北アルプス地域の自然・景観・名所
-
🐻ツキノワグマ🐻による人身被害防止のための緊急点検を実施しました‼
2023.11.09
みなさんこんにちは!林務課林務係です‼ 11月に入り寒さも厳しく・・・なってない💦日中は外を歩くと汗がでるほど暖か...
-
仁科三湖の秋の本気★大町市の紅葉終盤です
2023.11.07
こんにちは!県税事務所のN2です。 北アルプス山麓の紅葉は終盤戦に入ってまいりました。 水鏡に映る紅葉で2倍...
-
大町市出身の俳優・カメラマン 渡辺邦斗さんによる『大町探訪 写真展』開催中!【11月12日まで】
2023.11.06
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 10月28日(土)~11月12日(日)まで開催中の『大町探訪 写真展』をご...
-
黄金色の大イチョウに地蔵もニッコリ~池田町の長福寺で見頃です
2023.11.02
こんにちは!県税事務所のN2です。 池田町の長福寺で大イチョウの黄葉が見頃を迎えています。 樹高は30m...
-
北アルプス・サイクリング便り(大町市・鷹狩山展望台・霊松寺)
2023.10.27
こんにちは。ロードバイク愛好家の林務課のNです。 サイクリストにお勧めの北アルプス地域の映えスポットをご紹介してい...
-
秘境にも秋の彩り★大町市・高瀬渓谷の紅葉見頃です
2023.10.25
こんにちは!県税事務所のN2です。 大町市の高瀬渓谷にも紅葉の季節到来です! ↓2023.10.21の北葛沢...
-
深山の錦秋ひそやかに★小谷村・鎌池の紅葉見頃です
2023.10.23
こんにちは!県税事務所のN2です。 紅葉の名所として知られる小谷村の鎌池が見頃と聞き、出かけてきました。 鎌...
-
【北アルプス展望美術館で10月22日まで開催中】『安曇野キルト公募展2023』に行ってきました!
2023.10.20
総務管理・環境課のMです。 池田町の北アルプス展望美術館で行われている『安曇野キルト公募展2023』に行ってきました。...
-
【北アルプス紅葉情報🍁】秋色の八方池は息をのむ美しさ!
2023.10.19
こんにちは~!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、白馬村の八方尾根にある「八方池」をご紹介します! 昨年の1...
-
実はあまり教えたくない紅葉の名所★小遠見山トレッキング
2023.10.17
こんにちは!県税事務所のN2です。 好天に誘われ、白馬村の小遠見山(2,007m)までトレッキングをしてきまし...
-
山肌染める三段紅葉~立山黒部アルペンルートの秋
2023.10.11
こんにちは!県税事務所のN2です。 最近まで暑い暑いとぼやいていた気がするのですが、いつの間にか標高の高い山岳...
-
秋を探して~大糸線電車でGO!~黄金の稲穂にソバの花
2023.09.20
こんにちは!県税事務所のN2です。 北アルプス山麓でも稲穂が実り、白いソバの花が咲く季節になりました。 ...
-
中山高原にソバの花~開花始まってます
2023.08.25
こんにちは! 県税事務所のN2です。 広大なソバ畑で知られる大町市の中山高原、ソバの開花が始まっています。 ...
-
『ツキノワグマの放獣』に立ち会いました!
2023.08.17
みなさんこんにちは♪林務課林務係です(^^♪ 台風7号の影響で、中国地方では記録的大雨によるがけ崩れや道路の冠水が...
-
真夏も涼やか!八方尾根は花盛り
2023.07.28
こんにちは! 県税事務所のN2です。 厳しい暑さを避けようと、標高1,680~2,060mの八方尾根を散策して...
-
『野生傷病鳥獣救護ボランティア』のご紹介❕
2023.07.25
みなさんこんにちは!林務課林務係です‼ このところ暑い日が続いていますね💦屋外では日陰に入ってこまめに休憩をとった...
-
【北アルプスを眺めながら優雅なひとときを】池田町にある自然酵母と石窯パン「bunga-ぶんが-」さん
2023.07.13
こんにちは!総務管理・環境課のSです🌵 今回は、池田町にあるパン屋「bunga-ぶんが-」さんを紹介します。 ...
-
木崎湖にモネ? の睡蓮花盛り
2023.06.29
こんにちは! 県税事務所のN2です。 ジメジメとした陽気が続きますが、木崎湖では梅雨に映える睡蓮が花盛り! ...
-
「令和5年度大北地区森林祭」を白馬村で開催しました!
2023.06.16
こんにちは-。北アルプス地域振興局林務課の作左衛門で~す。 令和5年6月12日に、北安曇郡白馬村大字北城 野平地区で「...
-
栂池自然園が今季オープン!ミズバショウ早くも見頃★サンカヨウも★
2023.06.14
こんにちは!県税事務所のN2です。 小谷村の栂池自然園が6月10日、今季の本格営業を開始しました。 例年...