木曽地域の町村
-
とれたて新鮮! あま~い! 開田高原のとうもろこし
2025.08.15
こんにちは、キビです。 夏の開田高原の名物はなんと言っても、とうもろこしです! 開田高原は標高が高く、その昼夜の寒暖...
-
水木沢天然林「床並の滝」「源頭の森コース」で森林浴
2025.08.14
総務管理・環境課 Nです。 木曽も猛暑日目前の暑い日が続いていますが、水木沢美林に行ってきました。 2年ほど前に、こ...
-
夏に元気をくれる、開田高原のブルーベリー
2025.08.08
こんにちは、キビです。 7月半ばから8月にかけて開田高原はブルーベリーの季節を迎え、ブルーベリー狩りといった収穫体験が...
-
今年も御嶽山登山道整備に参加しました!(7月2日)
2025.08.04
総務管理・環境課のとうふです。 今年の御嶽山は、7月1日から頂上剣ヶ峰まで登山することが可能になり、7月5日からは...
-
木曽おんたけグランフォンド2025が開催されました
2025.07.30
木曽地域振興局商工観光課です。 7月27日、木曽おんたけグランフォンド2025が開催され、商工観光課からも2名がエイド...
-
木曽路を歩く⑲(三留野宿)
2025.07.25
総務管理・環境課のとうふです。 第19回は、三留野宿をお届けします。前回に引き続き、歩いてから3ヶ月後の投稿です。...
-
【知事木曽執務週間】御嶽山国定公園化に向けた観光関係者との意見交換
2025.07.22
木曽地域振興局総務管理・環境課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、王滝村で阿部知事と御嶽山周辺の観光関係者と...
-
【知事木曽執務週間】阿寺渓谷視察・意見交換
2025.07.17
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、阿部知事は阿寺渓谷の視察と、阿寺ブルー(株) 代...
-
【知事木曽執務週間】湯川酒造店視察・意見交換
2025.07.15
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、阿部知事は木祖村にある湯川酒造店の視察と、(株)...
-
【知事木曽執務週間】木曽地域の伝統的工芸品関係者との意見交換
2025.07.11
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、木曾くらしの工芸館で、阿部知事と木曽地域の伝統的...
-
初夏の野歩きの楽しみ、ワラビとり
2025.06.23
Date of photo: May 25th, 2025 / English available below こ...
-
田んぼのある暮らし
2025.06.20
Date of photo: April 15th - May 24th, 2025 / English availab...
-
「林鉄」車両の塗り直しに参加しました!
2025.06.19
総務管理・環境課のとうふです。 前日からの雨で暴れる木曽川。 天気がすぐれない中でしたが、山の歴史館の...
-
活気と笑顔があふれたスペシャルな物産展
2025.06.18
Date of photo: June 4th, 2025 / English available below こ...
-
上松町・御神木祭りに参加しました!
2025.06.17
こんにちは! 木曽地域振興局農業農村支援センターの「RUN楽人」です。 6月4日、上松町で開催された「御神木祭り」に参...
-
ヒノキの社叢と木曽駒ケ岳
2025.06.12
Date of photo: May 6th, 2025 / English available below こん...
-
木曽町の「ミスズ」にダイソーが入りました!
2025.06.06
Date of photo: May 3rd, 2025 / English available below こん...
-
木曽馬カードをゲットしよう!
2025.06.05
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-
木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-
令和7年度水稲奨励品種を決める試験田の田植えをしました!
2025.06.03
こんにちは。木曽農業農村支援センター技術経営普及課のムサです。 奨励品種とは、栽培し易く収穫量が多く、品質や食味が...