その他
-
【速報】 「飯田お練りまつり」 いよいよ開幕!! (3/25)
2016.03.25
こんにちは!商工観光課です。 平成28年3月25日(金)朝 七年に一度の大祭「飯田お練りまつり」初日 快晴の...
-
まもなく「飯田お練りまつり」! ~大祭を目前にしたまちのスナップ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 「飯田お練りまつり」の舞台 飯田市中心市街地「丘の上」も いよいよ お練りム...
-
「飯田お練りまつり」 いよいよカウントダウン!~全国の皆様ぜひ飯田へ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 七年に一度、南信州最大の祭礼「飯田お練りまつり」いよいよです!! (平成28...
-
遠山の霜月祭に息づく“誇り”と“悦び”~南信州民俗芸能【2015ー16冬】~
2015.12.11
地域政策課のTです。 師走に入り、厳しい寒さも到来しました。いよいよ冬の民俗芸能もシーズン真っ直中。 ...
-
ヘブンスそのはら 雲海Harbor(ハーバー)開催中です!
2015.11.06
こんにちは!商工観光課です。 ヘブンスそのはらでは、「天空の楽園日本一のナイトツアー」の営業期間が終了した翌日 ...
-
いいだランキング第1位! 「天龍峡」の紅葉は見頃まであと少し!!(11/4現在)
2015.11.06
こんにちは!商工観光課です。 11/2夜、飯田市内で開かれた「第9回丘のまちフェスティバル前夜祭」で 2年目...
-
木曽出身の俳優「田中 要次さん」が 第4回「信州山の日」学校に「くるよォ。」!
2015.07.29
こんにちは!商工観光課です。 平成27年8月8日(土) 第4回「信州山の日...
-
富士見台高原 夏山シーズン本番です!!
2015.07.24
こんにちは!商工観光課です。 「信州山の月間」に入り梅雨も明けて いよいよ夏山シーズン...
-
七夕の日 「日本一の星空」の村に キキ&ララ 降臨!(阿智村)
2015.07.14
こんにちは!商工観光課です。 「日本一の星空」が見える村(環境省認定) 阿智村では、現在星空をテーマに 観光...
-
売木村で「木の集い」が開催されます。
2015.06.30
林務課のT.Oです。 飯伊地域林業活性化協議会主催の「木の集い」が売木村で開催されます。 売木村は標高が80...
-
紅やまあじさい見頃です & 伊那谷道中の里山資本主義!
2015.06.26
こんにちは!商工観光課です。 南信州 梅雨の時期の花の名所 伊那谷道中かぶちゃん村で ”紅(くれない)やまあ...
-
幻の花 南アルプスの青いケシ見頃です & 大鹿村麺グルメ & ジビエカリー
2015.06.19
こんにちは!商工観光課です。 ...
-
元善光寺御開帳 結願大法要
2015.06.01
こんにちは!商工観光課です。 本日(平成27年5月31日(日))は、元善光寺御開帳の最...
-
茶臼山高原 芝桜(シバザクラ)まつり 見頃です!
2015.05.22
こんにちは!商工観光課です。 愛知県(豊根村)と本県(根羽村・売木村)の境に広がる行楽地 茶臼山高原で ...
-
農業高校生のアイディア料理を、地元飲食店が商品化!
2015.02.03
農業改良普及センターMKです。 青年農業者団体が開催した「高校生が作る次世代の郷土料理コンテスト」で最優秀賞を...
-
高森アルプスサーモン丼 ツーリズムEXPOジャパンへ参戦!
2014.10.16
こんにちは!商工観光課です。 9月27日開催された 世界最大級の旅の祭典 「ツーリズムEXPOジャパン」の”全国ご...
-
日本一の手づくり仕掛け花火!~阿智村清内路
2014.10.08
こんにちは!商工観光課です。 阿智村清内路の皆さんにより、約280年間大事に伝えられてきた「手作り煙火」(...
-
ヤク〇トの創業者の出身地は?~「発掘!郷土のすごい人」展
2014.10.01
こんにちは!商工観光課です。 県飯田合同庁舎のお隣 飯田市立中央図書館では、現在特別資料展「発掘!郷土のす...
-
神々が舞うゆべしの里 坂部の夏(天龍村)
2014.09.18
こんにちは!商工観光課です。 8/30(土) 飯田市企画課が主催する南信州の地域づくりグループの交流団体「南信州交...
-
【信州 山の月間】神ノ峯(かんのみね):標高772m(飯田市)
2014.08.04
山歩小僧1号です 飯田市街地から喬木村にかけて天竜川は広い谷を刻んでいますが、 その東側の山並みの一番手前に...