-
【大町市役所前にオープン!】「らーめん矢」で純情系?ラーメン
2019.02.22 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは!飲み会終わりはいつもラーメンが食べたくなる総務管理課の食いしん坊担当です 今回は、昨年大町市役所前にオ...
-
長野県優良技術者表彰式で大北地域から9名の技術者が表彰されました。
2019.02.18 [その他]
長野県優良技術者表彰式で大北地域から9名の技術者が表彰されました。 長野県では、平成16年度から県が発注する建設工...
-
松川村のおいしいたのしい洋食屋さん「レストラン鈴音」でゆったりランチ
2019.02.13 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理課の食いしん坊担当です! 今回は松川村のすずむし荘にあるレストラン、「レストラン鈴音」でランチ...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ③④⑤~白馬岩岳スノーフィールド、白馬八方尾根スキー場、栂池高原スキー場編~
2019.02.08 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
大町建設事務所 維持管理課のⅯです。 商工観光課のMさんのブログに触発され、HAKUBA VALLEYのスキー場で...
-
長野朝日放送が健康寿命を延ばす北アルプス地域の取組を放送します
2019.01.24 [その他]
環境課です。 県の平均寿命は世界でもトップレベルですが、健康寿命となると、そうではありません。 そのため、北...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ①② ~白馬五竜スキー場&Hakuba47 Winter Sports Park編~
2019.01.17 [北アルプス地域のレジャー・体験その他]
商工観光課のMです。 12/7付けの当ブログ(雪乞い&安全祈願祭)でも告知しましたが、 (過去記事「冬将軍の到来...
-
行政職員の危機管理対応力の向上を目指して! 「危機管理セミナー」を開催しました
2019.01.11 [その他]
総務管理課 県民生活係です。 行政幹部職員等が防災・減災に役立つ知識を習得し、資質向上を図るため、12月18日(火...
-
大町市の「蔵づくりあまざけ」と白馬村の「ドライフルーツほおずき」が、「おいしい部局長会議」で紹介されました
2018.12.28 [北アルプス地域の食文化・味その他]
12月21日長野県庁の「おいしい部局長会議」で、大町市の北安醸造(株)の「蔵づくりあまざけ」と、白馬村サンサン会の「ドラ...
-
自動車部品の再生販売事業を行う先駆的企業を訪問!
2018.12.28 [その他]
北アルプス地域振興局です。 大町市には、寿命を終えた自動車部品を新品同様の状態に再生し、国内外...
-
冬の白馬村遠見尾根トレッキングに行ってきました。
2018.12.27 [北アルプス地域の自然・景観・名所]
環境課のKです。 自然保護課のTさんと長野県で初めて氷河と認定されたカクネ里氷河をモニタリングしている観測機器のメンテ...
-
白馬のGravity Worx(グラビティワークス)で新鮮地場産野菜のイタリアンっ☆
2018.12.19 [北アルプス地域の食文化・味]
総務管理課の食いしん坊担当です! 今年は暖冬と言われていますがスキー場にはぜひ雪が降ってほしいところですね(><) ...
-
大町市のカイザーで鹿ジビエをいただきました
2018.12.17 [北アルプス地域の食文化・味]
12月12日の昼食で「鹿カツ定食(1,600円)」と「鹿メンチカツ定食(1,500円)」をいただきました。 【鹿カツ定...
-
ひとりひとりの防災意識と地域防災力の向上を目指して「防災シンポジウム」を開催しました
2018.12.14 [北アルプス地域のイベント]
総務管理課 県民生活係です。 北アルプス地域は、糸魚川・静岡構造線上に位置し、大きな地震が発生する可能性があり、急...
-
さよならトロバス、感動のラストラン
2018.12.13 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のイベント]
商工観光課Mです。 11月30日、大町市と富山県立山町を結ぶ「立山黒部アルペンルート」を走る関電トンネルトロリーバ...
-
「いい育児の日」 おぼえてください。
2018.12.12 [その他]
総務管理課 県民生活係です。 11月19日は何の日か知っていますか? 「いいいくじ」と読み替える語呂...
-
内鎌(ないがま)かんぴょうを守る会(池田町)」の会長の太田さんが県園芸功労者表彰を受けました
2018.12.11 [北アルプス地域の食文化・味]
伝統製法を忠実に守り、高品質で無添加の「内鎌(ないがま)かんぴょう」を生産、販売している「内鎌のかんぴょうを守る会(池田...
-
冬将軍の到来が待ち遠しい・・・
2018.12.07 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域のレジャー・体験]
商工観光課のM(スキー大好き人間)です。 11月23日、白馬村内の5つのスキー場合同の安全祈願...
-
元力士が作る本格ちゃんこ!大町市「すもう亭」で大盛ちゃんこ鍋
2018.12.04 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理課の食いしん坊担当です☆ すっかり寒くなってきました。はい。鍋の季節です。家族や友人などとわいわい...
-
大町市「タカラ食堂」でそばと天丼セット
2018.12.03 [北アルプス地域の食文化・味]
こんにちは、総務管理課の食いしん坊担当です(^^) 今回は大町市大町にある「タカラ食堂」へお昼ごはんを食べに行きま...
-
「信州・北アルプス山麓~私の一枚~フォトコンテスト2018」表彰作品をご紹介
2018.11.26 [北アルプス地域の自然・景観・名所北アルプス地域の歴史・文化・暮らし]
北アルプス地域振興局です。 商工観光課が事務局を務める「北アルプス山麓育ちin首都圏」実行委員...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504