こんにちは、商工観光課のサマーです。
11月10日(木)に「信州中山道サミット」を開催します。
江戸から京都をつなぐ江戸五街道の一つ「中山道」。69の宿場のうち、信濃には26の宿場がありました。さらに、佐久地域を含む東信州地域には、沓掛宿(軽井沢町)~和田宿(長和町)の11宿があります。今回の「信州中山道サミット」では、街道研究者や地元宿場の方々とともに中山道観光の現状を学び、中山道を活用したこれからの地域活性化について考えていきたいと思います。
第1部 基調講演
東海道を研究する志田威さん(朝日大学客員教授、東海道町民生活歴史館館長)による講演。
テーマ:街道観光による地域活性化 ~街道散策者の「学ぶ意欲」に応える準備を~
第2部 パネルディスカッション
東信州の地元宿場を代表する6名の方から、それぞれの立場で中山道観光の現状と課題を語っていただき、基調講演の講師・志田さんを交えて今後の中山道の在り方を討論します。普段はそれぞれの地元宿場や資料館を中心に活躍されている方々が一堂に会する貴重な機会です。
テーマ:中山道を活かした観光振興
パネラー:
中山道69次資料館 館長 岸本 豊さん(軽井沢町)
軽井沢観光ガイドの会 会長 深町 基さん(軽井沢町)
佐久市歴史の道案内人の会 会長 嶋津 正喜さん(佐久市)
中山道二十六宿語り部 荻原 昌介さん(立科町)
芦田宿本陣 当主 土屋 省吾さん(立科町)
長和の里歴史館 学芸員 勝見 譲さん(長和町)
ファシリテーター:軽井沢トラベル&コンサルティング 河野 岳さん(軽井沢町)
〇日時:2022年11月10日(木)13:30~16:00
〇参加方法:主会場・Zoom配信(Zoom配信は拠点会場または個人のご自宅等での聴講)
・主会場:軽井沢プリンスホテル/定員40名
・拠点会場(※Zoom配信の聴講):
長野県佐久合同庁舎・御代田町役場・立科町中央公民館・長和町役場/定員各20名
※拠点会場 立科町商工会館が立科町中央公民館に変更になりました。(10月20日更新)
・Zoom聴講:個人のご自宅等でご参加ください。
〇参加費:無料
〇申込締切:10月31日(月)
※定員に達した場合、別会場または別の方法でご参加いただく場合があります。
〇申込方法:
・申込フォーム
https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=25426
・電話 0268-68-2651(長和町商工会)
・FAX 0268-68-2670(長和町商工会)
〇その他:
・拠点会場やZoom配信で参加される方も当日チャット等で質問できます。
・本サミットは東信州中山道連絡協議会HPにアーカイブ動画を掲載します。当日都合がつかない方もHPでご覧いただけます(申込不要)。HP:http://www.higashi-shinshu-nakasendo.com/index.html
中山道のガイドを目指す方や、中山道や街道の歴史に関心のある方にもおすすめです。多くの方のご参加をお待ちしています。
主催:東信州中山道連絡協議会
佐久地域の位置する東信州地域には、沓掛宿(軽井沢町)~和田宿(長和町)の11宿があります。平成26年度(2014年度)に東信州地域(佐久市、軽井沢町、御代田町、立科町、長和町)の行政や関係団体中心に東信州中山道連絡協議会を設立し、マップの作成や情報発信を行っています。
HP:http://www.higashi-shinshu-nakasendo.com/index.html
商工観光課では、宿場「望月宿」と「芦田宿」の間に位置した「茂田井間の宿(もたいあいのしゅく)」の観光情報ポストカードを作成し、軽井沢町内の観光案内所などで配布しています。詳しくはこちら。
佐久地域振興局商工観光課
0267-63-3157
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105