北アルプスCOOL便 北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

北アルプスCOOL便

北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北アルプスCOOL便 > 北アルプス地域の食文化・味 > 北アルプスの麓で見つけた新感覚の豚骨ラーメン!白馬村の名店『らー麺とっつぁん』

北アルプスの麓で見つけた新感覚の豚骨ラーメン!白馬村の名店『らー麺とっつぁん』

みなさん、こんにちは!今日は北アルプスの麓、長野県北安曇郡白馬村で地元の方々から絶大な支持を得ている「らー麺とっつぁん」をご紹介します。

🍜 基本情報 ※記事執筆時点の情報です。お訪ねの際は最新情報をご確認ください。
店名: らー麺とっつぁん
住所: 長野県北安曇郡白馬村北城1386-1
電話番号: 0261-85-6866
営業時間: 11:00〜13:30、17:00〜20:00 スープ売り切れ次第終了
定休日: 水曜日

🏔 地元民に愛される国道沿いの名店
白馬村の国道沿いにある「らー麺とっつぁん」は、観光客だけでなく地元の方々からも愛されているラーメン専門店です。店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席を中心に、家族連れでも気軽に利用できるテーブル席も用意されています。
初めての訪問でも温かく迎え入れてくれる雰囲気が、このお店の魅力の一つです。

🥢 12時間煮込む職人技が生み出す極上スープ
「らー麺とっつぁん」の看板メニューは豚骨ベースのラーメン。「豚骨醤油」と「豚骨塩」「豚骨味噌」が選べます。さらに、寒い季節にはぴったりな「辛味噌担々」もありますよ。

 

今回は基本!の「豚骨醤油」をオーダーしました。


12時間かけて煮込んだという豚骨スープは、濃厚感がありつつもくどさは感じません。
コクがありながらも飲みやすく、寒い白馬の気候にぴったりの一杯です。麺は細麺で、スープによく絡み、絶妙なバランスを楽しめます。

筆者も色々な豚骨ラーメンを食べてきましたが、博多や熊本などの九州系でもなく、横浜家系でもない独特のスープでした。

また柔らかく煮込まれた豚ロースチャーシューは、薄切りでもたしかなボリューム感。豚骨スープの旨味をさらに引き立てています。

🌿 無限に楽しめる!嬉しい味変サービスとサイドメニュー

 


カウンター上にはサービスでニラの醬油付けが。
まずはスープそのものの味わいを楽しみ、次に麺とスープを一緒に味わうのがおすすめ。
素のラーメンを楽しんだ後は、ニラをお好みの量トッピングして食べてみましょう。
「味変」ができ、最後までラーメンの美味しさを堪能できます。

 

 

また、サイドメニューとして提供されている餃子も見逃せません。今回はいただきませんでしたが、小ぶりタイプの餃子は、皮はパリッと、中はジューシーで、ラーメンとの相性も抜群とのこと。

地元の方には嬉しい村民割も
大町市、白馬村、小谷村にお住まいの方は、ラーメンが200円引きになる嬉しいサービスが。店主さんの地元愛を感じる粋な計らいです。

 

カウンター上部には素敵なフィギュアなども

 

⏰ 満車覚悟!人気店を攻略するコツ
白馬村で一番人気のラーメン店だけあって、特にランチタイムやスキーシーズンの夕食時は混雑することがあります。この日も開店直後にもかかわらず、続々と車が押し寄せ、駐車場はすぐに満車になってしまいました。少し早めやオフピークの時間帯に訪れることをおすすめします。

🌟 スキーの後は絶品ラーメンで体を温めよう

観光で白馬村を訪れた際は、スキーやトレッキングの後に、ぜひこの濃厚でありながらも優しい味わいの豚骨ラーメンを堪能してみてください。
地元の方々に愛され続けているのには、確かな理由があります。私も次回白馬村を訪れた際には、再度「らー麺とっつぁん」を訪ねるつもりです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の北アルプスからの食レポをお楽しみに!

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504