味・食文化
-
~木曽の地酒に思いを馳せて~ 酒米中間検討会を開催しました
2025.08.27
こんにちは。木曽農業農村支援センターのムサです 木曽地域には歴史ある4つの酒蔵があることはご存知の方も多いのではな...
-
開田高原の隠れた名物、開田きゅうり
2025.08.21
こんにちは、キビです。 ふだんは見かけることのない、その土地土地に根付いた郷土の野菜を探すのも旅の醍醐味です。 ...
-
とれたて新鮮! あま~い! 開田高原のとうもろこし
2025.08.15
こんにちは、キビです。 夏の開田高原の名物はなんと言っても、とうもろこしです! 開田高原は標高が高く、その昼夜の寒暖...
-
夏に元気をくれる、開田高原のブルーベリー
2025.08.08
こんにちは、キビです。 7月半ばから8月にかけて開田高原はブルーベリーの季節を迎え、ブルーベリー狩りといった収穫体験が...
-
【知事木曽執務週間】湯川酒造店視察・意見交換
2025.07.15
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、阿部知事は木祖村にある湯川酒造店の視察と、(株)...
-
初夏の野歩きの楽しみ、ワラビとり
2025.06.23
Date of photo: May 25th, 2025 / English available below こ...
-
食卓に春を告げる、ふきのとう
2025.05.15
Date of photo: March 31st, 2025 / English available below ...
-
ほっとひと息 お母さんの喫茶店 「エンゼル:木曽町」
2025.03.10
2月のとある休日、木曽町万郡(まんごおり)の県職員宿舎からほど近くにある喫茶店の「エンゼル」にお邪魔してみました。 国...
-
2025年初詣 木曽神社巡り⑥~南木曽町和智埜(わちの)神社と妻籠宿やまぎり食堂の五平餅~
2025.02.28
木曽神社巡りもいよいよラスト、木曽郡最南の南木曽町です。 神社巡りにあたり、地元町村役場の皆さんに「初詣は何処へ行...
-
2025年初詣 木曽神社巡り③~王滝村御嶽神社里宮とひめや~
2025.02.04
1月5日 木曽神社巡り2日目、水無神社の次は王滝村の御嶽神社里宮です。この神社は「日本遺産木曽路」の構成文化財でもありま...
-
2025年初詣 木曽神社巡り②~木曽町水無神社(すいむじんじゃ)と覚明堂(かくめいどう)~
2025.01.10
1月5日 木曽神社巡り2日目は、木曽町の水無神社からスタートです。 この神社は、鎌倉時代に飛騨一宮水無神社から「高...
-
ログハウスでおしゃれにランチ!【カフェ&レストはーと:開田高原】
2024.12.13
こんにちは。商工観光課のUです 木のぬくもりを感じながら、おしゃれにランチや軽食を楽しみたい方必見! 大きな屋根...
-
ボリューム満点の日替わり定食でお腹いっぱい!【みやぎくん:木曽町福島】
2024.12.12
年中食欲が止まらない、商工観光課のUです ランチにがっつり食べたい方におすすめ! ボリューム満点の美味しい定食が...
-
極上のお蕎麦に出会いました【木曽おぎのや:木祖村藪原】
2024.12.11
お蕎麦が大好きな、商工観光課のUです お蕎麦好きにはたまらない。 端正に切りそろえられた、つるっとした喉ごしのお...
-
標高1100mでいただく絶品蕎麦~そば処 信州霧しな~
2024.12.09
こんにちは!木曽保健福祉事務所の管理栄養士です 木曽町開田高原にある「そば処 信州霧しな」さんへ行ってきたのでご紹介...
-
【道の駅日義木曽駒高原限定販売!】百草ソフトクリーム!?(木曽町)
2024.12.05
皆さんこんにちは👀 ○○限定!の商品に目がない、商工観光課のUです 先日、道の駅日義(ひよし)木曽駒高原さんで珍...
-
【和心】美味しい和菓子はいかがですか?(上松町)
2024.03.25
春の訪れを感じる今日この頃。 花より美味しい和菓子が食べたい、商工観光課のUです🍡 先日、以前より和菓子が美味し...
-
古民家でいただく季節の創作料理~キッチン&カフェ萬屋~
2024.03.12
木曽保健福祉事務所健康づくり支援課Kです。 南木曽町にある「キッチン&カフェ萬屋」さんへランチに行ってきたのでご紹介し...
-
天然木曽ヒノキの空間で味わう信州サーモン~道の駅大桑グルメリアきらく~
2024.03.12
木曽保健福祉事務所健康づくり支援課Kです。 道の駅大桑にある「グルメリアきらく」さんへランチに行ってきたのでご紹介しま...
-
中山道・福島宿に佇む古民家レストランで木曽の食を味わう~和庵 肥田亭~
2024.03.12
木曽保健福祉事務所健康づくり支援課Kです。 JR木曽福島駅から徒歩10分、中山道の古い町並みが残る福島宿の上の段地...