南信州の食・味・お土産
-
バレンタインデーに「柚子チョコレート」を!
2021.01.14
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州地域では柚子が栽培され、特産品として柚餅子が作られていることは、過去の...
-
南信州の保存食「柚餅子」づくりが始まりました!
2020.12.22
南信州農業農村支援センターのHです。 皆さんは、柚餅子(ゆべし)をご存知でしょうか? 全国的にはあちこちに柚餅子と呼...
-
Instagram「伊那谷 Health Letter」をぜひご覧ください!
2020.12.16
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のMです。 飯田保健福祉事務所では、伊那保健福祉事務所と一緒に、インスタグラ...
-
南信州の冬の味覚「源助じいさんのおはづけ」
2020.12.07
南信州農業農村支援センターのHです。 長野県の漬物といえば、ほとんどの方が「野沢菜漬け」をイメージされるのではない...
-
「源助だいこん」って、ご存知でしょうか?
2020.11.19
南信州農業農村支援センターのHです。 「源助だいこん」って、ご存知でしょうか? 南信州にお住いの方でも「源助かぶ...
-
やすおかの「みちばたのたんぽぽ」
2020.11.02
南信州農業農村支援センターのHです。 この9月、泰阜村にコミュニティカフェ「みちばたのたんぽぽ」がオープンしました...
-
南信州の伝統野菜「千代ネギ」 ~幻のネギを作る畑を取材!~
2020.10.21
こんにちは、農業農村支援センターのあっちゃんです。 皆さんは「千代ネギ」をご存知ですか? これが千代...
-
梅雨明け夏本番!やすおかトマト三軒衆!
2020.08.31
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州も、夏本番です! 夏野菜の代表格と言えば「トマト」ではないでしょ...
-
南信州名物「黒糖饅頭」!
2020.08.17
南信州農業農村支援センターのHです。 行者山から新野を見れば 人は丸いが 田は四角 新野...
-
からだを思うおうちごはん「お食事処・夢」が3つの星レストランに登録されました!
2020.07.27
こんにちは。 保健福祉事務所のMです。 飯田市鼎下山のお食事処・夢が、「信州食育発信3つの星レストラン」に登録さ...
-
ヌーベルファーム泰阜のトマトの直売始まりました!
2020.07.27
農業農村支援センターのHです。 過去のブログで紹介させていただきました「ヌーベルファーム泰阜」のトマトの直売が始ま...
-
ここに泰阜北中学校があったんだに!そして現在は…?
2020.06.16
南信州農業農村支援センターのHです。 この石碑は、旧泰阜北中学校(西暦1993年閉校)に設置されています。 ...
-
「信州黄金シャモ」の無償提供の取組みについてご紹介します!
2020.06.08
南信州農業農村支援センターのCuroです。 皆さん、「信州黄金シャモ」をご存知でしょうか? ...
-
この花な~んだ?
2020.06.05
南信州農業農村支援センターのHです。 さて、この花は何の花かわかりますか? 答え...
-
新しいチーズ工房オープン!(売木村)
2020.06.02
南信州農業農村支援センターのHです。 売木村では5年ほど前からヤギの振興に取り組んでいますが、令和2年5月12日、新た...
-
一足早い初夏の話題?茶摘み講習会始まる!
2020.04.27
南信州農業改良普及センター改め、南信州農業農村支援センターのHです。 4月14日(火)、天龍村でお茶の摘採講習会が...
-
森のネバーランドでしか食べられない!?「鹿肉まん」を実食!
2020.04.02
こんにちは! 林務課のTMです! 冬が過ぎて、春の暖かさを感じるようになってきましたね~...
-
南信州てんこ盛りの映画「いつくしみふかき」先行上映に行ってきました!
2020.02.21
南信州農業改良普及センターのHです。 以前のブログでお伝えした、南信州てんこ盛りの映画「いつくしみふかき」の先行上映に...
-
「つぶほまれ」の手づくり豆腐 ウマシ!
2020.01.20
南信州農業改良普及センターのHです。 今年度普及センターでは、(公財)南信州・飯田産業センター及び 旭松食品株式...
-
遠山産「神ふぐ」第2シーズン スタート!
2019.12.11
南信州農業改良普及センターの「いっちゃん」です。 南信州 遠山郷(飯田市上村・南信濃)の名物である「神ふぐ」。昨年...