自然・名水・秘境
-

「寝覚の床を美しくする会」秋の観光地環境美化活動に参加しました
2025.10.16
こんにちは。商工観光課のれーさーYです。 今年も10月となりましたが、まだもう少し暑い日が続いております。 令和...
-

紅葉の御嶽山へ
2025.10.08
総務管理環境課 Nです。 10月3日に業務で御嶽山に登ってきました。 この日は山小屋を巡るため、おんたけロープウ...
-

信州棚田フォトコンテストの入賞作品の展示を行っています
2025.10.07
こんにちは、木曽地域振興局農地整備課です。 10月6日(月)から10月17日(金)まで 信州棚田フォトコンテスト...
-

木曽駒ヶ岳の登山ポストの点検確認を行いました
2025.10.03
木曽地域振興局商工観光課です。 総務管理・環境課と合同で、「登山ポスト」と「熊の注意喚起看板」の点検確認を行いました。...
-

阿寺ブルーと柿其グリーンを巡る(阿寺渓谷~柿其渓谷)
2025.09.11
総務管理・環境課Nです。 残暑厳しい中、阿寺渓谷と柿其渓谷に行ってきました。 まずは「阿寺ブルー」で有名な阿寺渓...
-

水木沢天然林「床並の滝」「源頭の森コース」で森林浴
2025.08.14
総務管理・環境課 Nです。 木曽も猛暑日目前の暑い日が続いていますが、水木沢美林に行ってきました。 2年ほど前に、こ...
-

今年も御嶽山登山道整備に参加しました!(7月2日)
2025.08.04
総務管理・環境課のとうふです。 今年の御嶽山は、7月1日から頂上剣ヶ峰まで登山することが可能になり、7月5日からは...
-

【知事木曽執務週間】御嶽山国定公園化に向けた観光関係者との意見交換
2025.07.22
木曽地域振興局総務管理・環境課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、王滝村で阿部知事と御嶽山周辺の観光関係者と...
-

【知事木曽執務週間】阿寺渓谷視察・意見交換
2025.07.17
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、阿部知事は阿寺渓谷の視察と、阿寺ブルー(株) 代...
-

ヒノキの社叢と木曽駒ケ岳
2025.06.12
Date of photo: May 6th, 2025 / English available below こん...
-

木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-

また来る春に思いを馳せて
2025.05.02
皆さん、こんにちは。 今日は、木曽町福島にある木曽病院の脇道に咲く、花桃の並木をご紹介します。 この道沿...
-

木曽町の桜咲く
2025.04.18
総務管理・環境課 Nです。 木曽地域は気象区分では南部になりますが、標高のためか、他の地域よりも桜が咲くのが遅いで...
-

なぎそミツバツツジ祭り2025 開催中です!
2025.04.17
みなさん、こんにちは。 合庁のある木曽福島は朝晩肌寒い日が続いていましたが、ここ数日で桜も満開に近くなってきました。南...
-

木曽路を歩く⑬(上松~倉本駅)
2025.04.09
総務管理・環境課のとうふです。 春が近づき、中山道の雪も溶け、歩きやすくなりました。 今回は上松宿から須原宿へ向...
-

福寿草の見頃が始まりました!(木祖村ほか)
2025.03.25
総務管理・環境課のとうふです。 最低気温がプラスの日も多くなり、ようやく冬の終わりを感じるこの頃ですが、そんな木曽...
-

今年も大桑村産の啓翁桜(ケイオウザクラ)が満開です!
2025.03.12
皆さん、こんにちは。 春の訪れにはもう少し時間がかかりそうな木曽地域ですが、今回は一足早く春を感じていただける情報をご...
-

250㎞離れた“御嶽山”に会いに~『チバニアン』地層へ~
2025.03.04
総務管理・環境課のとうふです。 突然ですが、木曽町の「さとテラス三岳」にこのような展示があるのを御存じですか? ...
-

白川氷柱群~清滝~新滝~旭の滝
2025.03.03
総務管理・環境課 Nです。 毎年恒例の白川氷柱群の様子他をお届けします。 今冬は雪が少なく、寒い日が少なかったで...
-

2025年初詣 木曽神社巡り⑥~南木曽町和智埜(わちの)神社と妻籠宿やまぎり食堂の五平餅~
2025.02.28
木曽神社巡りもいよいよラスト、木曽郡最南の南木曽町です。 神社巡りにあたり、地元町村役場の皆さんに「初詣は何処へ行...






















