その他
-
「食育」の輪、広まっています《食を考えるつどい》
2018.07.12
飯田保健福祉事務所健康づくり支援課のaです。 食育月間のまとめに、飯伊地域食育推進連絡会議主催の食育フォーラム『食...
-
JR尾張一宮駅で南信州地域の魅力を発信中!!
2018.06.30
こんにちは。商工観光課のYです。 6月25日(月)、信州アフターデスティネーションキャンペーン南信州特別企画として...
-
特定外来生物「アレチウリ」とは? ~6月はアレチウリ駆除強化月間~
2018.06.25
こんにちは、環境課の新人です。 皆さんは「アレチウリ」をご存知ですか? アレチウリは北アメリカ原産のウリ科の...
-
6月は食育月間、19日は食育の日です!
2018.06.19
飯田保健福祉事務所健康づくり支援課のaです。 『 食育月間 』 のお知らせです。 6月は食育月間です。また、毎...
-
~山本小学校Aチーム優勝!!県大会へ~交通安全子供自転車飯伊地区大会
2018.06.16
南信州地域振興局総務管理課のHです。 6月9日(土)に、飯田市山田体育館で第51回交通安全子供...
-
南信州の今月の花「バラ」
2018.06.13
農業改良普及センターのHです。 6月はたくさんの花が咲く季節ですが、6月と言えば「ジューンブライド」、結婚式と言え...
-
高校生が模擬投票体験!選挙出前授業を行いました。
2018.06.08
こんにちは 長野県選挙管理委員会のMです。 5月31日(木)、長野県立飯田風越高等学校3年生223人を対象に、選挙...
-
高森町で埋蔵文化財の発掘調査を行っています!
2018.05.22
こんにちは!農地整備課Mです。 現在、高森町出原地区のアグリ交流センター付近で、埋蔵文化財の発...
-
3つの星レストラン交付式を行いました[わァ食キッチンEAT]
2018.05.21
飯田保健福祉事務所のaです。 長野県が行う「信州食育発信3つの星レストラン」に、松川町のわァ食...
-
県歌「信濃の国」が50周年を迎えます!!
2018.05.17
こんにちは、総務管理課のKです。 「信濃の国は十州に♪♪~・・・」 で始まる長野県民なら誰でも知っているフレーズ!! ...
-
大鹿歌舞伎 ~春の定期公演~
2018.05.17
企画振興課のTです。 5月3日(木)に大鹿村で、大鹿歌舞伎保存会が主催する「国重要無形民俗文化財 大鹿歌舞伎~...
-
南信州の今月の花「カーネーション」
2018.05.11
農業改良普及センターのHです。 5月を代表する花は?と聞けば、多くの方が「母の日のカーネーション」を思い浮かべるの...
-
棚田百選の「よこね田んぼ(飯田市)」で畦(あぜ)ぬりをしました!
2018.05.09
農地整備課のTッキーです。 「日本の棚田百選」に選ばれている飯田市千代のよこね田んぼで4月21日(土)、畦ぬり作業...
-
地域医療に若い力を
2018.05.08
こんにちは。飯田保健福祉事務所です。 飯田下伊那地区の医療職就職ガイダンスが4月28日(土)、飯田女子短期...
-
茶の講習会を開催しました!
2018.05.07
農業改良普及センターの「いっちゃん」です。 4月13日(金)から23日(月)までの7日間、飯田市から天龍村まで全1...
-
「大鹿村」への道路状況をご案内します(県道 松川インター大鹿線)
2018.04.17
飯田建設事務所リニア整備推進事務所のKKAです。 大鹿村ではこれからの時期「桜」、「花桃」、「青いケシ」などが咲き乱れ、...
-
農地整備課の事業を紹介します!!
2018.04.09
農地整備課の中年Yです。 今回は当課で実施している事業のうち、県営中山間総合整備事業高森地区の一部について紹介いた...
-
「祭りと伝統食」体感・講習会~五穀豊穣に感謝する祭りと食のおもてなし~
2017.11.29
企画振興課のRMです。 11月18日(土)に、飯田市伊賀良公民館で南信州民俗芸能継承推進協議会・南信州交流の輪主催...
-
天龍村租税教育推進協議会総会に出席しました。
2017.11.22
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 11月6日(月)に天龍村租税教育推進協議会総会に出席しました。 ...
-
牛乳パックで年賀状などを作る「親子環境体験学習会2017・冬」に参加しませんか?
2017.11.21
こんにちは。豊かな環境づくり飯伊地域会議事務局(環境課)です。 暮らしの中では、ごみを出さないことはできませんが、...