2013.05.17 [佐久のいい景色] 農地整備課の「ポンポコ」です。 【今年も見事な菜の花が咲きました】 5月12日の日曜日に県営畑地帯総合土地改良事業で整... 
- 
					
					 南佐久消防協会-総合訓練編-2013.05.16 [わたしたちの仕事] 今年度初投稿になります、地域政策課のらーめんマンです。 南佐久消防協会総合訓練を実施しました。 総合訓練とは、南佐久... 
- 
					
					 逃がすなブラックバス!2013.05.14 [わたしたちの仕事] はじめまして 農地整備課のMr.Kです。3月まで暖かい南信のI田市で勤務していましたが、この4月に佐久に赴任してきました... 
- 
					
					佐久バルーンフィスティバルで「ゆるキャラ」が大集合2013.05.09 [佐久のイベント] こんにちは、商工観光課 観光担当の”ゆっきー”です。 今回は、5月3日に佐久バルーンフィスティバルの会場内で行われた『... 
- 
					
					 佐久バルーンフェスティバル2013.05.07 [佐久のイベント] 地域政策課の十五代です。 5月3日から5日まで千曲川スポーツ交流広場で開催されました。 バルーンは「2013熱気球... 
- 
					
					布引観音へ行ってきました2013.05.01 [佐久のいい景色] 地域政策課「めたぼんT」です。3ヶ月ぶりの今年度初投稿です。 3連休の最終日、29日に小諸市の布引観音(布引山釈尊寺)に... 
- 
					
					 新名物”さくほーめん”はあなどれない!?2013.04.30 [佐久のおいしいもの] こんにちは 商工観光課の”ハイド”です。 今回は佐久穂町の新名物“さくほーめん”をご紹介します。 “さくほーめん... 
- 
					
					春来る! メルヘン街道開通2013.04.23 [佐久のイベント] こんにちは、商工観光課 観光担当の”ゆっきー”です。 先日、佐久穂町と茅野市を結ぶメルヘン街道(国道299号)の開通式... 
- 
					
					南相木で一休み2013.04.19 [佐久のいい景色] お久しぶりです。商工観光課*すだち*です。 今日は少し遅い春探しです。 枯れ草の下から、ふきのとうは愛らしい顔を見せて... 
- 
					
					東京に一番近い信州・佐久は“春爛漫“2013.04.18 [佐久のいい景色] 商工観光課のポンタです。 先日、桜の名所として名高いソメイヨシノ、ヒガンザクラなど約500本の花が咲き誇る小諸城址懐古園... 
- 
					
					登れ!麦草峠!2013.04.17 [佐久のイベント] 商工観光課のよしずみです。 4月14日に自転車ヒルクライムレース"ツールド八ヶ岳"のボランティアに行ってきました。 ... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
                TEL:0267-63-3131
                FAX:0267-63-3105

 
		
		





















