- 
					
					 北あいきの夜に響きわたる、「とおかんや♪」2016.11.22 [佐久のイベント佐久のいい景色] とおかんや♪ とおかんや♪ とおかんや... 
- 
					
					 お母さんの再就職を応援しています!2016.11.21 [わたしたちの仕事お知らせ] こんにちは、商工観光課の山んちゅです。 佐久地方事務所では、「女性・障がい者就業支援デスク」を... 
- 
					
					 長野県測量設計業協会様から経緯度標の寄贈がありました。2016.11.18 [その他] 平成28年11月16日、佐久合同庁舎に長野県測量設計業協会様から「経緯度標」の寄贈がありました。 当庁舎には、県の... 
- 
					
					 佐久合同庁舎消防訓練を実施しました2016.11.17 [わたしたちの仕事] 「平成28年秋季全国火災予防運動期間」に合わせ、11月10日に佐久合同庁舎消防訓練を実施しました。 ... 
- 
					
					 安養寺ら~めんスタンプラリー その2:麺処 八峰2016.11.17 [佐久のイベント佐久のおいしいもの] 地域政策課 ひるしゃ です。 今日も「安養寺ら~めんスタンプラリー」に挑戦。 【安養寺らーめん祭り:http:/... 
- 
					
					 「ほしぞら万華鏡」が今年のテーマ!2016.11.16 [佐久のイベント佐久のいい景色] 平年より遅いようですが11月1日には浅間山に初冠雪。佐久地域の冬はもう間もなくです。佐久の冬のスタートを飾る「SAKU ... 
- 
					
					 地酒の産地“SAKU”を知ろう!2016.11.15 [佐久のイベント佐久のおいしいもの] みなさんこんにちは!<(_ _)> 商工観光課から10月16日(日)に行われた日本酒セミナーの模様をお... 
- 
					
					 安養寺ら~めんスタンプラリー その1:麺や天鳳2016.11.14 [佐久のイベント佐久のおいしいもの] 地域政策課 ひるしゃ です。 みなさん、「安養寺ら~めん」(あんようじラーメン)を食べたことはありますか。 ... 
- 
					
					 栃原「ロック」フェス~北相木村で縄文体験!?~2016.11.11 [佐久のイベント佐久であそぼう] ちょっと前の話になりますが、北相木村で縄文時代に関するイベントが開催されました。 ... 
- 
					
					 千曲川・信濃川源流まで秋色の渓谷を楽しむ!!2016.11.10 [佐久のいい景色] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。紅葉前線が里山まで下りてきましたので、川上村の千曲川・信濃川源流まで渓谷や紅葉を楽しん... 
- 
					
					 「おいしい信州ふーど(風土)」活用セミナー2016.11.09 [佐久のイベント] 農政課Tです。 10月12日(水)、佐久穂町生涯学習館「花の郷・茂来館」において、「おいしい信州ふーど(風土)」活... 
- 
					
					 11月は「子ども・若者育成支援強調月間」です。2016.11.08 [わたしたちの仕事] 県子ども・若者育成支援推進本部佐久地方部では、11月1日に小諸駅前と岩村田駅前で街頭啓発活動を行いました。 今回配... 
- 
					
					 八幡宿って?2016.11.07 [その他] こんにちは、商工観光課の山んちゅです。 最近めっきり寒いですね~。冬の佐久初体験の山んちゅ、すでに凍えています・・... 
- 
					
					 建設業協会南佐久支部の皆様が育てた菊が花を咲かせました!2016.11.04 [その他] こんにちは。佐久地方事務所のおかずです。 合同庁舎の周りの木々もすっかり色づき、秋も深まってきましたね。 ... 
- 
					
					 日本一の標高!南相木ダムではダムマニア待望の・・・2016.11.04 [佐久のイベント] 今秋2回目のウォーキングイベントに参加してきましたので、その模様をお伝えします! (1回目中山... 
- 
					
					 挑戦!亜麻(あま)の収穫体験in北あいき2016.10.28 [佐久のイベント佐久のいい景色] こんにちは。環境課の すきぱと です。初投稿です。ドキドキ。 先日、北相木村で行われたイベント 亜麻(あま)体験会... 
- 
					
					 信州小諸は囲碁の里2016.10.27 [その他] 地域政策課のロックインです。 突然ですが、みなさん囲碁はお好きですか? 先日、小諸市で信州小諸囲碁セ... 
- 
					
					 大河原峠から秋の蓼科山に登る!!2016.10.26 [佐久のいい景色] 佐久保健福祉事務所のヤマキチです。佐久市の大河原峠から蓼科山を往復しました。蓼科山は針葉樹が多く、夏とあまり変わらない景... 
- 
					
					 子どもたちと稚魚の放流を行いました!2016.10.25 [その他] みなさん、こんにちは!佐久建設事務所のMです。 山も色づき始め、すっかり秋になりましたね。 ... 
- 
					
					 合庁職員ボランティアによる一斉草取りを実施しました!2016.10.24 [その他] 木々の梢も色づきはじめた秋晴れの気持ちのいい10月19日、 昼食タイムを利用して合庁職員ボランティアによる一斉草取... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
                TEL:0267-63-3131
                FAX:0267-63-3105

 
		
		





















