その他
-
事業の紹介(農地整備課)
2025.03.19
農地整備課のGGYです。 3/13、地すべり対策事業の中間検査で大鹿村に行ってきました。 地すべり防止指定区...
-
加納家の紅梅(飯田市仲ノ町)開花間近!!
2025.03.14
農地整備課のGGYです。 3/14の昼休みに飯田市仲ノ町の紅梅を見に行ってきました。 ...
-
🌸春の訪れを告げる天龍梅花駅伝に参加しました!
2025.02.18
こんにちは! 去る2月16日(日)、天龍村を中心に「第54回天龍梅花駅伝」が開催され、南信州地域振興局からも参加し...
-
南信州プラスチックスマート運動 街頭啓発を実施しました!
2025.02.17
こんにちは!入庁1年目環境課のSです。 みなさんは『プラスチックスマート』という言葉を耳にしたことはあるでしょうか? ...
-
事業の紹介(農地整備課)
2025.02.13
農地整備課のGGYです。 2/5、地すべり対策事業のしゅん工検査で阿南町南條平久地区に行ってきました。 本現...
-
第3回南信州民俗芸能フェスティバル!
2025.01.31
リニア活用・企画振興課 Mです。 新年が始まり、はやいもので、ひと月が終わろうとしています。 そんな新年の幕...
-
年末の交通安全運動実施中です!
2024.12.19
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 令和6年12月15日(日)から12月31日(火)ま...
-
阿南町が交通死亡事故ゼロ700日を達成しました!
2024.12.17
長野県交通安全運動推進南信州地方部です。 阿南町は、交通安全の推進に積極的に取り組み、2024年10月12日に交通死亡...
-
小学生の税に関するポスター展を開催中!
2024.12.16
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 本格的に寒くなってきましたが、体調を壊さずに残りの12月を乗り切ってい...
-
泰阜村産「源助蕪菜」ですんき作りに挑戦!!
2024.12.09
農地整備課のGGYです。 12/8(日)、長野県A・コープ あいぱんいいだ店(飯田市桐林)へ泰阜村産の「源助蕪菜」...
-
静岡県で令和6年度塩の道サイクリング実走調査に参加しました!
2024.11.28
お久しぶりです!自転車乗っているときに片手を離すことができないリニア活用・企画振興課のRです! さて、11月13日...
-
ACEフォーラムin南信州2024を開催しました!
2024.11.27
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のOです 今年の「ACEフォーラムin南信州2024」は令和6年10月7日(...
-
第4弾!南信州民俗芸能レポート
2024.11.19
リニア活用・企画振興課 Mです。 11月17日(日)に「第42回伊那人形芝居公演」が行われました。 今田人形...
-
琉球花火と清内路の手づくり花火
2024.11.19
南信州も紅葉がきれいになってきました! リニア活用・企画振興課 Mです。 さて、11月1...
-
深見のため池(阿南町)
2024.11.14
農地整備課のGGYです。 今回は、阿南町にある農業用ため池の「深見池」を紹介をします。 長野県内には農業用た...
-
事業の紹介(農地整備課)
2024.11.13
農地整備課のGGYです。 11/11、地すべり対策事業のしゅん工検査で阿南町南條平久地区に行ってきました。 ...
-
事業の紹介(農地整備課)
2024.10.01
農地整備課のGGYです。 9/30、地すべり対策事業のしゅん工検査で飯田市上村下栗に行ってきました。 地すべ...
-
下伊那農業高校生徒による「伊賀良井」見学に参加しました!
2024.09.10
農地整備課のSです。 9月6日(金)、下伊那農業高校の生徒による「伊賀良井(いがらい)」見学が行われました...
-
「青春かおる爽やか梨の青空」~いよいよ美味しい梨の季節~
2024.08.21
こんにちは! 農地整備課です。 先日、昼休みに飯田市の丘の上を歩いていると、「南信州の梨・・・」というのぼり旗が目...
-
交通死亡事故ゼロ1万日達成を記念して「天龍村交通安全大会」が開催されました!
2024.08.15
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 8月4日(日)、天龍村では、交通死亡事故が一度も起こらなかった日が...