南信州の観光・自然・花
-
光岳(てかりだけ)防鹿柵設置作業に行ってきました(続編)!!
2025.07.01
農地整備課のGGYです。 6/27(金)~28(土)、休暇を取得し、南アルプスの光岳(標高2,591m)へ防鹿柵設...
-
ひっそりと咲くササユリ(下條村)
2025.06.20
農地整備課のGGYです。 6/19、農地災害の現地調査で下條村へ行ってきましたが、被災箇所の脇にササユリが咲いてい...
-
秋葉街道沿いの隠れた名所「虎岩樹木園」(飯田市下久堅)
2025.06.17
農地整備課のGGYです。 6/16、飯田市虎岩地区の役員さんたちと一緒に、地すべり指定区域の現地調査を行いました。...
-
南アルプス三伏峠の防鹿柵設置作業に行ってきました!!
2025.06.10
農地整備課のGGYです。 6/7、南アルプス三伏峠へ防鹿柵設置作業に行ってきました。 本活動は、南アルプスみ...
-
光岳(てかりだけ)防鹿柵設置作業に行ってきました(後編)!!
2025.06.04
農地整備課のGGYです。 先日掲載した前編(下記記事)に引き続き後編です https://blog.naga...
-
光岳(てかりだけ)防鹿柵設置作業に行ってきました(前編)!!
2025.06.02
農地整備課のGGYです。 5/30~6/1の3日間、休暇を取得し、南アルプスの光岳(標高2,591m)へ防鹿柵※設...
-
赤石銘茶の茶摘み(飯田市上村)
2025.05.20
農地整備課のGGYです。 5/16(金)、「夏も近づく八十八夜」から半月遅れですが・・・、親戚の茶畑(飯田市上村)...
-
この花、なあーに?Vol.2
2025.05.19
農地整備課のGGYです。 5/14、泰阜村の地すべり指定区域の現地調査に行ったところ、可愛らしい白い花が咲いていま...
-
阿南町和合丸山のキョウマルシャクナゲ
2025.05.13
農地整備課のGGYです。 5/11(日)、阿南町和合の丸山にキョウマルシャクナゲを見に行ってきました。 長野...
-
残雪の南アルプス光岳(てかりだけ)!!
2025.05.08
農地整備課のGGYです。 5/3~4の二日間、南アルプスの光岳(標高2,591m)へ行ってきました!! 登山...
-
南アルプス面平(めんだいら)キャンプ場の設置作業に行ってきました😊
2025.04.30
農地整備課のGGYです。 4/29(火・祝)、南アルプス光岳の登山道沿いにある面平(めんだいら)キャンプ場(標高:...
-
南アルプスがもっと美しく見える丘(飯田市南信濃木沢上中根)
2025.04.28
農地整備課のGGYです。 4/25(金)、地すべり指定地区での打ち合わせで飯田市上村下栗へ行く途中、残雪の南アルプ...
-
新緑に映える赤門
2025.04.23
農地整備課のGGYです。 4/23(水)雨上がりの昼休み、新緑の桜等と赤門が見事なハーモニーを奏でていました ...
-
遠山郷のマッターホルン(戸倉山)のアカヤシオ🌸
2025.04.21
農地整備課のGGYです。 4/20(日)、遠山郷のマッターホルンと呼ばれている戸倉山(飯田市南信濃 標高1,167...
-
フルーツライン(広域農道)沿いの梨・桃の花が見頃です🌸
2025.04.21
農地整備課のGGYです。 4/19(土)、フルーツライン(広域農道)沿いにある座光寺ポケットパーク(飯田市座光寺美...
-
りんご並木(飯田市丘の上)の林檎が開花🌸
2025.04.18
農地整備課のGGYです。 4/18(金)の通勤途中、飯田りんご並木のリンゴが開花していました &nb...
-
天竜峡桜街道(飯田市川路)の八重桜が開花🌸
2025.04.17
農地整備課のGGYです。 4/16(水)飯田市内の地すべり指定地区の現地調査の帰り道、天竜峡桜街道の八重桜が咲き始...
-
りんご並木(飯田市丘の上)の春🌸
2025.04.16
農地整備課のGGYです。 4/16(水)の通勤途中、飯田りんご並木のチューリップが見頃を迎えていました ...
-
よこね田んぼの畦塗りに行ってきました🌞
2025.04.15
農地整備課のGGYです。 4/12(土)、「日本の棚田百選」に選ばれている飯田市芋平のよこね田んぼで畔塗作業があり...
-
春の天竜峡(飯田市川路)を満喫🌸
2025.04.15
農地整備課のGGYです。 4/12(土)の午後、天竜峡(飯田市川路)を散策してきました 天龍峡中央駐車場から...