観光地
-

「寝覚の床を美しくする会」秋の観光地環境美化活動に参加しました
2025.10.16
こんにちは。商工観光課のれーさーYです。 今年も10月となりましたが、まだもう少し暑い日が続いております。 令和...
-

紅葉の御嶽山へ
2025.10.08
総務管理環境課 Nです。 10月3日に業務で御嶽山に登ってきました。 この日は山小屋を巡るため、おんたけロープウ...
-

信州棚田フォトコンテストの入賞作品の展示を行っています
2025.10.07
こんにちは、木曽地域振興局農地整備課です。 10月6日(月)から10月17日(金)まで 信州棚田フォトコンテスト...
-

新しくなった和庵「肥田亭」で贅沢ディナーを
2025.10.02
おいしいもの大好き!Mです。 「夏でも寒い」とうたわれる木曽地域でも、信じられないほどの暑さが続いた今年の夏 ...
-

森と里で遊び再発見!「おんたけウェルネスラボ」
2025.09.30
Date of photo: August 18th and September 6th, 2025 / English...
-

木曽の手仕事市2025が開催されました
2025.09.19
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年9月13日~14日、「木曽の手仕事市2025」が木曽町で開催され、商工観光課職...
-

国道ステッカー 361号
2025.09.16
Date of photo: May 4th and September 7th, 2025 / English ava...
-

不思議と居心地のいい場所「開田高原観光案内所」
2025.09.12
Date of photo: May 4th, 2025 / English available below こん...
-

阿寺ブルーと柿其グリーンを巡る(阿寺渓谷~柿其渓谷)
2025.09.11
総務管理・環境課Nです。 残暑厳しい中、阿寺渓谷と柿其渓谷に行ってきました。 まずは「阿寺ブルー」で有名な阿寺渓...
-

木曽路を歩く㉑(妻籠宿)
2025.08.20
総務管理・環境課のとうふです。 第21回の今回は、木曽路全体の中でも上位にランクインするであろう観光スポット、妻籠...
-

木曽おんたけグランフォンド2025が開催されました
2025.07.30
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年7月27日、木曽おんたけグランフォンド2025が開催され、商工観光課からも2名...
-

木曽路を歩く⑲(三留野宿)
2025.07.25
総務管理・環境課のとうふです。 第19回は、三留野宿をお届けします。前回に引き続き、歩いてから3ヶ月後の投稿です。...
-

【知事木曽執務週間】御嶽山国定公園化に向けた観光関係者との意見交換
2025.07.22
木曽地域振興局総務管理・環境課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、王滝村で阿部知事と御嶽山周辺の観光関係者と...
-

【知事木曽執務週間】阿寺渓谷視察・意見交換
2025.07.17
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、阿部知事は阿寺渓谷の視察と、阿寺ブルー(株) 代...
-

木曽馬カードをゲットしよう!
2025.06.05
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-

木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-

里山散歩とハート型の桜の木
2025.06.03
Date of photo: May 4th, 2025 / English available below こん...
-

木曽路を歩く⑰(野尻宿)
2025.05.23
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ第17回、今回は野尻宿の散策記録です。 いきなりですが、野尻宿には大...
-

なぎそミツバツツジ祭り2025 開催中です!
2025.04.17
みなさん、こんにちは。 合庁のある木曽福島は朝晩肌寒い日が続いていましたが、ここ数日で桜も満開に近くなってきました。南...
-

福寿草の見頃が始まりました!(木祖村ほか)
2025.03.25
総務管理・環境課のとうふです。 最低気温がプラスの日も多くなり、ようやく冬の終わりを感じるこの頃ですが、そんな木曽...






















