その他
-
「信州ため池カード」・「信州棚田カード」・「信州農業資産カード」の残数について(お知らせ)
2020.10.14
農地整備課のKDです。 平成29年度の「ため池スタンプラリー」、平成30年度の「棚田スタンプラリー」、令和元年度の...
-
FOEASを使った収益性アップの実証試験~えだまめ編~
2020.10.13
農地整備課のMKです。 突然ですが、「FOEAS(フォアス)」ってご存知でしょうか? &...
-
県境の山でも災害復旧を進めています
2020.10.08
林務課のSです(^^)/ 昨年の台風19号は、千曲川沿いで大きな水害となり全国的なニュースにもなりましたが、山間地...
-
鏡台山はそろそろ秋(山に行くときは忘れずに!!)
2020.09.28
林務課のSです(^^)/ 連休の最終日、千曲市、坂城町、上田市に境を接する鏡台山( 1,269m)に行ってきました...
-
駅が「ある」なんて「ありえない」 ~姨捨の棚田こぼれ話1~
2020.09.25
こんにちは、農地整備課のノムチです。 長野県初心者のノムチですが、ルーキーの視点であらためて「姨捨の棚田」のスゴイ...
-
「秋の全国交通安全運動」実施中です!!
2020.09.24
こんにちは!総務管理課のITです だんだんと日が短くなってすっかり秋模様ですね。 私は毎日ベランダで赤とんぼ...
-
草刈りの後は「万葉温泉」と「さらしな焼きそば」 ~姨捨の棚田8~
2020.09.16
農地整備課の“忠”です。 9月12日、棚田オーナーの4回目の草刈りに行ってきました。(前回の様子はこちら) ...
-
長野ろうきん様から長野地域こどもカフェプラットフォームに対し助成金をいただきました
2020.09.10
こんにちは、総務管理課のMCです(*^▽^*) 今年も長野県みらい基金を通じ長野ろうきん様から、9月8日に長野ろう...
-
いつやるの?今でしょ!長野地域こどもカフェプラットフォーム研修会
2020.09.07
総務管理課のMCです。 秋と言ってもいい季節ですよね しかし残暑厳しき折、皆さま体調など崩されていませんか?...
-
長野市中曽根の「お山の製材所」で、発電用木材を加工するチッパーを導入しました!
2020.09.07
皆さん、こんにちは。林務課のBSです。 いよいよ9月に入り、朝方は涼しい空気が漂うようになってきた気がしますが、皆...
-
回る周るハウスオープン
2020.08.05
こんにちは、総務管理課のMCです(^^♪ 長かった梅雨がようやく明けて、まぶしい太陽と...
-
夏休みには家族みんなで『おうちde食育』を楽しもう!
2020.08.05
長野保健福祉事務所のiです 今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、夏休みイベントなど多くの活動が自粛され...
-
「夏の交通安全やまびこ運動」実施中です!!
2020.07.31
こんにちは!総務管理課のITです 7月は雨の日が続き、なかなか外出できない日々が続きますね。 さらには新型コ...
-
#テイクアウト信州~彩り野菜のデリお惣菜弁当~須坂市DELI&CAFE ai(アイ)
2020.07.14
こんにちは、農業農村支援センター農業農村振興課Wです。 今回お邪魔したのは、須坂駅近くの『DELI&CAFE ai...
-
#テイクアウト信州 夏バテにはこれ!地元産納豆を使った元祖納豆カレー
2020.07.06
3月に東京から長野に引っ越してきたばかりの移住者、農地整備課のK2です。 連日の暑さにすっかり...
-
(^^)/戸隠森林植物園自然観察会が始まります(^^)/
2020.06.29
林務課のSです(^^)/ 新型コロナウィルス感染症対策として遅れていた戸隠森林植物園のオープンから一月となりました...
-
#テイクアウト信州 あふれ出る肉汁!ビーフ100%ハンバーガーのテイクアウト
2020.06.26
こんにちは!総務管理課のITです 連日投稿のあります #テイクアウト信州 ですが、私からもテイクアウトおすすめのお...
-
#テイクアウト信州~農作業中もラーメンが食べられる!~長野土鍋ラーメンたけさん小布施店
2020.06.26
こんにちは。長野農業農村支援センターのまるめがね👓です。 小布施町の「長野土鍋ラーメンたけさん小布施店」が、田んぼ...
-
#テイクアウト信州 飯綱町「よこ亭」=店ソバ家ソバ=
2020.06.26
北信労政事務所のMです。 「信州信濃の(新)蕎麦よりも、わたしゃ貴方のソバがよい」昔のたとえ話にあるように、お蕎麦...
-
コシが強い太麺がおススメ!【手打ちめん処 めん八】(須坂市)
2020.06.18
こんにちは! 須坂建設事務所総務課Nです。 今回、【手打ちめん処 めん八】さんで出前を取りました。 親子で経営さ...