その他
-
千曲・坂城 第1回フラワーセミナーが開講しました!!
2021.06.02
こんにちは。 技術経営普及課のポカちゃんです。 長野農業農村支援センターは、近い将来、花...
-
2年ぶり解禁!ネマガリダケをひと採りいこうぜ!(高山村)
2021.05.31
商工観光課のTローです。 今年も「タケノコ」のシーズンがやってきましたね。 長野県の北信地方でタケノコといえ...
-
新生長野県立美術館に行ってきました
2021.04.26
はじめまして!総務管理課のヒュッゲです! 今年度より長野市に赴任した、ひよっこ長野市民です🐤 長野市に来るの...
-
農村女性ネットワークさかき 公民館講座 花寿司作り
2021.04.13
こんにちは! 技術経営普及課のポカちゃんです。 先月も紹介しましたが、農村女性ネットワー...
-
春の全国交通安全運動実施中です!!
2021.04.12
こんにちは!総務管理課のITです 今年の春もコロナの自粛ムードでさみしいですね、、 私はコロナというより花粉...
-
近い将来、花農家になりたい人大募集!!
2021.03.22
技術経営普及課のポカちゃんです 突然ですが、クイズです! これらの花の名前、分かりますか...
-
育て!シイタケ!!朝陽小学校体験学習
2021.03.18
こんにちは。林務課w、BSです。 1年間かかわらせていただいた朝陽小学校の自然体験学習も今年度の最終回です。 ...
-
ネットワークさかき 公民館講座
2021.03.09
こんにちは! 技術経営普及課のポカちゃんです。 みなさん、農村女性ネットワークさかきをご...
-
35名が合格しました( ̄∇ ̄ノノ”
2021.03.05
林務課のSです 2月20 日、長野合同庁舎で今年度最後の狩猟免許試験が行われました 狩猟の時期は終わりましたが(...
-
農家の冬作業~果樹のせん定~がピークとなっています
2021.02.04
皆様こんにちは 農業農村支援センターのきり太です。 寒い日が続きますが、皆様いかがお過ご...
-
雪で真っ白だね。いいえ、鳥インフルエンザまん延防止のための消石灰を散布してます
2021.01.21
こんにちは、長野農業農村支援センターWです。 全国の養鶏場では、今シーズン、鳥インフルエンザが猛威を振るっておりま...
-
千曲川でガンカモ調査(災害復旧も進んでいます!)
2021.01.15
林務課のSです(^^)/ 先日、毎年恒例のガンカモ調査(正式には「ガンカモ類の生息調査」)をやってきました ...
-
農福連携~福祉事業所が農家へ作業のお手伝いに行っています~
2021.01.12
新年あけましておめでとうございます。 長野農業農村支援センターのきり太です。 突然ですが...
-
若者向けの「健康づくり・食育フォーラム」を開催します!
2021.01.09
みなさん、こんにちは。長野保健福祉事務所の i です さて、今回は、2月17日に開催される「健康づくり・食育フォー...
-
完成!県産材パーティション(新型コロナ対応)
2020.12.25
林務課のSです(^^)/ 新型コロナウィルス感染症、長野地域振興局のおもなできごとのTOPにもなっていますが、まだ...
-
「年末の交通安全運動」実施中です!!
2020.12.21
こんにちは!総務管理課のITです ご存じのとおり、年末といえば、交通安全ですね 今週は雪が降りました ...
-
私たちは発電事業者ではなく地域の林業者です!!……信州ウッドパワー見学記
2020.12.17
林務課のSです(^^)/ 先日、東御市に今年6月に完成した木質バイオマス発電施設「信州ウッドパワー」を見学させてもらっ...
-
林業と障害者就労(福祉)の「林福連携」で里山が蘇る
2020.12.16
こんにちは、林務課のkです。 長野市浅川地区は、市街地からほど近い山間部でナラ類やアカマツ、スギなどの林が集落の周...
-
木のおもちゃがたくさんの子育て支援施設 「木育ルームなかよし」で木育&リフレッシュ♪
2020.12.14
林務課hです。 ”木のおもちゃ” っていいですよね。 赤ちゃんが生まれ、少し経つと赤ちゃ...
-
地域のマツを守るために~坂城町~
2020.12.08
林務課のSです(^^)/ マツは、県内約100万ヘクタールの森林の16%を占め、針葉樹の中でも27%のカラマツに次...