味・食文化
-
健康な食生活を送るきっかけに!毎月第3木曜日は木曽合同庁舎食堂「健康づくり応援弁当」の日④
2017.05.30
健康づくり支援課のNです。 美味しくてヘルシーで、しかもお得なお弁当のご紹介です。 5月18日は木曽合同庁舎「健康づ...
-
健康な食生活を送るきっかけに!毎月第3木曜日は木曽合同庁舎食堂「健康づくり応援弁当」の日③
2017.05.29
皆さんこんにちは、健康づくり支援課のYです。 4月20日は、木曽合同庁舎食堂「健康づくり応援弁当」の日でした! ...
-
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい55☆ねざめ亭(上松町)~
2017.05.23
みなさん こんにちは(^^)/ 林務課のAです。 以前にも このブロ...
-
木曽のカフェ&レストラン~創作イタリア料理Cielo blu(チェロブルー)
2017.05.19
みなさん、こんにちは~!木曽人2年生、会計センターのサイクリストKです。 木曽で食事というと、やっぱり「お蕎麦...
-
がんばれ「御嶽海」!勝った翌日はドリンク割引き♪~「カフェ I will(アイ・ウィル)」
2017.05.18
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 「大相撲夏場所」が始まりました。なんといっても注目は...
-
日本酒好きにはたまらない!木曽の酒蔵と地酒!
2017.05.18
総務管理課のY子です。木曽3年目になりました。木曽で覚えたお酒を郡外の知人にプロモーションするのがライフワークになりつつ...
-
木曽のカフェ&レストラン~café yeu(カフェユー)
2017.05.17
みなさん、こんにちは~! 木曽人2年生、会計センターのサイクリストKです。 今回は木曽の「カフェ」の紹介です!...
-
木曽にも春がやってきた~春の酒蔵まつり~
2017.04.26
みなさん、こんにちは~! 木曽人2年生となりました、会計センターのサイクリストKです。 ...
-
毎月第3木曜日は「健康づくり応援弁当」の日②~学校給食人気メニュ-登場~
2017.04.07
健康づくり支援課のMです。 3月16日の木曽合同庁舎食堂「健康づくり応援弁当」では、学校給食で人気のメニュ-が登場...
-
毎月第3木曜日は「健康づくり応援弁当」の日~木曽合庁食堂~レシピ付
2017.02.27
健康づくり支援課のMです。 2月16日は、木曽合同庁舎食堂の「健康づくり応援弁当」の日でした。 健康づくり応援弁当と...
-
ぶきっちょさんの「すんき漬け」~チャレンジ編~
2017.02.16
だんだんと日が長くなってきましたが、寒い毎日ですね。 木曽保健福祉事務所 健康づくり支援課のNです。 &nb...
-
「木曽の郷土料理」~高校生に伝授~ レシピ付
2016.12.22
こんにちは 木曽保健福祉事務所健康づくり支援課のMです。 木曽の郷土料理を作り、食生活について考える「高校生の食支...
-
赤かぶ利用コンクールに出品しました
2016.12.21
農地整備課のT,S自称料理人です。 先日「第23回すんきコンクール」に併せ、今年初めて...
-
ぶきっちょさんの 「すんき漬け」体験
2016.12.02
木曽保健福祉事務所 健康づくり支援課のNです。 木曽に赴任したからには是非...
-
超簡単!!英語メニューの作り方ワークショップに参加しました
2016.11.28
こんにちは 商工観光係のKです。 11月15日(火)に木曽町福島本町の千村の家で開催された「ちょっと工夫した『写真...
-
木曽牛学校給食の日が実施されました。
2016.11.25
農政課のNです。 平成28年11月15日は木曽牛学校給食の日ということで、木曽町中学校3年1組...
-
王滝村の魅力発見!「山」と「スイーツ」と「温泉」と。
2016.11.25
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 王滝村の紹介もいよいよ3回目に突入、小さな村ですが、...
-
王滝村の魅力発見!「ヒルクライム」と「滝」と「ピザ」
2016.11.21
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは王滝村の「新滝」です。 滝を真...
-
ほし柿?
2016.11.16
農政課のNです。 野山も色づき柿が美味しい季節がやってきました。 ご自宅で干し柿を作り始める方もいらっしゃるので...
-
王滝村の魅力発見!「湖」と「蕎麦」と「いのぶた」と。
2016.10.27
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは王滝村の「自然湖」です。自然湖は昭和...