大町合庁だより
-
49名が入学 シニア大学大北学部入学式
2017.05.23
こんにちは。保健福祉事務所 福祉課 Sです。 長野県シニア大学大北学部の入学式が5月10日に行われました。 今年は、...
-
信州の農業遺産 -魅力ガイド- が発行されました。
2017.04.10
農地整備課のNです。 このたび農政部農地整備課が作成した、信州の農業遺産 -魅力ガイド- がリリースされました。 ...
-
県税功労者感謝状の伝達式を行いました。
2016.11.16
こんにちは、税務課です。 読者の皆様ご存知でしょうか?11月11日から11月17日の間は、「税を考える週間」です。...
-
「がんと向き合う週間」が始まりました
2015.10.15
大町保健福祉事務所 健康づくり支援課です。 10月15日からの1週間は、長野県がん対策推進条例に定める「がんと向き合う...
-
おおまちあめ市
2015.02.13
地域政策課のアルクマ2号です。 2月11日(水)に行われた「おおまちあめ市」に、大町合同庁舎の有志で参加しました。...
-
大町合同庁舎をライトアップ!
2015.02.06
地域政策課のアルクマ2号です。 おおまち雪まつりの一環として、毎年大町合同庁舎をイルミネーションなどでライトアップ...
-
門松登場
2014.12.19
地域政策課です。 今年も大町合同庁舎玄関前に、門松が飾られました。 あいにく正面玄関が工事中のため、庁舎北側の入...
-
廃棄物不法投棄防止対策協議会を開催しました
2014.06.13
6月5日(木)に、大北地域の県不法投棄監視連絡員、漁業協同組合、大町警察署、大町建設事務所、北安曇地方事務所などをメンバ...
-
大町合同庁舎耐震改修工事始まる!
2014.06.05
地域政策課のアルクマ2号です。 地震発生時に拠点となる合同庁舎の耐震性能を向上させるための耐震改修工事が始まりました!...
-
求む!合庁食堂経営者
2014.03.20
地域政策課のアルクマ2号です。 大町合同庁舎の建設以来、合庁食堂を運営してきた”やまもとや”さんが3月末をもって、惜し...
-
いざ!という時に備えて
2014.03.12
地域政策課のアルクマ2号です。 3月11日(火)に大町合同庁舎に勤務する職員を対象に普通救命講習を開催し、北アルプス広...
-
おおまち雪まつりで庁舎をライトアップ!
2014.02.06
地域政策課のアルクマ2号です。 おおまち雪まつりを大町合庁でも盛り上げるべく、2月6日から庁舎をライトアップしました!...
-
合庁食堂へようこそ
2014.01.31
地域政策課のアルクマ2号です。 いきなりですが、大町合同庁舎の食堂ってご存知ですか!? (本日の特食「かつ丼」です!...
-
今年はこんなことがありました
2013.12.27
地域政策課のアルクマ2号です。 大町合同庁舎に入庁している4つの県機関(北安曇地方事務所、大町保健福祉事務所、北安曇農...
-
障害者雇用促進セミナー及び特別支援学校見学会を開催しました
2013.12.27
商工観光建築課です。 県では、事業所における障害者雇用の促進を目的に、昨年度より「障害者職域拡大アドバイザー」を県...
-
門松が飾られました
2013.12.24
地域政策課です。 大町合同庁舎の玄関に、りっぱな門松が飾られました。 この門松は、大北地域緑化推進協議会の事業の一環...
-
雪かき部隊 除雪4兄弟が合流しました(2)
2013.12.24
大町建設事務所の雪かき隊員です。 前回に引き続き、除雪4兄弟の御紹介をします。 三番目は、凍結防止剤散布車です。幅2...
-
雪かき部隊 除雪4兄弟が合流しました(1)
2013.12.20
大町建設事務所の雪かき隊員です。 今年、新たに除雪4兄弟が合流しました。 一番大きいのは、除雪トラックです。幅が3....
-
観光客安全対策連絡会議を開催しました。
2013.12.18
商工観光建築課です。 平成25年12月6日(金)に大町合同庁舎講堂において、「平成25年度観光客安全対策連絡会議」...
-
元気づくり支援金を活用してみませんか!
2013.12.13
地域政策課のアルクマ2号です。 地域を元気にしたいという皆さんの活動を応援する 「地域発元気づくり支援金」の平成26年...