その他
-
「夏の交通安全やまびこ運動」実施中!
2025.07.17
こんにちは! 長野県交通安全推進南信州地方部です! 令和7年7月11日(金)から7月20日(日)までの10日間、...
-
新規就農者激励会
2025.07.14
農業農村支援センターのIです。 ...
-
地元高校生の農業用水路見学会に参加しました!~飯田市 伊賀良井~
2025.07.11
こんんちは! 農地整備課です。 先日、地元の農業高校(下伊那農業高校 農業機械課)3年生の「水循環の学び」として行...
-
令和7年度飯伊消防技術大会が開催されました!!
2025.07.03
こんにちは、総務管理課です。 6月22日に飯伊消防技術大会が開催されました 本大会は、消防団の常時訓練の成果...
-
スマート農業の可能性~飯伊農業農村整備研究会技術研修会~
2025.07.01
こんにちは! 農地整備課です。 当課は、農業生産に必要なほ場、用水路、農道など生産基盤の整備を担当する事業課です。...
-
日本のチロル「下栗の里」へ行ってきました!
2025.06.18
こんにちは!総務管理課です。 突然ですが、皆さんは「下栗の里」をご存じでしょうか? 下栗の里とは、南アルプス...
-
飯田合庁で防災訓練・消防訓練を実施しました!
2025.06.10
こんにちは!総務管理課です。 関東甲信もついに梅雨入り・・・ 雨も多くなり災害が増えるシーズンです &...
-
よこね田んぼ田植え体験(飯田市千代)
2025.05.21
こんにちは、農地整備課です。5/18(日)に飯田市千代のよこね田んぼ田植え体験イベントに参加してきました。17(土)が雨...
-
梨の摘果体験~南信州農政部現地機関職員研修~
2025.05.20
こんにちは!農地整備課です。 先日、南信州地域の農政部現地機関研修会として実施された「梨の摘果体験」に参加するため...
-
この花、なあーに?
2025.05.12
農地整備課のGGYです。 連休中、大鹿村の上蔵(わぞ)集落でこんな花を見かけました。 何の花かわかりますか?...
-
令和7年度自動車税(種別割)納期限は6月2日(月)です!
2025.04.24
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 まもなく5月!連休が待ち遠しい時期となりました。 今回は令和7年度自動車...
-
愛宕神社の桜は満開です!
2025.04.11
こんにちは! 農地整備課です。 今回は、飯田市内の愛宕神社境内の桜をご紹介します。 まずは何といっても、清秀...
-
南信州の春の味覚 🥬おこぎ
2025.04.09
こんにちは! 農地整備課です。 この写真、皆さんは何だと思われますか? 南信州で生れ育った方...
-
ピッカピカの一年生🌸赤門通過式🌸
2025.04.07
こんにちは! 南信州地域振興局です。 皆さんは、「ピッカピカの一年生」のテレビCMをご存じですか? たしか、...
-
飯田市内の桜・梅の開花状況
2025.03.31
農地整備課のGGYです。 3/29(土)~3/31(月)の飯田市内の開花状況を紹介します 飯田合庁の夫婦桜も...
-
高森町が交通死亡事故ゼロ500日を達成しました!
2025.03.26
長野県交通安全運動推進南信州地方部です。 高森町は、交通安全の推進に積極的に取り組み、2025年1月3日に交通死亡事故...
-
事業の紹介(農地整備課)
2025.03.19
農地整備課のGGYです。 3/13、地すべり対策事業の中間検査で大鹿村に行ってきました。 地すべり防止指定区...
-
加納家の紅梅(飯田市仲ノ町)開花間近!!
2025.03.14
農地整備課のGGYです。 3/14の昼休みに飯田市仲ノ町の紅梅を見に行ってきました。 ...
-
🌸春の訪れを告げる天龍梅花駅伝に参加しました!
2025.02.18
こんにちは! 去る2月16日(日)、天龍村を中心に「第54回天龍梅花駅伝」が開催され、南信州地域振興局からも参加し...
-
南信州プラスチックスマート運動 街頭啓発を実施しました!
2025.02.17
こんにちは!入庁1年目環境課のSです。 みなさんは『プラスチックスマート』という言葉を耳にしたことはあるでしょうか? ...